#ハトヤのハッシュタグ
#ハトヤ の記事
-
OGK F-17
ヘルメットを追加購入しました。メガネとの相性問題があり、BELLのヘルメットは売却しました(^^;;一般道での走行が主体となるので価格の安くて軽量なエアロブレード6と正直かなり迷いましたが、静粛性と見
2025年3月8日 [パーツレビュー] moroderさん -
チンクちゃんのキーに似合うじゃん!
というわけで、伊東に行くならハトヤであります。半年前、1年9ヶ月間の無職ニート生活終了記念で行ったんだよなー、ハトヤ。正確に言うと本家のハトヤではなくて通称海のハトヤと呼ばれる「サンハトヤ」のほうでし
2024年9月3日 [ブログ] nonchan1967さん -
二日酔いは回避!だって今日は半ドン出勤ですもの。
というわけで、最初からかなり飛ばしてしまったので良い画像がなくて恐縮ですが、昨晩はチームの飲み会で新宿の隠れ家的な焼肉屋さんへ。本当は休みがちな新卒男子の激励会というか歓迎会というか、そんな趣旨もあっ
2024年6月29日 [ブログ] nonchan1967さん -
あれは10年前の上野駅。
というわけで、10年前はまだ「北斗星」も定期運行していたというお話です。本来の意味でのブルートレインが全廃されてから、もう随分と時間が経ってしまいましたが、ま、この10年前でももう風前の灯火ではありま
2024年5月20日 [ブログ] nonchan1967さん -
一番安いプランでサンハトヤに泊まるとどんなご飯が出るの?
おはようございます、というわけで、本日はニコニコレンタカーにて1日3,000円でアクアを借りて観光の予定でありますが、とりあえずWEBで検索して一番安いプランで泊まったサンハトヤの夕飯ってどんな感じ?
2024年3月23日 [ブログ] nonchan1967さん -
伊東に行くならハトヤ、であります。
というわけで、先程チェックインいたしました。本来であれば午前中から来たかったところですが、所用もありましたのでこの時間であります。まあ、昭和レトロなハトヤに泊まりたかったというのが最大の目的ですから問
2024年3月23日 [ブログ] nonchan1967さん -
令和は昭和よりも伊豆へのアクセスが悪いかも、というお話。
あ、公共交通機関の場合、ってことであります。再来週、伊東のサンハトヤ、通称海のハトヤと呼ぶらしいのですが、名物の海底温泉に入っちゃう?ってことで1泊で行ってくる予定なのですが、アクセスはクルマではなく
2024年3月8日 [ブログ] nonchan1967さん -
雪は夜更け過ぎに雨へと変わるだろう。
というわけで、豪雪地域の方には申し訳ない気持ちはありますが、残念ながら積りませんでした。深夜0時くらいの時点では、おおっ、これはいよいよDAVANTIオールシーズンタイヤの本領発揮か!なんてワクワクし
2024年3月6日 [ブログ] nonchan1967さん -
アメリカ独立記念日
この話、アメリカ独立記念日の話だったんですね。子どもの頃、学校から帰ると名古屋TVで17:30からやってた再放送。CMは、伊東に行くならハトヤ、電話は良い風呂(4126)♪でした。※画像はネットから拝
2022年7月4日 [ブログ] 銀ぢ郎さん -
電話はヨイフロ!イイねはイイフロ!
みなさんこんにちは、キャニオンです。伊東に行くならハ◯ヤ♪電話は4126(ヨイフロ)伊東で一番ハ◯ヤ♪電話は4126(ヨイフロ)ヨンイチニーロク!ヨンイチニーロク!ハッキリ決めたハ◯ヤに決めた伊東に行
2022年5月8日 [ブログ] キャニオンゴールドさん -
鑁阿寺を見たら焼きそば・もんじ焼・お好み焼を食べよう♪/はとや
鑁阿寺の北門(薬医門)を出た所にあります。創業は1973(昭和48年)の足利では老舗となります。焼きそば・もんじ焼・お好み焼・甘味(たいやき)などが食べられます。テイクアウトもできます。鑁阿寺を観光し
2022年1月13日 [おすすめスポット] ツゥさん -
「徳正寺」と「鑁阿寺」(2022年1月13日)
毎年1月13日は徳正寺でまゆ玉市が行われるので散歩がてら行ってきました。ついでに鑁阿寺で初詣をしてきました。
2022年1月13日 [フォトアルバム] ツゥさん -
二極化だよなぁ。
というわけで、11時東京駅発のサフィール踊り子号であります。いや、東京駅で上野東京ラインを降りたら、見慣れない車両が隣りのホームに停車していたものですから。おおっ、ということで早速一番前の車両で撮影し
2020年3月16日 [ブログ] nonchan1967さん -
ポテト入り焼きそばは足利人のソウルフードです
栃木県と群馬県にまたがる足利市、佐野市、桐生市、太田市、館林市の両毛5市には特徴ある麺文化があります。足利は蕎麦、佐野はラーメン、桐生と館林はうどん、太田は焼きそばが有名です。我が足利は手打ち蕎麦が代
2019年5月20日 [ブログ] ツゥさん -
VOID(ボイド) オフロードヘルメット TX-27
今回のレビューは、オフロード・ヘルメットVOID(ボイド) TX-27(最初期出荷分・2016年夏発売)。この商品は、台湾のヘルメット・ブランドであるTHHヘルメットが2014年から販売している『TH
2018年10月9日 [パーツレビュー] ひでじゅさん -
これ良いなぁ~・・・
川崎重工業のバイクなんですがね・・・インドネシアで売っているそうです。カワサキW175って言うバイク。なんともクラシカルでよい雰囲気じゃありませんか?国内販売していたWシリーズだとねちょいと敷居が高い
2018年6月6日 [ブログ] クマおやじさん -
GW箱根オフアフター 伊東に行くなら…
長かったGW遠征ブログも今回でようやく最終回です。カロスプ箱根オフも無事に終了、ここから有志5人により十石峠を更に南下、着いた先はCMソングが脳裏に焼きついて離れない、ご存知ハトヤホテルです。今回、ひ
2018年5月12日 [ブログ] いーすたんさん -
「堤の水ぜんぶ抜く大作戦」に参加してみた(* ゚∀゚)ノ
先月。地区の草刈りなどを担当する団体から、町内会長をやってる我が家にこんな案内が届きました。おおーーー! これはっ!!近頃話題になっている、テレビ東京「池の水ぜんぶ抜く大作戦」のような、面白い企画で
2017年10月29日 [ブログ] 青と緑の稜線さん -
伊東に行くなら③
前回の続きですが本当に悠遊とウミガメが泳いでいます
2016年1月11日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん -
伊東に行くなら②
この辺の名物である金目鯛の鍋美味しかったです
2016年1月11日 [フォトギャラリー] たーぼぅ@アクセラさん