#のと鉄道のハッシュタグ
#のと鉄道 の記事
-
能登へ行ってきました。
4月18~20日にかけて、金沢から能登半島を回ってきました。今回の旅は、私が大好きになった石川・能登の景色を母に見せたいと思い計画したので、車中泊など無理なプランはナシ。時間が限られる中で、それでもあ
2025年5月5日 [ブログ] のぶひろtypeRさん -
のと鉄道 と 🌸桜🌸
13日から2泊で石川、福井で遊んで来ました。10日に、能登鹿島駅(愛称:能登さくら駅)が満開🌸になったというニュースに合わせたわけではなく、スケジュール的にこの日にしか行けない、という日程で。。。最
2025年4月17日 [ブログ] TMKさん -
令和6年1月1日16時10分の能登半島地震によるのと鉄道の運転取りやめに伴う代行輸送の実施状況について(4月2日13:00時点) #国土交通省 #のと鉄道 #令和6年能登半島地震
4月2日、国土交通省は「令和6年1月1日16時10分の能登半島地震によるのと鉄道の運転取りやめに伴う代行輸送の実施状況について(4月2日13:00時点)」を発表しました。以下、発表内容です。令和6年1
2024年4月17日 [ブログ] どんみみさん -
令和6年1月1日16時10分の能登半島地震によるのと鉄道の運転取りやめに伴う代行輸送の実施状況について(2月9日16:00時点) #国土交通省 #令和6年能登半島地震 #のと鉄道 #代替輸送
2月9日、国土交通省は、「令和6年1月1日16時10分の能登半島地震によるのと鉄道の運転取りやめに伴う代行輸送の実施状況について(2月9日16:00時点)」を発表しました。以下、発表内容です。令和6年
2024年2月14日 [ブログ] どんみみさん -
震災ごみ仮設集積場決定で大忙しに💥💥💥
僕の地域で、ようやくごみの仮設集積場が決定しました✨破損した壁や家具などはひみつ基地に保管していましたが、『いつ決まるのだろう…❓』と、待っていました。破損家電製品はTV 2台天井照明 3基PC 1台
2024年1月20日 [ブログ] DFSOFさん -
能登半島地震被災地の状況 1月7日時点
多くの県からの救助・捜索・復旧・支援、本当にありがとうございます!”能登地方”とはこの範囲↓もう少し区切ると↓大まかに奥能登地区(おくのとちく)と口能登地区(くちのとちく)と呼ばれています。線引きは”
2024年1月7日 [ブログ] DFSOFさん -
国土交通省職員及び(独)鉄道・運輸機構「鉄道災害調査隊(RAIL-FORCE)」の派遣について #国土交通省 #鉄道運輸機構 #鉄道災害調査隊 #RAIL_FORCE
1月5日、国土交通省は、「国土交通省職員及び(独)鉄道・運輸機構「鉄道災害調査隊(RAIL-FORCE)」の派遣について ~ 令和6年能登半島地震で被災した、のと鉄道を支援します ~」を発表しました。
2024年1月7日 [ブログ] どんみみさん -
旅の途中 その3
前回の続きだ〜早朝、いつもの様に目が覚めた。俺の前には威圧感たっぷりの車が!だが、エコより良いぞ〜いや、エロの方が・・・俺は七尾市に立ち寄った。実は25年前、ここに2年間いたのだ!懐かしき里帰りか?電
2023年10月10日 [ブログ] バーバンさん -
旧のと鉄道 能登線跡探訪『リベンジ』
以前にも訪れていますが、時間の都合で行けなかった駅跡へ行ってきました\(*⌒0⌒)♪
2023年8月20日 [フォトアルバム] 流星・*・:≡( ε:)さん -
2023桜巡り石川・富山編② のと鉄道七尾線 能登鹿島駅 (2023 .4)
先日の北海道。ラジオから交通情報が流れますが、道央道通行止めの一報が。原因はなんとクマが本線上に侵入してしまったため!怖いですね。自分は幸いにも北海道でヒグマとの遭遇はありませんが、今後もそうであって
2023年5月16日 [ブログ] led530さん -
2023桜巡り石川・富山編① のと鉄道七尾線 能登鹿島駅 (2023 .4)
2023年の桜巡り第2弾は北陸へ。石川県と富山県をウロウロしてきました。北陸といえば、以前に福井県でのお花見はありましたが(三方五湖とか)、石川県と富山県ではなかったような。記憶が曖昧ですいません。前
2023年5月15日 [ブログ] led530さん -
【年末旅行 5】 乗り鉄&グルメ満喫5日間❗️ 1日目 その4
こんばんは〜ひろです。いやぁ〜また腰をやりまして、重い荷物を運んだわけではないのですが、あまり痛みないなーなどと調子に乗っていたらこのザマです。ロキソニンってすごいですね〜、あんなに痛みがあったものが
2022年12月25日 [ブログ] {ひろ}さん -
【年末旅行 4】 乗り鉄&グルメ満喫5日間❗️ 1日目その3
おはようございます😃僕はまたやってしまった。少しは良くなったっぽいが、また腰を痛めてしまった。何でもない時に。体の使い方が悪いんでしょうね〜。今日はまともに仕事ができるか不安です。体があったまって、
2022年12月25日 [ブログ] {ひろ}さん -
第2回湯涌ぼんぼり祭りに行ってきました
湯涌ぼんぼり祭りに備え、今年も昨年と同様に前日に七尾入り。当日は湯涌入りにする前に、まずはのと鉄道「花咲くいろはラッピング列車」で七尾から穴水までを一往復。この日に3往復ある"花いろ車内アナウンス"の
2022年10月10日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
春の北陸遠征その1(花いろラッピング列車編)
5/2の夜に出発して5/5までの4日間、車で北陸へ遠征して来ました。最初のお目当ては、今年3月から運行を開始した花咲くいろは HOME SWEET HOME号劇場版の公開に合わせて登場した、のと鉄道「
2022年6月23日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
桜にうつつ
まあ近いのだけどなかなかタイミングが合わず初めての訪問になりました
2022年4月10日 [ブログ] #KH3ひろ(Aura Battler)さん -
能登の花いろ列車に乗ってきた
GW遠征3日目は七尾からスタート。のと鉄道の「花咲くいろは」ラッピング車両に乗って来ました。今日の「花いろ列車」は穴水9:32発から運行開始ということで、朝の列車で七尾から穴水へ先回り。穴水へ着くと、
2022年3月31日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
イカキングを見に行った男
なにやらやたら批判されているみたいなイカキングを無性に見たくなりました。【のと鉄道NT100形気動車】藤波台運動公園のテニスコート横から線路上に出れますが、立入禁止の為に少し離れた場所から撮影。マナー
2021年11月28日 [ブログ] ぽんぽんエンジンさん -
N-ONE RSと初めての奥能登弾丸ドライブ part.2 正院駅
珠洲駅跡からしばらく走ると、次の駅「正院駅」(しょういんえき)にたどり着きます。通りから少し入ったところにあります。駅付近の地図。色褪せている感が懐かしさを感じます。正院駅ホーム。下り方面(穴水方面)
2021年9月27日 [ブログ] 246@RSさん -
N-ONE RSと初めての奥能登弾丸ドライブ part.3 蛸島駅&のと鉄道気動車遺構
能登線最後の駅・蛸島駅(たこじまえき)。まさに最果ての駅です。珠洲駅側を向いて撮影ホームには大きな待合所があります。ホーム右端。その向こうは車止め。少し歩いていくと車止めが見えてきます。その向こうには
2021年8月9日 [ブログ] 246@RSさん