#タミヤのハッシュタグ
#タミヤ の記事
-
スバルブラットのでっち上げ その3
タミヤの田宮俊作会長が逝去されました。会長が僕らに与え続けていた夢とか憧れというものはいつまでも消えるものでなく、人生においても灯火とでも呼ぶべきヒーリングポイントのひとつであったと、ラジコンに復帰し
5時間前 [整備手帳] 発破泰三さん -
田宮俊作氏を偲んで
7月18日に亡くなられていたとのこと。小学校に入るころにはプラモデルが身近にあり、中でもタミヤは洗練されていました。赤と青の星マークが光る素敵なパッケージ、アイテムの歴史やエピソードを簡潔に記しつつ、
8時間前 [ブログ] zzkiyoさん -
田宮俊作さん
お亡くなりになられました。ほんの少しですが接点がありました。模型にライセンス料という発想がない頃からF1マシンを模型化し、チームと仲良くなる作戦はお見事でした。ミニ四駆で儲けた金でF1チームのスポンサ
15時間前 [ブログ] 猿と果実さん -
タミヤという会社
先日、タミヤ模型の田宮俊作氏が亡くなりました。自分は、車のプラモデルと言えばタミヤというほど、タミヤのプラモデルが好きでした。初めて買ったプラモデルは覚えていませんが、ミニ四駆、ラジコンなど、模型と言
16時間前 [ブログ] KANTOKUさん -
ミュージアムコレクション(タミヤ)
タミヤブースのティレルP34(Tyrrell P34)小学生(年バレる(笑))のときはタイレルと言っていた記憶あります。フォード・コスワースDFV V型8気筒・90度排気量:2,993cc 燃料・潤滑
23時間前 [ブログ] セイドルさん -
スバルブラットのでっち上げ その2
気が乗っているうちに組み立てを開始しました。まずはギヤボックスから。スバルブラットはマイティフロッグに先行して発売されたモデルで、数カ月程度の差しかないにもかかわらず、マイティフロッグはいくつかアップ
昨日 [整備手帳] 発破泰三さん -
タミヤ模型
「初心者にも分かりやすく作りやすい」まさにそのものでした。原点はタミヤ模型にありです冒頭の写真はロータス78(1977年) 1/20フェラーリ312T3(1978年)1/20この頃からタミヤは身近に有
昨日 [ブログ] RS46さん -
¨ TAMIYA ¨ の田宮俊作氏が他界された。
※タイトル画像は、2023年 静岡ホビーショウの田宮俊作氏と俳優の石坂浩二さん田宮俊作・代表取締役会長氏が他界された。TAMIYAといえば日本、いや世界No.1のプラスチックモデル、ホビーの企業だ。こ
昨日 [ブログ] Nジャン(N-JUNKIE)さん -
コンビニエンスプラモ。
コンビニエンスストアも販路拡大は大切ですね。公共料金が支払えたりおでんを扱ったり肉まん、ドーナツやATMもいまや当たり前。さすがだ…タミヤのプラモデルも扱う店もあるみたいですね。(汗)ステッカーの確認
昨日 [ブログ] あんだ~さん -
スバルブラットのでっち上げ その1
5月くらいからラジコンに復帰していますが、そのときは旧友から貰い受けたマイティフロッグが直ればいいや、なんて軽い気持ちだったんです。マイティフロッグはご覧の通りで、欠品が多くありました。
2025年7月22日 [整備手帳] 発破泰三さん -
TAMIYA TAMIYA COLOR MINI
ラジコンボディ用のラメフレークです笑通常ラジコンボディはクリアボディ→ラメフレーク→ブラックで裏打ちですが…逆転の発想でブラック→ラメフレーク→クリアの順でいけばお手軽ラメフレーク塗装の完成です♪♪年
2025年7月21日 [パーツレビュー] hayasaya@zn8さん -
電動RCカーレース「タミヤGP」の盾とかを実家からサルベージ✨
今週末のサルベージ品!僕が中~高生の頃の電動RCカーの大会なんかに出たときの表彰盾✨あとヘルメットを持ったレーシングドライバーのトロフィーとかもあったけどなくなってた💦コンクールデレガンスの盾はタミ
2025年7月21日 [ブログ] デルちゃんさん -
30年近く経ってもワクワクする。
タミヤのカストロール無限アコード、完成しました。今回はデカールが古くて心配だったので、社外品を使用しました。なお、トップコートにガイアカラーのEXクリア光沢を使用しました。なお、下にしいているのは、今
2025年7月21日 [ブログ] ユキヒロ+さん -
キングブラックフットのリビルト その10
引き続き、3Dペンで右側の埋め立てをしてきました。いい加減な段取りで進めてしまったので、3Dペンを上手く取り回せなかったところもあり、隙間が多いなど強度的に不安な部分も色々できてしまいました。
2025年7月21日 [整備手帳] 発破泰三さん -
キングブラックフットのリビルト その9
CVAダンパーⅡの組み立てをしてきました。あれこれ検討の結果、フロントにショート・リアにロングとキングキャブ同様の組み合わせで決定。再び眠らせてしまう状況になっても、部品の融通を利かせておけるようにし
2025年7月20日 [整備手帳] 発破泰三さん -
作り甲斐がありそう♪
夕方、荷物が届きました。これは…タミヤのメルセデスベンツ500SECです!!このキット、前輪がステアしないのは難点ですが、エンジン付きなので塗装を中心にして作り甲斐があります。また、今回の再販では他の
2025年7月19日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
まだまだ発掘ラジコンネタ
引き続き物置からラジコンを引っ張り出しているタイトル画像は以前紹介したGF-01シャーシにワイルドウイリー2のボディを載せたもの初代の「ワイルドウイリス」から時が過ぎてシャーシを刷新した「ワイルドウイ
2025年7月19日 [ブログ] ジョナクンさん -
キングブラックフットのリビルト その8
画像供養といいますか、ボディをカットする前にキングキャブへヒョイとキングブラックフットのボディを載せましたら、目の覚めるようなカッチョよさが。ホイールベースがボディに対してちょうど良いんです。もうボデ
2025年7月19日 [整備手帳] 発破泰三さん -
タミヤ模型 1/24 トヨタ セリカ
タミヤ模型 スポーツカーシリーズ No.215「トヨタ セリカ」これはセリカが納車してからしばらくの後に、「納車した記念に(?)せっかくだから自分の愛車のプラモデルを作ろう!」と勢いで製作。このキット
2025年7月18日 [パーツレビュー] けんおーさん -
キングブラックフットのリビルト その7
キングブラックフットのボディは、トロフィートラックと呼ばれるラリー仕立てのものにしようと思っていますが、まだ何にも考えてませんでした。加工方法は技術的に3Dペンによる造形が限界で、寄る年波で想像力も欠
2025年7月17日 [整備手帳] 発破泰三さん