#パンダのハッシュタグ
#パンダ の何シテル?
-

よもぎパンさん
10時間前[整備] #パンダ 頭は冷やすべきだけど冷却水はねぇ (;^ω^) https://minkara.carview.co.jp/userid/3146832/car/3122876/8425096/note.aspx
-

michi_さん
14時間前[整備] #パンダ スタッドレスタイヤに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2061594/car/3617773/8424910/note.aspx
-

CCクマさん
2025年11月3日[整備] #パンダ 【忘備録】車検(5年/2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/723151/car/3229164/8422629/note.aspx
-

yamaken.Pさん
2025年11月1日[整備] #パンダ 2025年10月の走行距離 https://minkara.carview.co.jp/userid/323126/car/2961163/8417127/note.aspx
-

Master Carlo (親方)さん
2025年10月30日[整備] #パンダ エンジンオイル交換 207537km https://minkara.carview.co.jp/userid/1242699/car/3014283/8416243/note.aspx
-

viaxxsettembreさん
2025年10月30日[整備] #パンダ 7年目車検+フライホール&クラッチ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3687419/car/3676622/8416056/note.aspx
#パンダ の記事
-
オシャレ
そこそこの走行性能、市街地、高速道路での燃費はとても良い。
7時間前 [ブログ] Hiro247さん -
Aピラー塗装後の磨き作業 他、色々磨き作業
今年の5月にAピラーを202ブラックで塗装後、ウレタンクリアを塗装したhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1941424/car/3512692/8230142/
昨日 [整備手帳] MG2さん
-
パンダちゃんを補充電
おっきい子の充電完了後パンダちゃんが気になり、補充電すんなり充電スタート!半日放置で満充電にはなっていませんが、僕の都合で20時頃充電を終了させました若様がチョコチョコ乗っている(シビアコンディション
昨日 [ブログ] とっちぃ?さん
-
(平型端子は110型)KSC2704のスピーカー端子ギボシ化
訂正とお詫び。本文中で端子サイズを187型と記載しておりましたが、正しくは110型です。クリップされている方がいたら申し訳ございません。スコーカーとして使用しているKSC2704ですが、並行輸入品の本
2025年11月3日 [整備手帳] Naos-kさん
-
【2025.11.1】きんてつ鉄道まつり2025in五位堂②
ブログ用メモですのでイイねやコメント不要です!つづき☆潜っていくよ(*^o^*)
2025年11月3日 [フォトギャラリー] ゆいたんさん
-
クーラー修理 コンプレッサー交換etc 完了!
【交換部品】コンプレッサーオルタドライブベルトA/Cドライブベルトコンプレッサーカプラー左前ロアボールジョイントブーツ【その他作業】エアコンガスチャージシートベルト警告灯配線処理バッテリー充電
2025年10月29日 [愛車ログ] ふなむしさん -
純正Aピラーをトヨタ202ブラックで塗装
プラスチック素地のAピラーをトヨタ202ブラック塗装後、ウレタンクリアで塗装する
2025年10月29日 [整備手帳] MG2さん
-
人を選ぶ
車とデュアロジックについて最低限の知識はあった方がいい。パンダ乗るならMTを買った方が良い。この可愛い見た目だが、短時間短距離の走行は苦手。
2025年10月28日 [ブログ] 犀衞さん -
黒で塗装した左アウトサイドハンドルに交換
1年前に社外品の黒のアウトサイドハンドルカバーを取り付けた全体にブツブツが発生し、更に赤丸の部分の塗装が割れてきた格安で新車外しの白のアウトサイドハンドルを購入し、黒で自家塗装して交換したhttps:
2025年10月23日 [整備手帳] MG2さん
-
Blaupunkt Hambrug SQM 23 DAB
純正オーディオはCDとラジオしか聴けないので、ブルートゥース、USB対応の製品にDIYで交換しました。パンダ3代目は2013年から発売ですが、メーターインパネ周りは機能最小限で、90年代半ば~2000
2025年10月22日 [パーツレビュー] viaxxsettembreさん
-
燃費記録
ここのところコンスタントにリッター10km越えてくるいいことだ
2025年10月20日 [燃費記録] sl_hfr70さん -
秋が深まってきたので…
クマが冬眠前の食糧を求めて大挙して人里に降りてきて秋の深まりを感じる今日この頃、いかがお過ごしだろうか。さて、そろそろ冬タイヤの段取りを考える必要がある。パンダはバリ山のスタッドレスがついてきたし、サ
2025年10月20日 [ブログ] 素浪人☆さん
-
TOPMAN スピードソルダー
ワタクシがミニの配線作業をする際、『この部分はガッツリ固定しておきたい』と思った場合に使用している、愛用のハンダ『スピードソルダー Z-904』であります。このシリーズには、色々種類があるようで、ネッ
2025年10月18日 [パーツレビュー] リックちんさん
-
202ブラックに塗装したロワグリルASSYに交換
先日、板金屋さんで202ブラックに塗装してもらったロアグリルに交換するDIYを行なった。https://minkara.carview.co.jp/userid/1941424/car/3512692
2025年10月18日 [整備手帳] MG2さん
-
ブレーキランプ修理
ブレーキランプがつかなくなりました。スモールが点灯した状態で、ブレーキを踏むとスモールも含めて消灯してしまいます。玉切れと同じ症状ですが、ちょっと嫌な予感がしました。と言うのも、2018年に玉切れだと
2025年10月13日 [整備手帳] エルチェさん
-
トヨタ純正 ハリアーNight Shade ブラックHEVエンブレム取り付け
トヨタ純正ブラックHEVエンブレムの取り付け作業を行ったトヨタ品番 75440-48010http://minkara.carview.co.jp/userid/1941424/car/3512692
2025年10月9日 [整備手帳] MG2さん
-
目視点検
パンダちゃんを目視点検クーラントタンクのキャップ部分の漏れも現状無し大丈夫そうです(^0^)ウオッシャー液は要補充ですが必要なら若様が入れるでしょう(笑)その他オイル類問題なしフロントのブレーキパッド
2025年10月7日 [ブログ] とっちぃ?さん
-
やっと日本導入(NEWシトロエンC3)
やっと、NEW C3が発売されます。C3というと丸っこいイメージ最初は、この四角いデザインどうなんだろう?と思っていましたが、ベルランゴと同じで、最初に見てから期間が経つと慣れてきた。ベルランゴも半年
2025年10月7日 [ブログ] かつみぃさん
-
右フロントドアを、ブラックのアウトサイドハンドルに交換
9ヶ月前に社外品のアウトサイドハンドルカバーを取り付けたしかし残念な事に最近ブツブツが出てきてどんどん酷くなってきた右フロントを202ブラックで塗装した、純正アウトサイドハンドルとの交換を行ったアウト
2025年10月6日 [整備手帳] MG2さん
-
ダイスのハイマウントブレーキライト不安定
先日、D2S化により、ヘッドライトを明るくすることに成功した、シエンタ・ダイスに今度はハイマウントブレーキライトが、極寒の日に限って暗く不安定という問題が発生した。今回の大寒波襲来で分かった故障である
2025年10月4日 [整備手帳] Yamaeさん

