#そら豆のハッシュタグ
#そら豆 の記事
-
青空の下、夏を感じる
今朝から暑さの予感、ふと空を見上げると🌓半月がくっきりと見えた。夏を感じた瞬間でした。帰宅するとお隣さんが野菜をおっそわけしてくれたそうで、早速とうもころし🌽とそら豆を…(そら豆しか画像撮りません
2025年6月6日 [ブログ] ハンニバルスミスさん -
そら豆の成長(・∀・)
今回の土日は、天気悪いから、と、、、金曜日の夜は、、、焼鳥食べに行ってみました(*´ω`*)かなり美味しい\(°o°)/眠気に負けて帰宅し、、、本日、畑をみたら、、、そら豆がこ
2025年5月17日 [ブログ] ロングサイド昭島さん -
土曜日のコロナワールドから立ち直ってからの復活は
年明け後から体調が優れず発熱を繰り返してました。病院検査したらコロナもインフルエンザも陰性反応でした。先週は平熱に戻り仕事復帰したが三連休は又発熱しました。37〜39℃を行ったり来たり。火曜日に病院で
2025年1月20日 [ブログ] み~ろんさん -
シート交換
前回の原2ツーリングで、あまりにもおしりが痛くてたまらず、以前からチェックしていたシートに取り替えました。
2024年9月28日 [整備手帳] BUKUさん -
K&H そら豆シート
そら豆(ロー)シート Bステッチ純正シートが合わず長距離が辛かったので導入。絶妙な形状・素材が乗り心地の良さと身体への負担軽減をもたらしてくれます。品質もサイコーで、こだわりを持って作ってるのがわかる
2024年8月20日 [パーツレビュー] Hyruleさん -
2月29日の夜は、島の人の「秋鮭 昆布干し干物」をメインに #料理 #島の人 #秋鮭昆布干し干物 #そら豆 #春キャベツ #フルーツトマト #なめこの味噌汁 #ひかり味噌
2月29日の夜は、島の人の「秋鮭 昆布干し干物」をメインに出しました。1品目は、北海道・礼文島の「島の人」の「秋鮭昆布干し干物」干物なので、生鮭に比べ外側がやや硬いですが、その分、旨味が凝縮されていて
2024年3月2日 [ブログ] どんみみさん -
美味しいお水
神奈川県秦野市は湧水で有名。お父さんは毎週 湧き水を汲みに行きます。行き先は「関東のいづもさん」出雲大社です。車で30分くらい🚗参道ではメイちゃんがお出迎えしてくれます。本殿の左、宮脇先生の千年の杜
2023年5月21日 [ブログ] ATomitaさん -
ホタルイカのパスタ
今が旬のホタルイカを、アヒージョベースでパスタにしてみました!トッピングはやはり旬のそら豆を、オーブンでカリカリローストして!ハイボールがすすみます(笑)
2023年4月18日 [ブログ] axy-さん -
今宵は稲庭うどん #料理 #稲庭うどん #眞壁屋 #そら豆 #紀文 #美味しい竹輪のチーズちくわ
今宵は稲庭うどんをメインに出しました。1品目は、稲庭うどんうどんは、秋田の眞壁屋のかんざしを使いました。具材は、きざみ油揚げ、椎茸、茗荷、九条葱、みすずの味付うどんあげ、揚げ玉汁は、眞壁屋の汁をベース
2022年5月14日 [ブログ] どんみみさん -
そら豆と絹さや
先週末は久々にドライブに行った。行き先の農協の直売所で苗を購入。購入した苗を南庭の菜園に定植しました。南庭のミニ菜園、まずは雑草を除去。手作業でのんびりと雑草を抜きました。少し育ってきた大根。大根の葉
2021年11月25日 [ブログ] masa1128さん -
ミニ菜園の片付け
最近は出かけないので庭にいる時間が多い。枯れた絹サヤを撤去。支柱も外し耕した。次は何にしようか、連作、、、悩みます。重い腰を上げて、ミニ菜園の整理を開始。枯れた木を抜いて、支柱とネットを撤収。根も取っ
2021年6月7日 [ブログ] masa1128さん -
初夏の豆
今年は春の豆、絹さやも好調。絹さやは最後に太らせ豆ご飯で終了。次はそら豆です、昨日、収穫しました。今年の絹さやは良く採れた。こんな感じに、何回も収穫。たくさん収穫した絹さや、シーズン終了です。緑の部分
2021年5月25日 [ブログ] masa1128さん -
早いけどもう初夏ですね
家の庭のさくらんぼが色づきました道路の半分くらい出てて邪魔でしょうがそんな事はお構いなしですもう熟れたのもぼちぼち甘酸っぱくておいしいこの時期から畑仕事が大変です雑草はいくらでも育つんで雑草との戦いが
2021年4月24日 [ブログ] twintreeさん -
そらまめ
皆さんは、空豆好きですか?にゃぴは大好きです。関東では5月ごろが旬ですが、こちらでは7月が空豆の季節です。ウチの畑でもたくさんできています。さやが上の方、つまり空の方に向かってできるので「空豆」という
2020年7月25日 [ブログ] にゃぴさん -
菜園メンテと収穫
先週の週末もコツコツと菜園作業。ジャガイモの花摘み、そら豆の収穫。蔓物のネット張りと誘引も実施しました。3種類のジャガイモ、早くも花が咲いた。インカの目覚めはキレイな紫の花。男爵は白っぽい見慣れた花、
2020年5月19日 [ブログ] masa1128さん -
今宵は居酒屋スタイル(^^ゞ #料理 #そら豆 #長芋 #ハム工房ジロー #春キャベツ #アサリ #あさりのワイン蒸し #〆張鶴
今宵は、チマチマと作っては出す、居酒屋スタイルで料理を出しました。1品目は、そら豆今回は、粗塩をまぶしてオーブントースターで焼き上げました。2品目は、長芋ときゅうりのサラダ食材は、長芋、きゅうり、カニ
2020年4月24日 [ブログ] どんみみさん -
そら豆とリサイクル。
家族から野菜を買いたいと言われたものの、台風の影響もありどこへ行こうかと考えた結果、安近短の『道の駅 村田』へ行きました。お昼頃の到着で曇り空。駐車場はほぼ満車でした。以前からあったと思うんですが、今
2019年11月7日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
キウイ開花 今年は??
毎年、1,000個を余裕で超える豊作が続いていましたが、去年は、たったの79個しか獲れませんでした。雌花がほとんど咲かなかったのです。で、今年はというと・・・それなりには咲いています。1,000個超は
2019年5月26日 [ブログ] show_300Bさん -
家庭菜園
毎年恒例の家庭菜園。今年もトマト、きゅうり、ナス、ジャガイモ、その他いろいろと植えました。そんな中、去年の年末に植えていたそら豆が食べごろになりました。初めて植えたのでかってがわからず狭いところにたく
2019年5月12日 [ブログ] たあぼう8137さん -
今宵はカレーライスをメインに
今宵は、昨夜のうちに仕込んでおいたカレーをメインにしました。カレーは、人参、玉葱、じゃがいも、豚肉の普通のポークカレーですが、豚肉が実はブランド豚♪横浜ブランドの「はまポーク」のコマと、神奈川ブランド
2018年6月25日 [ブログ] どんみみさん