#ディーゼルのハッシュタグ
#ディーゼル の記事
-
Fuji Corporation タイヤパンク保証
先日 フジスペシャルブランド静岡店で購入&装着した G21ツーリング用のサマータイヤ🛞[BMW G21] 新しいタイヤを フジスペシャルブランド静岡店に頼みました♫https://minkara.c
2025年11月24日 [パーツレビュー] pikamatsuさん
-
12ヶ月点検…そして煤対策について
2025/11/20ODO 46883km各部以上無し重要なエラー無しオイル、水漏れ無しバッテリー状態良好煤溜まりも少なく全体的に見て好調との事でした。同時作業を抜いた純粋な12ヶ月点検としては税込2
2025年11月23日 [整備手帳] Cool-Vさん
-
燃費記録
初雪が降るなど、気温が低下し、エアコンの稼働が増えたり、タイヤをサマータイヤからスタッドレスタイヤに交換など、燃費悪化の条件がそろっていたのですが、それほど顕著な燃費悪化はありませんでした。政府の暫定
2025年11月22日 [燃費記録] 消雪パイプさん -
燃費記録
トリップメーターの平均燃費表示は、17.2km/Lでした。気温が下がってエンジンの温まりが遅くなって来ましたね。
2025年11月22日 [燃費記録] AQ a.k.a. Nullitasさん -
サプライズサプライズ スートル
前のcx-5から愛用
2025年11月22日 [パーツレビュー] ishi8048さん
-
サプライズサプライズ ディーゼルウェポン
前のcx-5から愛用してます。
2025年11月22日 [パーツレビュー] ishi8048さん
-
ディーゼルウェポンスートル投入
ディーゼルエンジンの燃焼室を清浄
2025年11月22日 [整備手帳] ishi8048さん
-
Anker Anker Prime Wireless Car Charger (MagGo, AirCool, Qi2,25W対応)
【再レビュー】(2025/11/22)先日 パーツレビュー&整備手帳に投稿しましたが・・・装着したので使用感を、の再レビューです♫[BMW G21] 元レビュー;Anker Prime Wireles
2025年11月22日 [パーツレビュー] pikamatsuさん
-
ユーザー車検
2025年6月いつものようにユーザー車検に行ってきた。検査手数料2300円と重量税32800円納めラインに並び一発合格!事前に更新しておいた自賠責17650円と合わせて車検費用は52750円。今回ディ
2025年11月21日 [整備手帳] 0Hiroさん
-
燃費記録
シトロエンのイベント前にフューエル1添加してから燃費が上がっています。
2025年11月21日 [燃費記録] [オックー]さん -
リコール対応
古い車なので、まさかリコールのお知らせが来るとは…ディーゼル車のみ対象で、EGRモジュール交換が主な作業でした。
2025年11月19日 [整備手帳] yasu-kさん
-
オイル & フィルター交換(TOYOTAディーラー)&空気圧調整(2.5へ)
※【追記あり①】今回はTOYOTAディーラーさんでエンジンオイル(ボトルキープ分)の交換となります🔧TOYOTA純正 DL-1(5W-30)【オイル交換時 総走行距離 11,698km】※ 前回の交
2025年11月19日 [整備手帳] - Tak -さん
-
備忘録 XD DPF再生頻度監視
備忘録につき次回以降sage進行(ピン留め案件)OBD2用Bluetooth車両情報アプリ(CAR SCANNER)からのDPF再生状況。https://minkara.carview.co.jp/
2025年11月18日 [整備手帳] あきちちさん
-
G01初DIYオイル交換
G01になって初めてのオイル交換。あいにくの風雨でガレージ(と呼んでいるただの車庫)での作業なのでちょっと不便・・・オイル交換前にエンジンを掛けてオイルを温めてから作業するのが基本らしいのですが、下抜
2025年11月17日 [整備手帳] 田舎の外車乗りはドMさん
-
燃費記録
近くを通りがかったのでついでに給油
2025年11月17日 [燃費記録] ネロコルサさん -
燃費記録
長距離・街中半々
2025年11月17日 [燃費記録] ネロコルサさん -
Anker Anker Prime Wireless Car Charger (MagGo, AirCool, Qi2,25W対応)
先日 ハイドラ用のiPhone12miniのホルダーとして使用していた ESRのHaloLock MagSafe車載ホルダー✨[BMW G21] 再レビュー;ESR HaloLock MagSafe車
2025年11月17日 [パーツレビュー] pikamatsuさん
-
エアエレメント交換
この車を買ってからの覚え書きという意味も込めて。みんカラの諸先輩方達にとっては、呼吸に等しい難易度でしょう。エアエレメント交換については難しいところは1つもありません、ボンネットを開けて左上の圧力鍋み
2025年11月17日 [整備手帳] ソナチネさん
-
始動不良 昭和の車のプラグ交換
家で長年乗ってる貨物バンですが 夏頃から冷間時セルを長めに回さないと始動しなくなって 最近は寒いせいかセルを10秒位ずつ2回~3回回さないと始動困難になってしまいましたこのままだとバッテリーにもセルモ
2025年11月16日 [ブログ] シャアジムさん
-
E90 D3増車
これ逃したら二度と出会えないだろうと思える良個体が出てきたので迎え入れました。今更感が強すぎるE90のD3です。左ハンドルでサンルーフにレザーシート、前後にPDCも付いてます。(iDriveレス、そも
2025年11月16日 [ブログ] 823さん

