#とどヶ崎のハッシュタグ
#とどヶ崎 の記事
-
みちのくひとり旅♪②
今年のゴールデンウイークは みちのくをボッチ旅してきました。の二日目です。一日目はこちら4月29日 土曜日出発前に昨日の溜池CPをゲットした際に負った傷を確認。。分かりずらいですが、傷だらけのローラで
2023年5月26日 [ブログ] カンチ.さん -
9/12~17 東北旅行 観光地編
左上:今回ルート右上:鼠ヶ関灯台(山形鶴岡)左下:みどり食堂(山形鶴岡)右下:十六羅漢岩(山形)
2017年3月28日 [フォトギャラリー] materiaさん -
本州四端
連日暇を持て余している まさぴろん です。お越しいただき有難う御座います。m(_ _)mある”みん友”さんのコメントが気になり過去のブログをチェックしましたら、以前アップしたはずのブログが無い??(
2015年8月11日 [ブログ] まさぴろん @2ndさん -
2015年春のバカドラ~秋田男鹿半島~前編
ゴールデンウイークということで、ちょいとドライブに行って来た。目的地は男鹿半島入道崎だが、ただ行っただけではつまらないので、本州最北端、岩手県宮古市は「とどヶ崎」で日の出をついでに!?見に行くことにし
2015年5月1日 [ブログ] tekki(マイケル)さん -
東北遠征5~6日目 桜前線に追いついた(^_^)v
5日目は本州最東端を目指します。本州の東西南北端のなかで最東端のとどヶ崎だけ車では行くことができません。なので車を駐めて山道を徒歩で1時間かけてようやく到着これで本当の本州東西南北端制覇できました。ち
2014年5月2日 [ブログ] いまかろ2(某三平w)さん -
20130506:とどヶ崎(本州最東端)
ここから登ります。ちょっと探したのはナイショ♪wでも、近くに「新潟」とか「宇都宮」ってナンバーの車が・・・。
2013年5月6日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
帰還15~山形秋田岩手観光地編~
順次まとめてUpしていきます今回かなり長文です(写真枚数も多いので)9/12~17第1日目21時~25時( 229 km):徳島~神戸淡路鳴門~山陽~中国~名神第2日目( 724 km):名神~北陸~
2012年10月17日 [ブログ] materiaさん -
2012夏 東北方面一周旅③ 岩手県本州最東端トドヶ崎到達編1/2
8月13日朝今日は道の駅やまだからスタート!今日は本州最東端ドドヶ崎に行きます。トドヶ崎は岩手県のリアス式海岸の途中にあり御存知の通り3.11の震災で想像を遥かに超える津波に襲われた場所です。2009
2012年9月2日 [フォトギャラリー] jin130さん -
2012夏 東北方面一周旅④ 岩手県本州最東端トドヶ崎到達編2/2
自然歩道に入り森林の中を歩く最初の15分位は急な登りでヒーヒー言いながら進むその後は緩やかな下りになる。途中、倒木がありましたがまたいで通過。この辺りは震災の影響は感じない。
2012年9月2日 [フォトギャラリー] jin130さん -
トドヶ崎灯台
トドヶ崎灯台に到達しました、震災で姉吉キャンプ場とその周辺は跡形もありません。灯台までの歩道と灯台は震災前と変わりませんでした、トドヶ崎灯台は到達可能です。
2012年8月13日 [ブログ] jin130さん -
岩手県の峠、其の3/寒風峠
寒風峠は県道41号線の峠です。白浜峠の南方で、途中には本州最東端のトドヶ崎への分岐もあります。トドヶ崎を目指す人は結構いると思うけど、サンデードライバーにはハードな山道です。
2010年12月25日 [おすすめスポット] あんまんぱんさん -
2010/09/04 本州最東端・魹ヶ崎
今回の最終目的地、本州最東端・魹ヶ崎(とどがさき)へ。道はもう少し東へ延びていますが港の関係施設があったので進むのはやめました。道路の反対側に駐車場のような場所があるので車はそこへ置いて歩いて魹ヶ崎へ
2010年9月11日 [フォトギャラリー] ギトクさん -
激走3000km 東北ツーリングレポート
※長文注意 このゴールデンウィーク中に念願だった本州最北端「大間崎」へ行ってきた。そして東北へはもう恐らく行けないだろうという思いから、同最東端のとどヶ崎、それと某テレビ番組ファンでは知らな
2010年5月6日 [ブログ] Alfinさん -
本州最東端・魹ヶ崎
最東端を目指すにあたり、車で一番近い場所がここ後は自分で歩かなくては行けません(^^;
2010年5月5日 [フォトギャラリー] ふーすけさん -
本州最東端の旅!!
にさいと~タンと一緒に行ってきました(笑待ち合わせは道の駅「遠野 風の丘」 田舎です。いや、良い意味でね。みんなが思い描く田舎の風景そのものです。「田舎」の見本ですよ!素晴らしい。今度ゆっく
2009年9月5日 [ブログ] 波ゴリさん -
北海道の最西端・・・
地図で調べると尾花岬なんですが・・・道路が無い(汗)クルマでいける最西端は水垂岬より帆越岬のトンネル部分が一番みたいなんですが・・・いいのかなぁ・・・・海岸線の形状上、トンネルを出た辺りから見えると思
2009年7月3日 [ブログ] 素にぃ@インテDB8-R(ノ´▽`)ノさん -
本州最東端!!!
今週は天気良かったっすねぇ
今日も日中は暑いくらい・・・こんな日は、やっぱ、お出かけなんですが・・・出れたのは15時半・・・ガソリン入れたりしてたら16時近く・・・
日暮れまで2時間・・・悩みましたが
2009年4月11日 [ブログ] 金四郎さん