#バーグマンのハッシュタグ
#バーグマン の記事
-
色々と情報共有しましょう
今までカスタムした詳細■社外マフラー BEYOND■ブリーザーキャッチタンク■WR 21.5g■パワーケーブル■プラグ CPR7EAIX-9■タコメーター■電圧計■タイヤ 空気圧モニター■ハザード■
2024年11月19日 [ブログ] F.yoshiさん -
ここまで仕上げたぞぉ~
色々やってます宜しくお願いします。
2024年11月18日 [ブログ] F.yoshiさん -
戦略的方向性
昨日訪問したバイク屋さんで見積もりを取ってもらうほどに気になった1台がありました。それがスズキのバーグマン ストリート 125。ヘッドライトの両サイドに目立つユニットがあってとても特徴的ながらカッコい
2023年6月9日 [ブログ] かっちぃさん -
バーグマン #62ライセンスランプAssy
恐らく新車時から付いていたであろうライセンスランプAssyが劣化でクラックが入り、グルーガンで穴埋めして補修していたが、なんとかしようと徘徊すると何と販売元のTOWAのリペアセンターでパーツが出ている
2023年1月28日 [パーツレビュー] まりエムさん -
購入して半年がたちました。
今現在の愛車です。色々カスタムしましたが、情報が少ない為中々進まない事もあり、苦戦しています。色々な情報を共用して頂ける方、宜しくお願いします。
2022年12月14日 [ブログ] F.yoshiさん -
正真正銘の緊急入院7日目・・・
異常がなければすぐに帰られるはずでしたが、抗がん剤投与の時期が来たこともあり投与後の様子を見て退院することになりました。今週こそ平日には帰られるのかな?今日は2日連続の採血をし、リハビリで太ももの筋肉
2022年4月4日 [ブログ] ピーチ味さん -
バーグマン LED アップグレード テールライトキット
旧態化したバルブ式のテールライトをなんとかしたいと考えていた所カプラーオンポン付けの商品がある事を発見、ワイフに海外ベンダー模索を依頼しネット購入。船便で3ヶ月の納期がかかりました(滝汗)...国内で
2022年1月16日 [パーツレビュー] まりエムさん -
座った方がバーグマンはガソリン入れやすい
またがったままガソリン入れようとしてスタンドの人に注意された。バーグマンは給油口が下にあるので、立って入れると窮屈で入れづらいんだよねぇ。何だかもやもやした。
2022年1月16日 [ブログ] chaianさん -
あけましておめでとうございますm(*_ _)m
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、話は飛びますが、昨年12月に入庫されたバーグマン200ABSの白を契約してお金も入金し納車待ちです。いっぱいカスタムをお願いしたので少
2022年1月9日 [ブログ] finofinoさん -
久々にブログ書きます😅
50過ぎて暫く経ちますが、ここ1 、2ヶ月急にバイクに乗りたくなって、AT普通二輪の教習所に通ってます😀MTは面倒なのでATにしましたが、明らかに低速コントロールが難しく、もしかしたらオーバーするか
2021年11月1日 [ブログ] finofinoさん -
ひとりお花見ツーリング
ひとりでただツーリングしながら桜を愛でるだけ…??令和2年4月8日(水)
2020年4月9日 [フォトアルバム] たーくん☆さん -
エンジン停止
6月某日、走行中にエンジン停止。セルは回るが、始動せず。保険会社のロードサービスで、自宅まで送って貰った。後に原因は、半年ほど前に自分でプラグ交換した時、プラグキャップが甘く、外れてしまった様子・・・
2019年9月13日 [フォトアルバム] lag6780さん -
双眼点灯に
片目だと地方は暗い!東京に33年住んでいて、夜間でも昼間のように出歩けるのが当たり前だと思っていたので。地方は双眼点灯にしないとかなりキツイ。ヘッドライトの点灯に、1万7千円もかかってしまった。
2019年7月27日 [フォトアルバム] chaianさん -
次車の選定2
さて、どうしたものやら。次車の選定に当たって、まず重要なのが予算。60〜80で納めたい。最大でも100以内。しかも、現バイクは4万キロ超えのスクーターなので下取りは絶望。普通はこの走行距離にまでいって
2018年12月10日 [ブログ] うたまる_3さん -
BURGMAN200 3万5千キロ越え
まだまだ快適に走れているバグ號。……と言いたいところですが、最近色々不満点が。無論、通勤快速車としてはまだまだ現役だとは思います。とりあえず、自分的に問題点を挙げてみると●信号待ちで停止した時に、時折
2018年12月3日 [ブログ] うたまる_3さん -
バーグマンの両目点灯化
プロテック社製 サイクロンLEDヘッドライトを取り付けちゃいました、本来はKawasaki Ninja用のキットですが、ちょっとした加工でバーグマンにも取り付けれちゃいます。(詳しくは、プロテックのH
2018年11月28日 [ブログ] うたまる_3さん -
トップボックスの取り付け
大容量で満足なバグ號ですが、やはりヘルメットスペースとは別に大容量スペースが欲しいという事で、トップボックスを付ける事にしてみました、キャリアを色々選定した結果、一番丈夫そうなこれ。そんなわけで、取り
2018年11月25日 [ブログ] うたまる_3さん -
ズーマーは…
裸のようで楽だな〜普通のスクーターは何をするにも面倒…友人が中古で購入したバーグマン。引き取りも行ったんだけど、値段相応…エンジンオイル漏れ。リアブレーキ引きずり気味。右側コケ歴ありでカウル類キズ。メ
2018年8月11日 [ブログ] かしわ@GBさん -
ヘルメット買換え
今まで、2りんかんで購入したMOTORHEAD SPOOKYを使っていましたが、2年経過したのと顔丸出しが嫌だったので、マスクを着用していましたが、面倒なのでフルフェイスに変えました。
2017年10月5日 [フォトギャラリー] lag6780さん -
バッテリーチェックをしてみる
順番としてはバラバラなのですが、バッテリーの健康状態を『テスター』ではなく、『バッテリーテスター』で測定してみた。と言っても、使うのは中華製のバッテリーテスターです。国産の数分の一のお値段で購入できま
2017年6月7日 [ブログ] うたまる_3さん