#のめこいの湯のハッシュタグ
#のめこいの湯 の記事
-
山の上の城を見ながら湯浴みしました♪/丹波山温泉 のめこい湯
「道の駅たばやま」にある日帰り温泉です。といっても建物は川の対岸にあるので橋を渡って行きます。建物はまだ新しいです。休憩室、お食事処(レストラン)、キッズルーム、マッサージルームなどがあります。浴室は
2020年1月28日 [おすすめスポット] ツゥさん -
「のめこいの湯」でカツカレー♪
9日の甲府詣での往路は久しぶりに国道411号(青梅街道)の柳沢峠越えでした。峠を越えて「道の駅たばやま」で昼食休憩にしました。「杖温泉 弘法湯」の朝食ではいつものようにおかわりをしたので、お腹がいっぱ
2020年1月17日 [ブログ] ツゥさん -
奥多摩散策
昨日はいい天気でした。今年になって初の遠出は奥多摩方面中央道は上ノ原インターで降りて、檜原村の都民の森をめざします。朝8時前に到着、陽が差してきても気温は-3℃...東京といえど標高は1000mを越え
2016年1月11日 [ブログ] しゅう★さん -
梅雨入り奥多摩ドライブ
ついに関東地方も梅雨入りです。梅雨とはいえ三日連続で雨が降りっぱなしというのは結構珍しいです。おかげで週末のボランティアが全て予定変更ということで、さて、することがありません。とはいえ雨の日のドライブ
2014年6月12日 [ブログ] たまヴァリさん -
秩父・奥多摩ツーリング(その2)
民宿しらかわ(9:00出発)→国140→県278→三峰山頂(10:00)へ三峰山眺望は素晴らしいが、花の時期でないせいかロープウエイも運休、寂れた感が否めない。三峰山頂(10:30発)→県278→国1
2014年6月5日 [ブログ] To.TOMOさん -
久しぶりの奥多摩ドライブ
連休後半は穏やかな天気で行楽にお出掛けになった方々も多かったのではないでしょうか。私は何かと忙しい三連休だったのですが、今日の午後にやっと自由な時間がとれたので、夕方前から強引に奥多摩までドライブして
2014年3月23日 [ブログ] たまヴァリさん -
続々 奥多摩ドライブ《いよいよ完結編?》(^o^;)
『大菩薩峠菩』…。何と怪しげでワクワクする響きだろう!(←私だけ(^_^ゞ)今日の第一目的である『温泉』を後回しにしてまで、吸い寄せられるかの如く大菩薩峠に向けて車を進めていた。傍らを流れる清流のせせ
2013年7月16日 [ブログ] yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!さん -
蕎麦と温泉とフットサル
のめこいの湯のタダ券があったので久しぶりに奥多摩ドライブ。柳沢峠をぐんぐん登ります。昼飯はやまびこ庵で…と思ったら定休日!(ToT)しかたないので湖畔まで行ってのんきやでたぬき蕎麦。ちょっとハズレ(-
2012年8月7日 [ブログ] 白しび#3さん -
久々のオフ会/山梨オフミ
約1年ぶりの十字矢伊吾郎商会企画、山梨オフミに参加してきました。幹事のGordonさん、現地ホストのますきちさん&ガルダの先生、シュータロー@和さん&Cちゃん、ありがとうございました。ご参加の皆さん、
2011年11月15日 [ブログ] あおあこさん -
また性懲りもなく温泉
また性懲りもなく温泉に行きました。比較的ハードなドライブコース、道の駅「たばやま」ののめこいの湯。少し秋らしくなってきました。足の位置を直しました。少し前に、アクセル寄りに足があって、なんか、足先を離
2011年10月1日 [ブログ] tobo_toboさん -
元々は温泉施設だった場所/【北都留郡】道の駅 たばやま
のめこいの湯の駐車場に「観光案内所」「農林産物直売所」「軽食堂」が出来、平成21年4月に「道の駅 たばやま」としてリニューアルオープン。場所は、奥多摩から甲府に抜ける国道411号沿い。
2011年8月7日 [おすすめスポット] ち~ぼ~@BL5D&GSRさん -
丹波山まったり
お尻
フリフリ
回りまくりマル秘コースで遊び終わりのめこいの湯
で、ふにゃふにゃになるまで温泉三昧お肌なんて気にする輩ではありませんがつるつる
のつるっつるさっきから自分の顔触りまくり凄い温泉効果
2010年12月21日 [ブログ] エスエーフェチさん -
あ~~~気持ちよか~
お昼に すこさんと待ち合わせセレナ1台で奥多摩の奥 丹波山にあるのめこいの湯に。やっぱり温泉は気持ちよくて いいですね~地元に戻ってきてからは 洗車&車弄り夜からは ファミレスで談笑先ほど帰宅明日から
2010年3月13日 [ブログ] ぬまっちさん -
新しそうな温泉です/丹波山温泉のめこいの湯
2009/12/26撮影。国道411号の奥多摩湖を越えてちょっと走ったところにある温泉。道の駅らしきものと隣接しているのでそのおまけみたいなものかと思い、今までは行ったことがなったのですが、今回ちょっ
2010年3月6日 [おすすめスポット] こ~とくさんさん -
プチツーリングへ行ってきました。
今日はお休みをいただいてコマジェで温泉入りに行ってきました~♪昨晩から胃が痛くてツーリング何処へ行こうか決める気にもならず。ワタスの大好きな硫黄泉のある山梨県の丹波川まで行ってきました。既に何度も足を
2009年9月27日 [ブログ] To.TOMOさん -
ひな壇で汗かいて寝る/丹波山温泉 のめこいの湯
まず駐車場から川に向かって階段を降り、短い吊り橋を渡ると『のめこいの湯』があります。浴場は和風浴場と、ローマ浴場があり両方とも露天風呂があります。和風とローマは日替わりで男女入れ替え制になってます。個
2008年9月12日 [おすすめスポット] モーリス☆ZWGさん