#ちゃっかりのハッシュタグ
#ちゃっかり の記事
-
楽しいGW終了!!
あっという間に終わってしまいましたね~(笑)まぁ自分は田植えに宮城へ行ってたので休みとは言い難いもんが…(゜m゜;)しかし唯一!!毎回見るだけの宮城の波にも乗れたので楽しかったです(笑)これがまた今年
2014年5月7日 [ブログ] 健壱@小波さん -
またまた戦利品!!
昨日は18ヶ月点検でDラーに行ってきたわけですが、タダでは帰ってこないこのワタクシ(#^.^#)決して脅したり、決してイジメたりしてないことを前置きしておきます(爆)担当営業マンがワタクシのためにキー
2013年5月21日 [ブログ] みーくん319nさん -
2月初めてのドライブ
明日は関東で、またしても雪が降る予報が出ています。というわけではありませんが、雪の町に出かけた話題でも1つ。2月初めてのドライブは、帰省して昼過ぎに実家の車を借りて、雪深い世界遺産の里に向かいました。
2013年2月5日 [ブログ] =pwp-inakichi=さん -
結局9日はぶっつけ…
日曜日、当初はチャレンジャーさんの練習会(奥伊吹)に行こうかとも考えていたのですが、和泉の国の認証工場に東京行きっぱの間のカプチのリフレッシュ内容の相談をすることにして、練習会見送り。で、土曜日に『明
2012年9月3日 [ブログ] K5_Nakさん -
旅の友
部品と化している!?ちゃっかりしているというかなんというか…
2012年8月7日 [ブログ] MAIAさん -
おはようございます\(´O`)/
みなさん、おはようございます(´д⊂)‥連休二日目はちょっと二日酔い気味なrilakkumaです(-_-;)もう少しのんびりしたら今日は“焼きカレーなイベント”に行く為に、“バナナの叩き売りな街”にで
2012年6月6日 [ブログ] rilakkumaさん -
液晶テレビ購入!!
最近、父がテレビがほしいほしいほしいと駄々をこね始めましたε=( ̄。 ̄;)フゥ仕方がないのであまっていたアクリル板とラジオをくっつけて『ポータブル液晶TV』といって渡しましたが・・・満足できなかったみ
2011年12月23日 [ブログ] レウカンサさん -
毎度おなじみ秘密の花園にて
おばあちゃんと孫(小学校行ってんのかな?程度)と思しき2人の会話ば「退屈でしょう、ガチャガチャやっておいで。…100円?200円?」ま「ちょっと見てくるけど…200円ちょうだい」…最近の子ってちゃっか
2011年12月5日 [ブログ] Masa@意味なしおさん -
車高
車返ってきてなんか乗り心地が気に入らないないので車高調イジイジ中(^-^)vしかし暑い…頑張ります…早く終ったら泉大津に行こうかな(*^^*)
2011年9月18日 [ブログ] ルパン@・・11さん -
チェロの演奏会でちゃっかり
今をさかのぼる事三ヶ月前。漆喰を塗る仕事を手伝わせてもらった事がありました。そこが、SBM広島サロン(SHINLOGICAL・BODY・METHOD)として、満を持してようやくオープン。その一環として
2010年8月8日 [ブログ] はるさ~んさん -
上陸…。
こんばんは(`∇´ゞただいま助手席に座っているtoday☆彡です【笑。写真ブレまくってますが…お昼の2時過ぎに出発してやっと九州上陸しました(*≧∀≦)ノ中洲で屋台ラーメン(*´▽`*)帰りは大阪で…
2010年4月30日 [ブログ] today☆彡さん -
これが、民主党なのですね…(怖)
民主党の真実『外国人参政権法よりおそろしい外国人住民基本法』『日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから』By.鳩山由紀夫ネットでは民主党による外国人参政権法案についての議論が活発だが、その裏でち
2009年11月21日 [ブログ] 乱吉さん -
オカンの初体験 シリーズ第二弾!!
ども、60過ぎたオカンにもまだ初体験なことがあった。アテカツです(爆とある、某日TVをダラダラ見てると、ハンバーガー特集の番組が・・・・・・・そして横からオカンが・・・・・ハンバーガーを食べたい!!な
2009年7月9日 [ブログ] アテカツさん -
AutoExe フェア
今日は、テスト期間中にもかかわらず、京滋マツダ水口店であったAutoExe フェアに行ってきました(^_^;)Dに行くと、ちょうど同じタイミングにオフ中のたぬき班長さんいっちゃん!さんたけのりさんこう
2009年6月21日 [ブログ] RX-8大好き少年さん -
癒されました(*´∇`*)
気がついたら半年も「癒しの時間」が続いてたrilakkumaです…(((^^;)今日も無事に治療を受けてきつつ、ちゃっかりお姉さまにも癒されてきちゃいました(*´∇`*)※来週も同じ時間に予約を入れま
2009年6月2日 [ブログ] rilakkumaさん -
トヨタ純正 灰皿
SDオーディオを自作台に置くためほぼ開きっぱなしの灰皿。木目のカッティングシートを追加して開けていても木目が目に入るようにしました。※現在Ver.2に変更しました。「自作台」とは??パーツレビューUR
2009年2月12日 [パーツレビュー] とぉるさん