#ハットリくんのハッシュタグ
#ハットリくん の記事
-
今回は…ここまで!!…(;゚∀゚)=3ハァハァ
結局、歩きました…(*´Д`)ハァハァハァ
2012年8月17日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
北陸のたび(^ー^)ノ
先日の連休(7/14-7/16)は北陸の旅に行ってきました。この旅で撮った写真の数がなんと500枚オーバー整理にずいぶん時間がかかりましたが、これからぼちぼちUPしようかと思っています。氷見といえば富
2012年7月28日 [ブログ] takknさん -
富山旅行(1日目)-魚とマンガのまち・氷見(その3)
17今日の晩ごはん♪ホテル近くの郷土料理店で新鮮な海の幸をいただきましょう。メニューは富山名物のブリとシロエビの天ぷら(o^0^)o
2012年7月28日 [フォトギャラリー] takknさん -
富山旅行(1日目)-魚とマンガのまち・氷見(その2)
9これぞ「氷見祇園祭」昼間から山車がたくさん出ており祭りを盛り上げてました。きっと夜になるともっと賑わうことでしょう。
2012年7月28日 [フォトギャラリー] takknさん -
富山旅行(1日目)-魚とマンガのまち・氷見(その1)
1先日の連休(7/14-7/16)は北陸の旅に行ってきました。この旅で撮った写真の数がなんと500枚オーバー整理にずいぶん時間がかかりましたが、これからぼちぼちUPしようかと思っています。氷見といえば
2012年7月28日 [フォトギャラリー] takknさん -
何とかならべて
撮影です
2011年10月9日 [ブログ] mizukiさん -
ジェラートが混んでるので
待てない君はエンパナダアルゼンチン料理らしい
2011年10月9日 [ブログ] mizukiさん -
激こみです
なんとか止めました
2011年10月9日 [ブログ] mizukiさん -
休日1000円ラストラン Part3(帰路編)
朝起きてお土産を買いに出かけるついでに、鉄ちゃんの息子に面白いものを見せてやりました。忍者ハットリくん列車列車といっても、一両編成のディーゼルカーです(笑)藤子不二雄A氏は富山県(氷見市)出身であるこ
2011年6月14日 [ブログ] オイチさん -
屋根より高いハットリくん
一日を通して、今にも降りだしそうな、どんよりとした灰色の空でした。さて、昨日とは一転の“ネタ欠乏症”。今夜こそ“空白のブログ”かな…と家の中を見回してみたら、子供のオヤツの中で「東ハト キャラメルコー
2011年4月22日 [ブログ] 東西なんぺいさん -
氷見市まんがロードへ その2
潮風ギャラリー1階ハットリくんの横で記念撮影(^-^)v
2010年9月8日 [フォトギャラリー] 燃えイカさん -
氷見市まんがロードへ その1
ハットリくんとその仲間たちに会える街…いい感じです(*^^*)
2010年9月8日 [フォトギャラリー] 燃えイカさん -
あけおめ、ことよろ(^^ゞ
あけましておめでとうございます(^^ゞ新年初笑いは、やっぱしガキ使でスタート( ´,_ゝ`)プッ今年もヨロシクお願いします(^^ゞ1/2日未明から、仕事仲間と初滑りに行ってきます(^^ゞ昼間、WAX
2010年1月1日 [ブログ] サト@ハマの酔っ払いさん -
忍者ハットリくん列車
10月4日、富山の氷見市に行ったときの話だけれども。高岡から氷見の間を忍者ハットリくん列車が走ってた~。列車の中外問わず、ハットリくんだらけのドハデな列車(^_^;)。なんか鳥取県の境港を走ってる鬼太
2009年10月26日 [ブログ] INDY500さん -
からくり時計
3日、氷見の市街地を歩いていたら、なんか音がしてきた。何だろうと行ってみると、ハットリくんのからくり時計があって、ちょうど動いてるところだった。どうも1時間に1回動いてるらしく、特に時間を気にしてた訳
2009年10月13日 [ブログ] INDY500さん -
ハットリくんの街、氷見
藤子不二雄A先生の一番の代表作ってやっぱりハットリくんなのかね~。3日に富山県の氷見市に行った時は、氷見駅にハットリくんタクシーがあったり、駅の中にハットリくんとかの像があったりと、ハットリくん盛りだ
2009年10月12日 [ブログ] INDY500さん -
ハットリくん!?
かつて放送されていたアニメ「忍者ハットリくん」は甲賀流忍者が元になっているそうです♪(昨日のツーリングで初めて知りました。)そのツーリングの目的地であった「甲賀の里・忍術村」の西ゲートを入った所に設置
2009年7月27日 [ブログ] 日産派 Z党さん -
3/21~22 富山オフ! ~KOOL☆さんありがとう~ no.5
もうしばらく走行シーンかなw
2009年5月30日 [フォトギャラリー] ネイキッダーさん -
懐かしい~☆ファミコン&スーファミ 忍者ハットリくん
少し前に実家の倉庫から発掘した物、、、、ファミコンのソフト多数とスーパーファコンのソフト多数。スーファミの本体は私の部屋の押入れの奥から発掘、しかしACアダプターが行方不明。ファミコンはというと本体ご
2008年9月30日 [ブログ] タダッチパパさん -
久ブロです~ヾ(≧∇≦*)ゝ
んやぁ~一週間ぶりブロでしたf^_^;アセアセ足跡ばかりでコメント出来なくてすいませんm(_ _)m んで、仕事といえば今月の1日~10日ま
2008年7月5日 [ブログ] kimu2さん