#ちょっとそこまでのハッシュタグ
#ちょっとそこまで の記事
-
帰還10~長崎・熊本・大分~ 後編
前編のUpから一週間が経ってしまいましたが後編いきます熊本では,長崎での雨・曇り模様が一転して嘘のように晴れ渡ります(´ー`)有明フェリーで長崎・雲仙から熊本・長洲まで渡航した後は,熊本での第一の目的
2010年5月31日 [ブログ] materiaさん -
ナイトドライブw
こんばんは☆新入社員の教育係に任命されたムラサキです。僕に育てさせるとテキトーな子になっちゃうよ?(爆)さて、ただ今某けいおんインプとナイトドライブ中でございますw目的地は東京(。-∀-)♪今年4回目
2010年5月30日 [ブログ] ムラサキよだれ虫さん -
ちょっとソコまでのつもりが…。
昨日の事になるんですが、友人とちょっとソコまで美味しい魚を食べに行ってきました(^^)v私の住んでいる山形市内からざっと120キロ程離れたところになるんですが、ココには何度か食べに来てるんですよ。で、
2010年5月21日 [ブログ] 武チャンさん -
帰還10~長崎・熊本・大分~ 前編
遅くなりましたが,写真が漸くまとまりました第1日目( 596 km):徳島~福岡新宮~佐賀第2日目( 399 km):長崎(神崎鼻~平戸~生月島~佐世保~長崎~雲仙)第3日目( 327 km):長崎雲
2010年5月17日 [ブログ] materiaさん -
ちょっとそこまで10~本土最西端を目指して 700 km~
1泊2日で北関東~四国を往復などという暴挙に出られた方に触発されましたwさすがにそこまでハードにとはいいませんが,本土最○端の最後のピースを埋めに行きたいと思いますwそれ以外にも近年熊本で噂のとあるダ
2010年5月2日 [ブログ] materiaさん -
ちょっとそこまで9+帰還9
ふらっといってきましたのであっさりまとめていきます(´∀`)ノちょっとそこまで6+帰還6(TE37 試走)の香川,ちょっとそこまで7+帰還7の愛媛と続けば残るはやはり高知でしょうw第1日目( 315
2010年5月2日 [ブログ] materiaさん -
ちょっとそこまでのつもりが…
風もあって寒かったけど、天気も崩れる予報ではなかったので先日配線やカプラーを作り変えた部分の色の変色等が再度発生しないか確認したかったのでぶらっとFXで出かけた。当初は角島あたりでルートを考えていたが
2010年4月30日 [ブログ] ほゆきさん -
帰還8 後編
後編です(´∀`)ノ麓で降雪があるということは高地では当然・・・一面の雪景色でした(富士河口湖町)(9)河口湖を経由する国道137号で登坂車線をゆっくりと登っていたところ,トンネル手前の登坂車線がもう
2010年2月28日 [ブログ] materiaさん -
帰還8 前編
第1日目( 390 km):徳島~名古屋第2日目( 350 km):名古屋~渥美半島~浜名湖~御前崎~焼津第3日目( 150 km):静岡~甲府第4日目( 165 km):甲府~富士五湖~御殿場第5-
2010年2月26日 [ブログ] materiaさん -
帰還8 速報
無事帰還しましたので,先に報告だけでもしておきます金曜の夜に神奈川で大学の同級と食事後,そのまま約 600 kmを走ってきたので今にも倒れそうです休憩を取りながらですが約 10 時間かかりました(´~
2010年2月26日 [ブログ] materiaさん -
ちょっとそこまで8
大型の「ちょっとそこまで」がやってきましたw今回は着色した部分がメインとなる予定です来週の平日を予定しています時期的にキレイな緑が見られないのが残念ですが,代わりに澄み切った富士山を撮りたいものです(
2010年2月12日 [ブログ] materiaさん -
帰還2 後編
つづき第3日目:予定ではこの旅の最終日時間が押してるので朝一でパールロードを堪能鳥羽展望台は残念ながら営業時間外で進入不可・・・今回は何気なく撮った(9)がベストショットに(´ー`)スペイン村ってパー
2010年2月12日 [ブログ] materiaさん -
帰還2 前編
長くなるので前編と後編に分けます・・・第1日目( 280 km):(AM 7:30 発)徳島~和歌山~奈良(飛鳥・曽爾高原)第2日目( 250 km):奈良(信貴生駒スカイライン・法隆寺・唐招提寺)~
2010年2月12日 [ブログ] materiaさん -
ちょっとそこまで2
8/1~3 と3連休がとれたのでちょっとそこまで今回は南海フェリー1000円社会実験の実験台になりたいと思いますw目的地は南紀周辺の奈良・和歌山・三重あたり奈良へは留年続きの高校同期に会いに和歌山へは
2010年2月12日 [ブログ] materiaさん -
帰還1
無事3日間を終えて帰ってきました細かいの書くときりがないので省略しながらまとめると,1日目:愛媛(走行 290 km)休暇村瀬戸内東予,重松飯店(焼豚卵飯),来島大角鼻,来島梶取鼻,玉川ダム,鈍川温泉
2010年2月12日 [ブログ] materiaさん -
ちょっとそこまで1
3連休がとれたのでちょっとそこまで今回の最終目的地は山口・角島今日は愛媛・今治周辺で散策予定晴れるといいな
2010年2月12日 [ブログ] materiaさん -
帰還3
8/18~23第1日目(A~B)( 210 km):徳島~大阪第2日目(B~C)( 440 km):大阪~富士第3日目(C~D)( 420 km):富士五湖・富士山~宇都宮第4日目(D~E)( 140
2010年2月12日 [ブログ] materiaさん -
ちょっとそこまで3
紆余曲折ありながら向かうことになりました今回の目的地は地図通りこの辺りということでw地名を出すとすれば,中越・北関東・富士あたりか自車では過去最大遠方となることは確実今日中には出るつもりですが,距離が
2010年2月12日 [ブログ] materiaさん -
帰還4 レンタカー編~レガシィ VS アクセラ~
昨日無事に帰還しました(´ー`)まずレンタカーについて纏めます今回のツアーはレンタカー付きのプランであり,本来はBセグクラス(Vitz,Passo,Demio,Swift・・・)の予定だったが,在庫の
2010年2月12日 [ブログ] materiaさん -
帰還4 旅編
できるだけ簡潔にまとめたいと思いますまずは今回の全経路を(1)B,C,D,Eが宿泊箇所です赤数字は写真番号に連動しています大したことない距離に思えるかもしれないですが,これで 1200 kmを超えてま
2010年2月12日 [ブログ] materiaさん