#ハイオクのハッシュタグ
#ハイオク の記事
-
YAC 燃料入れ間違い防止FUELシール
実は先日、代車がディーゼルで給油して返却後、ランクル250もディーゼルだったこともあってか、グリーンのノズルを自分の車両の給油口にさして『あれ?出ない』と思って間違いに気付いたニアミス事件がありました
7時間前 [パーツレビュー] モンちゃんコンちゃんさん -
25/09/28
主に通勤で使用。
昨日 [燃費記録] みっき~~@温泉マイスター修行中さん -
ノーブランド フューエル キャップ ステッカー(ハイオク)
D-sportのECUに交換したため、ハイオク仕様になりました。間違えはしないと思いますが、念のため😅ノーブランドの3枚に分かれた黄色シールを蓋に、ECUに付属したいたシールを扉側に貼っています。
2025年9月27日 [パーツレビュー] MIRAIAZUSAさん -
燃費記録 その43
年一回の奇祭へ出撃の準備( ̄з ̄)
2025年9月27日 [燃費記録] ふなむしさん -
2025年11回目(9/27)
合計5614円(リッター約164.0円)。オドメーター燃費計13.0km/l。通勤・街乗りオンリー、エアコン24℃・風量オート・暑すぎor寒すぎる気温又は曇り除去時のみA/Cオン。今回からエアコンの温
2025年9月27日 [燃費記録] アイル@MARCH野郎さん -
S660の燃費記録
平均燃費20.9km/ℓ、航続可能距離394km、12ヶ月法定点検、7円引きクーポン利用
2025年9月26日 [燃費記録] yut226さん -
燃費記録
またガソリン値上がりしてる…
2025年9月24日 [燃費記録] G.F.さん -
燃費記録
市内中心ですが、郊外も結構走ったかな?
2025年9月24日 [燃費記録] ネロコルサさん -
燃費記録 2035/09/23
¥6,989古河薬品 エンジンシステムリカバリーG 投入
2025年9月23日 [燃費記録] Coptic_Lightさん -
燃費記録 / BM
蔵王旅行の途中で給油
2025年9月21日 [燃費記録] しゃべれないマーシーさん -
【N-BOX】オイル交換後の初給油
昨日、オートバックスでオイル交換した。一番安い5W-30の部分合成油です。シェルと共同開発の日本製。差額払って全合成油にアップグレードしようかとも思ったが、半年に1回はやるので、これにした。韓国製の全
2025年9月18日 [ブログ] ターボリアンさん -
来季確定。
ガソリンの割引に主を置いたクレジットカードですが半年ごとにランクが決まり割引金額が決定されます。いい感じでギリギリでしたが来季も最大割引で決定しました。これで以後半年ハイオクが色々合算でリッター23円
2025年9月18日 [ブログ] あんだ~さん -
AZ FCR-062
今回、初トライ。いままで、ワコーズ信者?でしたが、噂の商品にようやく手を出してみました。まだ、効果はわかりません。そもさも、添加剤は不要論者です。でも、なんか、試してみたいじゃない。ちなみに、いままで
2025年9月17日 [パーツレビュー] どんすーもさん -
2025年燃費記録24(196)
アプリクーポン使って3円引き。リッター180円か。値段あがってるね。昨日の田舎町と6円の差しかない。
2025年9月15日 [燃費記録] fjk1970さん -
ヤマハ純正部品 純正インジェクター 勁戦6代&XMAX&トリシティ(155㏄含む)
水冷勁戦の純正ECUベースで考えた場合のコスパ良さげな排気量UPが、同型EG流用の155cc化である。ちなみに調べてみると、此れ↓※燃料ポンプ圧(2.5キロ)125ccは、B8R-E3761-
2025年3月25日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
TRHC×Partyup 181ccボアアップキット STAGE1
買えなくはないが、燃費と馬力を天秤に掛けるとなると色々悩ましい。さて以前は、5.83万円だったのだが、昨今の物価上昇の煽りを受けてしまい、現在6.3万円になった。更なる値上げ前に買うか?↓以下は、販売
2025年2月5日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
2011/09/10 MS納車完了
MSで初めの合流場所に戻る。ここで、初登場シーン提供 ネ申
2017年3月28日 [フォトギャラリー] し~○る@GODさん -
添加剤500ml入ったので参考データ 通勤メイン
標準タイヤサイズ 195/50 15 の所交換後のサイズは 195/55 15 に変更走行距離が+3.38541666666667%上乗せになっています。当然燃費にも影響出ていますが車検でこの誤差
2010年1月2日 [燃費記録] ちまりものさん -
過去最低記録でました 通勤メイン
標準タイヤサイズ 195/50 15 の所交換後のサイズは 195/55 15 に変更走行距離が+3.38541666666667%上乗せになっています。当然燃費にも影響出ていますが車検でこの誤差
2010年1月2日 [燃費記録] ちまりものさん -
運転スタイル変えてみた 通勤メイン
標準タイヤサイズ 195/50 15 の所交換後のサイズは 195/55 15 に変更走行距離が+3.38541666666667%上乗せになっています。当然燃費にも影響出ていますが車検でこの誤差
2010年1月2日 [燃費記録] ちまりものさん