#ねぶた祭のハッシュタグ
#ねぶた祭 の記事
-
にっぽん丸で東北夏祭りクルーズ(その3・青森ねぶた祭)
秋田竿灯まつりの後、夜のうちに船はゆっくりと移動して、翌8/5は青森ねぶた祭です。幸い、にっぽん丸停泊岸壁から指定された桟敷席までは徒歩で移動出来る範囲でしたので、パレードの進行が大分遅れていたにもか
2023年8月13日 [ブログ] TMKさん -
東北~北海道ツアー②
旅行中はできるだけキャンプをする。ここ青森では、ねぶた祭のために宿泊料金がどこもアップしているからなおさらだ。なので先発している自分は「酸ヶ湯」という千人風呂で有名な八甲田山麓の温泉に併設のキャンプ場
2022年8月12日 [フォトアルバム] tetsunobuさん -
東北~北海道ツアー①
小学生の息子が「まだ行ってないのは沖縄と北海道かなぁ?」と言っていたので、まずは北の方から行こうということに。自分は今まで何度か行ってはいるものの、飛行機&レンタカーだったので、ここは一発クロスオーバ
2022年8月12日 [フォトアルバム] tetsunobuさん -
取れた
8月4日の酸ヶ湯温泉が今日取れたらしい。嫁が電話するたび満室ですねのお返事だったが、旅行業界なんてこんなもんです。フェリー屋に居た頃も、旅客の部屋は完全に埋めなかったしね、なんかあると困るし。ねぶた見
2019年7月31日 [ブログ] 急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行さん -
祭りの時にだけ、1時間五千円の駐車料金って??
別館のニュースサイトで見た。青森のねぶた祭りの時だけ、駐車料金設定を1時間五千円にまで上げ、それを知らずに使ったら六万も請求されたと。まぁ、看板に1時間五千円と表示をしていたので、『気づかなかった方が
2018年8月12日 [ブログ] 虎猫飯店.jpさん -
あおもり
毎年、青森ねぶたに参加しています。車購入してからはずっと、車で青森まで行っています。
2018年6月13日 [フォトアルバム] らっせら~さん -
涼しいを通り越して…
ねぶた祭観てきました。日中はそれなりに暑いですが朝晩は…寒いくらい。うちわで扇ぎながらビールを…みたいな感じのほうが夏祭りっぽくて好きなんですがね~って北国の我が儘ですね(^_^;
2017年8月4日 [ブログ] たけサンヨンさん -
青森 ねぶた
ねぶたの家ワ・ラッセココはおススメですよ自分でデザインしたねぶたの顔を作れるコーナーあります(笑)
2017年3月27日 [フォトギャラリー] nobu.2さん -
本日~
本日から青森では ↓ 一色でしょうね・・・一足早く、今年の『ねぶた』は見て来ましたが、やはり本番そして夜は、迫力あるんだろうな・・・
2015年8月2日 [ブログ] 知床のオジロワシさん -
最近のお祭りは?(;´д`)
変わってきているのですね?コンビニなんかではアニメとのコラボを良く見かけたものですが。。。お祭りというかイベントなんかでの宣伝ポスターくらいは見かけた事はありましたが。。。伝統あるねぶた祭でも↑のよう
2015年8月2日 [ブログ] TAKE4さん -
世田谷デ跳人ルヨ★☆
第十一回桜新町ねぶたまつり今年は休みと合致をして観に行って来ました!!先月は青森へ行きましたね9021レに乗車をする目的でした★★★本場の青森ねぶた祭を観る事無くでした…厚い熱気に包まれて来ましたぜー
2014年9月13日 [ブログ] けん★団長さん -
★猛夏★臨時列車に乗って青森ひとり旅★ <5>
昭和の遺産は健在!!
2014年8月8日 [フォトギャラリー] けん★団長さん -
無事帰宅☆
1日からの青森への旅も無事に終わり♪(*゚ 3゚)/~天気にも恵まれ楽しい12日間を過ごせました☆青森では全く使用せず、移動距離 3,135㎞ (^▽^;)運転しながら、何度もノーマルに戻そうと思った
2012年8月12日 [ブログ] na○naさん -
跳ねまして おめでとうございます(*´∀`)
ラッセーラ ラッセーラ♪…燃え尽きた私ですふくらはぎが悲鳴をあげていますw今年の夏は、例年に無いくらい『熱い夏』になりました(○´∀`○)海水浴&BBQを交えた山形旅行…からの、初・跳ね人参加!!もう
2012年8月6日 [ブログ] ひで白エアさん -
まつりつくば 2011
つくばのねぶた見てきました。ねぶたはいいですね~今年は祭りの時間は短かったのですが、あちらの巨大な太鼓ありました人もかなりいました楽しい時間でしたいつかは、本場の所に行ってみたいです
2011年8月29日 [ブログ] オンキョウさん -
癖
この傾け方。癖です(+(ェ)+;)
2011年8月18日 [ブログ] べりーさん -
東北三大祭りのひとつ/青森ねぶた祭
青森県内各地で行われる夏祭りの中でも、最大規模のお祭り。約20台もの大きなねぶたが、賑やかなお囃子と数千人もの跳人とともに街を練り歩きます。ねぶたは、木製の骨組みに紙を張り、手書きで色をつけ中から電球
2011年8月14日 [おすすめスポット] よっぺ氏さん -
倶知安町の「じゃがねぶた」
昨日はパッソ君でのドライブがてら、倶知安町の「じゃがねぶた」見てきました。生まれてはじめてねぶたというものを見ましたが電飾が綺麗ですね^^いつか本家青森の「ねぶた」見にきたいです^^
2011年8月7日 [ブログ] みしゃ猫さん -
らっせ~ら♪♪らっせ~ら♪♪(らっせ~ら♪♪♪らっせ~ら♪♪♪)
やば~~~~~~~~~~い!!!チョ~楽しかった~\(^o^)/見るより100万倍たのし~~~~~~!!!もうぅぅ・・・この気持ち伝わりますかね!?wwwお祭り男の血が騒ぐ騒ぐ!!!(ってお祭り初体験
2011年8月5日 [ブログ] シャー☆リーさん -
8月6日は
青年会議所のねぶたに参加させていただきますのでよろしくお願いします(`・ω・´)キリッ
さてねぶた大賞の予想ですが、日立と板金組合と迷い~板金組合を押します
というか色使いが、最近のねぶたにないの
2011年8月5日 [ブログ] STELLA@ヨネックスさん