#とあるパーツのハッシュタグ
#とあるパーツ の記事
-
2人で★決めて…
籍入れる前から欲しいスペーシアのパーツが有り…でも…目に見えるものだったので、なかなか愛方に言えず(-_-)に居ました。そして…月日は経ち…自分自身、そのパーツが要るかどうか諦めかけてた時に、また欲し
2015年1月10日 [ブログ] LEVO☆バヤシさん -
待ちに待った…
帰宅すると、宅急便が三つも届いているw次の足跡届きました☆劇場盤6枚。初回盤1枚。生写真は、ご覧の通り。まりやぎしゃんと、初回盤でぱるるを引けたのは、驚き桃の木(*^^*)そして、3つ目の箱はというと
2014年1月21日 [ブログ] アキ@ぺろぺろ師匠?さん -
とあるパーツ装着♪その後。。
昨日は暑かったですが、最近だいぶ涼しい日も多くなってきましたね。どうも(^^ゞこのタイトルを少々引っ張り気味のCHASER乗りです。でも最終章ですのでご安心を(笑)一応ご覧になっていない方の為にこの関
2013年9月25日 [ブログ] 元CHASER乗りさん -
[続] とあるパーツ装着にあたって
こんばんは。ブログをこまめに更新しようかなと思ってはいるものの、後回しにしてしまい結局あまり更新できていないCHASER乗りです(^^;)いつもの拙い文章ですが、見てくれてありがとうごさいます。あっ、
2013年9月20日 [ブログ] 元CHASER乗りさん -
スタビリンク(R) ショート加工
前回の整備手帳の続き?で、、結局リアもやってみました(笑)以前のブログでは30ソアラのを流用します!って宣言していたのですが・・・(^_^;)実はそのまま流用しようと思ったんですが、100純正との長さ
2013年9月20日 [整備手帳] 元CHASER乗りさん -
スタビリンク(F) ショート加工
先日ブログにて記載していますスタビリンクの件です♪フロントに関しては色々と調べてみたのですが、やはり他車の純正流用ができないと判断し、勉強も兼ねてDIYでショート加工する事にしました。作業に当たって、
2013年9月20日 [整備手帳] 元CHASER乗りさん -
トヨタ(純正) 改 自作ショートスタビリンク (F)
JZX100純正スタビリンク(F)改です♪リアはJZZ30等の純正流用できる物がありますが、フロントのスタビリンクは純正流用できる物が無く(見つからず)、純正スタビの新品を購入し、自分で加工しました。
2013年9月20日 [パーツレビュー] 元CHASER乗りさん -
トヨタ(純正) 改 自作ショートスタビリンク (R)
JZX100純正スタビリンク(R)改です♪当初JZZ30純正スタビリンク新品を購入しており流用する予定でいましたが、実物のサイズを測ったところダウン量に対してスタビリンクが短すぎる点やボルト径が違う事
2013年9月20日 [パーツレビュー] 元CHASER乗りさん -
TRD / トヨタテクノクラフト スタビライザー (R)
TRDの強化スタビライザー(リア)です。外径が24.2φ、純正スタビに対してねじれ時のバネレート比76%upします。また、中空ですので見た目に対して思ったよりは重くありません。以前からブログの方では記
2013年9月15日 [パーツレビュー] 元CHASER乗りさん -
TRD / トヨタテクノクラフト スタビライザー (F)
TRDの強化スタビライザー(フロント)です。外径が28.6φ、純正スタビに対してねじれ時のバネレート比39%upします。また、中空ですので見た目に対して思ったよりは重くありません。以前からブログの方で
2013年9月15日 [パーツレビュー] 元CHASER乗りさん -
とあるパーツ装着にあたって
こんにちは。先日のブログ内容に対し、色んな方に見てもらい、イイね!が50以上付き(たいした事ない数字かもしれませんが自分なんかには凄い数字です)、コメントも沢山いただきましてビックリしながらも嬉しく感
2013年9月14日 [ブログ] 元CHASER乗りさん -
憧れのNARDI
きっかけが何だったかは今となっては覚えていないのですが…ずっとNARDIに対する憧れがありました。車を買ったら絶対にNARDIのステアリング、シフトノブにするぞ~と学生時代に思っていたのですが初めて買
2013年9月6日 [ブログ] お~さわさん -
年明けそうそう・・・w
最近なんだかバイクの中型免許が欲しい今日この頃w理由としては燃費がいい・維持費があまりかからない・通勤に使える等々あるんですが、ようはGVBを長く乗る為に走行距離を伸ばしたくないわけで( ̄∀ ̄)大型も
2013年1月21日 [ブログ] なぎらーさん -
Endura-Tech エンデュラテック フラットワイパーブレード
とあるパーツです(笑)以前からフラットワイパーが欲しくて探していて、ようやくHIT出来ました。嫁からは「高いね~」と一言^_^;満足のいく一品です!!
2012年10月9日 [パーツレビュー] 蒼ちゃんぱぱさん -
今度こそ
以前でできなかった
ドアミラーカバーをアウディ純正色に塗装する弄りを、今度は別のパーツで
実現しようと考えています♪色は、アウディA6で採用されている
「ダコタグレー メタリック」に塗装して、とあるパ
2012年7月23日 [ブログ] あゆワゴンMRさん -
とある部品を注文しました(^^
とあるパーツを注文しに横浜まで行ってきました!!朝の東名上りは空いていましたが、途中の海老名SAは既に混雑状態の為スルー。(未だ新装してから行ったことがありません。)今日の目的地は、ここです。ADVA
2012年1月8日 [ブログ] aki-mさん -
とあるパーツの燃費テスト
と言う事で満タンから9日間、通勤のみの燃費を出すために給油してきましたよ。ちなみにエアコンは朝夕の通勤なのであまり使用しませんでした(実質2日間)細かい数字は燃費記録を見てもらうとして、結果から言うと
2011年8月10日 [ブログ] びれっじさん -
110810
走った主な場所。・毎日の通勤使用マフラー。・モリモリ管Ver.9使用タイヤ。・C1Sその他。・エアコン控えめ・とあるパーツの燃費テスト
2011年8月10日 [燃費記録] びれっじさん -
驚愕
今日は例のパーツを取り付けていただくため埼玉某所にてRinnさんとプチオフしてきました。瞬く間に取り付けいただきいざ試乗!ん?(°□°;)走り出しから違う!終始驚き(°□°;)なんというか車格が上がっ
2011年8月6日 [ブログ] レオきちさん -
車検を前に!
パーツ確認のため、J娘付き?Dへ行ってきました。さすがに、ここまで替える輩はいませんが、装着前のこれは((o*>д<)oそれよりも、本来見たかったあれが、まだ来てないとの事で(TωT)ウルウルそれより
2009年5月23日 [ブログ] まぼ246さん