#そらふねの桟橋のハッシュタグ
#そらふねの桟橋 の記事
-
朝食前のダイエット走と🚴くまモン県の田子山de絶景トレッキング
今朝は久しぶりに早起きして5:00過ぎから原動機無し自転車で朝食前のダイエット走へ出発時は寒い位でしたが身体が温まると暑くもなく寒くもなくとても気持ちのいい早朝サイクリングを楽しんで帰宅後は空きっ腹に
2024年10月12日 [ブログ] てっちゃん@さん -
そらふねの桟橋近くにある展望所/阿吽の石展望所
そらふねの桟橋近くにある展望所です。人も少なくて景色がいいのでレジャーシート持参でランチしたりのんびり景色を眺めるのにお勧めです。
2024年10月12日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
そらふねの桟橋へのアクセス道/田子山公園駐車場
そらふねの桟橋の近くにある駐車場です。以前ブラタモリで紹介された影響で農道が混雑した為2023年から通行禁止になっていたみたいですが本日徒歩で行ってみたところ通行止めは解除されていたようで駐車場には沢
2024年10月12日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
そらふね桟橋の手前にあるカフェ/そらふねカフェ
お店はいつ開いているのかは不明ですが、テーブルや椅子があるので弁当持参で景色を眺めながらランチするのに良さそうでした。詳しくは関連リンクをご覧ください。
2024年10月12日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
内牧温泉にある絶景の展望所/田子山展望所(そらふねの桟橋)
以下転載阿蘇市、内牧温泉の西側にそびえる標高653mの山が「田子山(たごやま)」。田子山の頂上からせり出して、まるで阿蘇の空へ飛び出すようにのびる木のデッキが、絶景の展望所「そらふねの桟橋」です。「イ
2024年10月12日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
そらふねの桟橋へアクセスする時に便利な駐車場/田子山トレッキング駐車場
田子山の麓にある無料の駐車場です。ここから少し参勤交代の道を歩き、階段を登ってそらふねの桟橋まで徒歩で20~30分で行けます。内牧温泉から内牧菅原神社前を通過して行くと右手にありますが、目立たないので
2024年3月21日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
ジムニーdeくまモン県までソロドライブ🚙そらふねの桟橋編
春分の日も妻が我が家で女子会で、亭主元気で留守がいいとの事でしたので😆原動機無し自転車で宇納間ダイエット走の予定で起床しましたが・・・強風警報発令中で時より家が揺れる程の突風が吹いていたので😱原動
2024年3月20日 [ブログ] てっちゃん@さん -
阿蘇《中岳、高岳》
昨年のGW、阿蘇の火口へ行こうとしたところ、前日の夜に規制レベルが上がり立入禁止になるという苦い経験をしました。😢今年こそはと思っていたのですが…、要するに規制レベル的には大丈夫なものの、まだ準備中
2022年5月5日 [ブログ] 阿比英太さん -
そらふね桟橋
動画サイトで紹介されてまして、行ってみました。目の前にドーンと阿蘇五岳
2021年8月8日 [フォトギャラリー] ひろ右衛門さん -
産山村をポタリング
7:30出発。ミルクロードを走ります。ミルクロード入口に自転車屋が移転してました。大観峰を過ぎて木落牧場から左の小道を走ります。かなり荒れた道なので車では行きたくない道でした。55㎞程走行して10:3
2021年6月26日 [ブログ] ノエルさんさん