#たっき♪のハッシュタグ
#たっき♪ の記事
-
検証写真
パッと見は普通のアクリル板。
2011年8月15日 [整備手帳] ♪ひでピ♪さん -
整備手帳の整備手帳
整備手帳の作り方w
2011年8月15日 [整備手帳] masha@工場長さん -
ユーザー車検
Yオートサービスのヤマピ代表とここへ
2011年8月15日 [整備手帳] ♪ひでピ♪さん -
ヘッドライト プロジェクター化2
本体側にうつります。まずは皆さんと同じように段ボールに詰めたヘッドライトをドライヤーで20分ほど加熱。素手だと熱っ!!ってなるくらいでグリル側から-ドライバーとかでこじって開ける。で、光軸調整が出来る
2011年8月15日 [整備手帳] masha@工場長さん -
ヘッドライト プロジェクター化1
まず用意したのはトヨタマークⅡブリットのプロジェクター。特別これを選んだ訳じゃないんだけど、ヤ○オクで安かったからwバイキセノンじゃなければなんでも一緒でしょwww
2011年8月15日 [整備手帳] masha@工場長さん -
NOBLESSE RBオデッセイエアロ短縮加工2
完成写真!フォトギャラリーみたいな物です。同じの見たことが有る!と思った方はフライングしてますよw斜め前。良い味出してるでしょw
2011年8月15日 [整備手帳] ♪ひでピ♪さん -
NOBLESSE RBオデッセイエアロ短縮加工1
NOBLESSE RBオデッセイバンパーを4分割!装着されてたモデエアロを外して寸法が合うように整形!文章で書くと簡単だけど大変な作業だった様ですw作業は勿論プロにやって貰いました。画像提供某氏w
2011年8月15日 [整備手帳] ♪ひでピ♪さん -
狩りに行かなくては!
南総の某氏に脅されて奨められて購入!この手のネットゲームは性格的に廃人化するのでやらないことにしていたのですが・・・w廃人確定!!w
2009年11月2日 [ブログ] ♪ひでピ♪さん -
覆麺 (長文)
今日はコストコへ買い物でしたが、少し足を伸ばして覆麺まで逝ってきました。でもってせっかくなら勝負!!っと言う事で5段勝負!まぁ画像通りなんですがねwww一滴も残さず食してやりましたわ!なんでも、オレ
2009年10月25日 [ブログ] OTM 代表さん -
キタ━━(゚∀゚)━━
久々のブログに久々のタイトルですがキタ━━(゚∀゚)━━のは車のパーツではありません。2009ヤマザキナビスコカップ”FINAL”オリジナルデザインチケット!!先行販売で発売日に購入しましたがチケット
2009年10月24日 [ブログ] ♪ひでピ♪さん -
怖い~
男ばかり4人乗りで黒部ダムを見てきました。まあ、メインは温泉と呑みなんですけどねwで、写真の黒部ダム。日本最大のダムって響きは土木エンジニアの私としては萌える物が有ります。因みに海ほたるに有る日本最大
2009年10月4日 [ブログ] ♪ひでピ♪さん -
東京ヴェルディ1969~2009
我らが宿敵?のヴェルディさん。上手いことJに残れるのかと思っていたのですが、こんなことになってるんですね。あと2ヶ月足らずで3億円の新規スポンサー契約・・・普通に考えればまず不可能。てか、それが可能な
2009年9月18日 [ブログ] ♪ひでピ♪さん -
リアインナーフェンダーカバー装着
連投失礼しますwニコ爺さんのマネしてリアインナーフェンダーカバーを装着してみました。私も前からここの隙間が気になってたんですよね~。パーツ手配もニコ爺さん、参考にした整備手帳もニコ爺さん。でもニコ爺さ
2009年9月13日 [ブログ] ♪ひでピ♪さん -
シナ製クオリティー
リアバンパーに埋め込んであるLEDリフレクターですが先日から1発2発とLEDがお亡くなりになってきてました。そして今日確認したらLEDが全滅しています。フィッティングが悪くて無理矢理はめ込んでるのでな
2009年9月13日 [ブログ] ♪ひでピ♪さん -
例のブツ、軽く検証してみた
かなり妖しく光ります。LEDの配置を工夫すれば面白い物が出来そう。やはり光源部との明暗差をどうするかが課題かな。職人各位の奮闘を期待します♪各種写真。と言っても4枚だけw
2009年9月5日 [ブログ] ♪ひでピ♪さん -
うつ
最近は社内でうつ病になる人が多いらしい。まあ、民主党が政権を取っちゃうような世の中ですから無理もない話かも。で、先日事務所内でこんな心理テストを受けさせられました。テスト結果でどうこうするって話しでは
2009年9月5日 [ブログ] ♪ひでピ♪さん -
復活!
DS復活!今日からドラクエが出来る~wあ、500×500サイズのアイツが5枚届きました。実験したいけど、事務所泊まり込みモードに突入してるので何も出来ません (ノД`)シクシクヒマ見てチョロっと試して
2009年9月3日 [ブログ] ♪ひでピ♪さん -
かなり微妙
加工の容易さは◎自由自在に曲げられれて、光も有る程度通る。しかし、光の通る距離が短すぎ。両側にLEDを設置しても、直線で40センチが限界か?明るいところと暗いところの差が大きいが工夫の余地は有るかも。
2009年8月21日 [ブログ] ♪ひでピ♪さん -
一発合格!
ユーザー車検、一発合格!!ヤマピ代表、お疲れ様でした。これであと2年は大手を振って公道を走れますw本人は何もしてないけど、整備手帳w車検終わったし、元に戻そうと思ったら大雨降ってきた・・
2009年7月23日 [ブログ] ♪ひでピ♪さん -
さて、頑張りますかw
仕事をサボって来ちゃいました。今日は頑張りますよ~書類書きと検査の応援をw
2009年7月23日 [ブログ] ♪ひでピ♪さん