#せいらん工房のハッシュタグ
#せいらん工房 の記事
-
せいらん工房 ハンターカブCT125 マルチTOOLBOXステー
【再レビュー】(2024/07/15)取り付けしてから、そこそこ走っていますが、ステー・BOX共に全くビビり音もせず、頑丈に取り付けられています。これは購入して本当に良かったですね。
2024年7月15日 [パーツレビュー] Sajiyanさん -
せいらん工房 ハンターカブCT125 マルチTOOLBOXステー
オークションでアルミ製のものを購入しようと考えていましたが、ちょっと物に対して値段が高いような気がしていました。ボックスはすでに持っていましたが、ステーは自作しようかどうしようか、、、。そんな時にYo
2023年12月26日 [パーツレビュー] Sajiyanさん -
せいらん工房 AIPROシフトインジケーター用 メーターホルダー
せいらん工房の「AIPRO シフトインジケーター用 メーターホルダー」になります。ハンターカブ純正メーター横に両面テープを用いて取り付けをします。全く違和感無くAIPROのシフトインジケーターを取り付
2023年8月2日 [パーツレビュー] Yu_917さん -
せいらん工房 メーターホルダー
シフトインジケータ―用に適す。何てことのない部品なんだけど、とても優れモノ。せいらん工房さんってとこで、3Dプリンターで製造したんですってよ?「よく思いついたな~」って形と構造になってます。あと、安い
2023年5月3日 [パーツレビュー] 九壱 里美さん -
せいらん工房 CT125用メーターホルダー
CT125用のメーターホルダーです。シフトポジションインジケーター(AIPRO製とPROTEC製)を純正メーターの真横に取り付ける事が可能です。こちらは個人で3Dプリンターにて制作されている製品になり
2023年3月20日 [パーツレビュー] eringi86375 (冬眠中)さん -
せいらん工房 DAX、monkeyメーターホルダー
あったら良いなと思うパーツを数多く出されているせいらん工房製のホルダーというか、マウントベースです。シフトインジケータ用だけあって見やすい場所に設置出来て快適。空いたスペースにイモビライザーの動作ラン
2023年3月2日 [パーツレビュー] lennon.135mさん -
プロテック DAX用シフトインジケータ
初めてで慣れないロータリー式ミッション故に取付ました。取付ベースは、せいらん工房製のものを使用。フィッティング良く、見やすい位置にセット出来ました。取付も容易にできました。
2023年2月22日 [パーツレビュー] lennon.135mさん -
ホンダ純正アクセサリー DAX125用イモビライザー
盗難抑止策として念の為取付ました。純正アクセサリーと言えど後付けなのでキーオンで解除されず、乗車時はシステム解除の作業が必要になりますが、まぁ慣れればそこは問題無いかと。ただ、バイクを弄る際はバッテリ
2023年2月22日 [パーツレビュー] lennon.135mさん -
サイドバー
純正サイドバー もどきをDIYしました。ざっくり手順・ユーティリティーナット、ルーフ左右に各3ヶ所を出す。・アルミアタッチメント取付・パイプにメタルジョイント取付・メタルジョイントをアタッチメントに固
2022年11月26日 [整備手帳] inu*さん -
せいらん工房 カーサイドタープ 取付用 ジョイント ステンレス
カーサイドタープ取り付け用ですが今回はちょい加工して違う使い方をしました。
2022年2月1日 [パーツレビュー] まくくまさん -
せいらん工房 イレクターパイプアダプター
長物収納の為天井にイレクターパイプ組みました。縦は1370mm、横は…忘れた!🤣でも家にある脚立積めなかったので違う脚立を買わないとwこのパイプに板付けて木の天井作ろうかなーw
2021年4月6日 [パーツレビュー] リョウスケはん(キャーキャーうるさい方)さん -
【過去作業】イレクターパイプで棚作り
過去の作業になりますが、ありがたいことにリクエストをいただいたので投稿。後ろのユーティリティーナットを使った棚作りです。
2020年11月28日 [整備手帳] BENCO - ベンコさん -
イレクターパイプ追加とロッドホルダー移動
天井サイドにイレクターパイプを付けようと思うのですが、今のままだとロッドホルダーが邪魔になるので、少し手を加えます。
2020年11月27日 [整備手帳] BENCO - ベンコさん -
せいらん工房 アルミアタッチメント
イレクターパイプが使いたい為購入。木材で自作も考えましたが、強度優先でコイツに。
2020年11月27日 [パーツレビュー] BENCO - ベンコさん -
【DIY】マルチルーフバー取付
クリッパー乗りの方が整備手帳に挙げられていたものですが、早速パクらせていただきましたw純正のルーフバーはボッタクリ価格(28,600円、取付費除く)なので、私のような田舎のホームセンターでも手に入る材
2020年7月19日 [整備手帳] MSOLさん