#ちょっとナッターのハッシュタグ
#ちょっとナッター の記事
-
ナンバープレート直付け
ナンバープレートベースを取り外し、プレートを直付けしました。インポーターが勝手に付けたものだろうし気にしません。
2024年2月16日 [整備手帳] a24qtronicさん -
ナンバープレート バンパー直付(忘備録)…
ナンバープレートがグリルに少し掛かっており位置調整して少し下げたい…また位置調整に合わせてナンバープレートベースをレスにしてバンパー直付にしたい…但し下げ過ぎるとフロントのレーダーセンサーに影響が出て
2024年1月29日 [整備手帳] mikumahiさん -
lobtex / LOBSTER TOOLS ちょっとナッター
ナンバープレートをバンパー直付の為に使用…M6用はHNC06R…ちょっとナッターⅡもあるが価格的にこちらが安かった…違いはⅠは材質スチールに対してⅡの方は材質アルミで取付後の出っ張りが薄型でナッターと
2024年1月28日 [パーツレビュー] mikumahiさん -
スイスポ 翼をさずける!
海外通販サイトTemuで購入したProfessional Car Tuningの汎用品カーボン調リアウイング取付です。価格 : 9,873円材質 : ABS( ※1)重量 : 1200g寸法 : 約1
2024年1月15日 [整備手帳] としSPOさん -
スズキ(純正) アシストグリップ
ずっと気になってたアシストグリップ😊やっと取り付けました。穴はインナーカバーのクリップの穴を9ミリに広げ、ちょっとナッターで取り付けました。もう一箇所は新規に穴を開け、こちらもちょっとナッターで固定
2023年9月25日 [パーツレビュー] uzoitataganaさん -
ROWENフロントリップスポイラーナッター取付
ROWENリップスポイラーは元々タッピングビスで留まっているのですが、何度か脱着するうちにねじ山がバカになってきてハズレかけていたのでナッター取り付けに変えてみました。
2023年6月25日 [整備手帳] おむにばすさん -
アース中継ポイント
バッ直化で、アース中継ポイントをどこにしようかと悩んでいたら、バッ直ケーブルを通した所のすぐ近くにちょうど良い孔があったのでブラインドナットを仕込みました。といっても、手持ちの大分昔にストレートで購入
2023年6月8日 [整備手帳] NRT-XBさん -
荷室 積載フック取り付け
バイクを積むときなどのフックが足りないので、追加しますただ、SuperGLは荷室がプラスチックカバーが付いているのでちょっとやりにくいcピラーに取り付けたいので、まずは内装のプラカバーを付けた上から5
2023年5月19日 [整備手帳] []さん -
lobtex / LOBSTER TOOLS ちょっとナッター
lobtexのちょっとナッターです。ナッターですが、特殊な工具は必要なく17mmメガネレンチと六角で留める事が出来ます。簡単に使えてすごく便利なアイテムだと思いますね。
2023年4月6日 [パーツレビュー] bebe0612さん -
ノーブランド 汎用オーバーフェンダー
出幅70mm某YouTuberさんが最近投稿していた商品3000円切って、こんなバーフェンあるなら最初からこれにしておけば良かったと…🤔車検やオイル交換の度に取り外してたら絶対穴ガバガバになるので、
2023年3月19日 [パーツレビュー] GASAKYさん -
インタークーラーのエビナットが空回り🌀 ちゃちゃっと修理しましょ😁
昨年、ARC(多分😅)のインタークーラーを導入する際に、下側から装着する導風板を固定するためのエビナットが空回りして締め付けが不十分だったので、今回はそれを修理していきます。形がARCにそっくり(笑
2023年3月11日 [整備手帳] honey1さん -
ホンダ(純正) テールゲートスポイラー
オーダー時に頼んだはずが、何かの手違いで納車時に着いてこなかった。ってことで、納車から1年たったこの機会に、つけた。リヤが見ずらくなるとは聞いていたが、自分としてはそこまで気にならないかな?FK7のよ
2023年1月28日 [パーツレビュー] VOLK RACING シビハチさん -
lobtex / LOBSTER TOOLS ちょっとナッター
本日ご紹介する商品は、コチラ!ロブスター ちょっとナッター(M6)GRIMMSPEED フェンダーシュラウド の取付時に、ピンが安定しなかったため、左右1か所ずつ、ねじ止めに変更するためのナットを作成
2022年12月31日 [パーツレビュー] Qoo77さん -
自作 LED取付けマウント
光り物取付用のマウントを作ってみました。グリルを金具で挟んでいます。グリルが平坦でなく、少し不安定なので何か工夫しようかと思います。金具は75x19mmで25mm間隔で6mmの穴が開いている物です。そ
2022年4月24日 [パーツレビュー] たろ三郎さん -
lobtex / LOBSTER TOOLS ちょっとナッター2
ナンバープレートの取り付けネジ穴が、なんか緩いような気がしていたので、こちらのパーツに変えて取り付けました。がっしり感が出ました。最初は要領がわからず、締め付け過ぎてめり込んでしまい、やり直し💦締め
2022年4月18日 [パーツレビュー] つよ太郎さん -
ブラインドナット取付(エビ製ちょっとナッター使用)
リアアンダーパネル制作及び取り付けにあたり、車体床下の穴を使って「ちょっとナッターM6」を使ってブラインドナットを設置しました。ブラインドナットとはナットがない所に下穴を開けてネジ穴を設置した物のよう
2022年2月12日 [整備手帳] Eighth (エイス)さん -
ロブテックス ちょっとナッター
今後やろうとしてる事の為に購入。鉄板などに簡単にナット穴を設置する事が出来ます。通常であればそこそこいい値段する専用工具を使わないといけないのですが、これは17ミリのメガネレンチと3ミリの六角があれば
2022年2月2日 [パーツレビュー] みん01さん -
lobtex / LOBSTER TOOLS ちょっとナッター
ナッターを使わずにネジ穴を作れるものです。少し大きめの穴を開けて締め込むだけの簡単なものです。あまり出番は無いものですが、鉄板等にネジ穴を作りたい時は便利です。今回はGTウイングの取り付けネジ穴を作る
2022年1月21日 [パーツレビュー] vamotomoさん -
荷物がズレるので
フラットにした床に置いてある荷物が、走行中に散乱するので、固定できるか考えてみました…。…が、あまり良い方法が浮かばなかったのでバックドアの内張り(?)クリップ穴を利用してバンドロープで固定することに
2022年1月5日 [ブログ] もんっちさん -
イレクターパイプ仕込み
8/28に挑戦した、穴あけしてターンナットの取付。あれから放置しまくってて、やっとやる気出して穴あけしました。運転席側、助手席側3つずつ、合計6箇所あります。m6ボルトが入るよう、9ミリ目指して穴を拡
2022年1月4日 [整備手帳] もやしエンジニアリンク"_さん