#ひとりっぷのハッシュタグ
#ひとりっぷ の記事
-
能登での大切な思い出
このたびの災害により被災された皆様ならび、ご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、被災地域の皆様の安全と、一日も早い復旧・復興をお祈りいたします。年のはじめ、おめでたいはずの元日に起きた能登半
2024年1月9日 [ブログ] きゅう .さん -
冬の終わりの整備大会
今シーズンラストのスキーへ行って…帰ってきたらドロドロになっていたので、翌日は一人洗車大会。そしてタイヤも交換。さすがにタイヤは積めないので、そこんトコはコドラ@ダンナのお仕事。GSでスタッドレスから
2020年3月13日 [ブログ] きゅう .さん -
今年もありがとうございました。その3
11月MONSTER JAM 2019 IN JAPAN 【埼玉】 電脳九龍城砦1・2【神奈川】Honda Racing THANKS DAY 2019【栃木】 APIT東雲のモー
2019年12月31日 [ブログ] きゅう .さん -
今年もありがとうございました。その2
今年の6月〜10月の振り返り。6月観音崎・海と灯台【神奈川】廃墟の軍事要塞【神奈川】叶神社・川崎マリエン【神奈川】この頃トランスファーが逝き、交換を余儀なくさせる。およそ50万の修理決定。7月道の駅い
2019年12月31日 [ブログ] きゅう .さん -
今年もありがとうございました。
おせちを作って、年末の大掃除を済ませて…。洗車は…先週洗車したから省略!どうせSKIででドロドロになっちゃうしね〜。今年もミニクロと共にいろんなトコロへ行きました。ここで一年の振り返りをしてみたいと思
2019年12月30日 [ブログ] きゅう .さん -
海の見える秘境駅 鶴見線・海芝浦駅
前回の国道駅からの続き。国道駅下り線で海芝浦方面へ。海芝浦ひとつ手前の駅 新芝浦駅。この駅からでも京浜運河を眺めることができる。新芝浦駅より先は全て東芝の敷地内。google mapで見ると、新芝浦か
2019年11月26日 [ブログ] きゅう .さん -
昭和の雰囲気が漂う鶴見線・国道駅
みんカラ世代の方々は、昭和、平成、令和と三つの元号を生きている人も多いハズ。平成世代っ子にとっては、昭和といってもバブル位しかよくわからないかと思う。今回はその時代よりももっと前の、古き良き昭和…とい
2019年11月23日 [ブログ] きゅう .さん -
城ヶ島へひとりっぷ。
東雲APITのモーニングミーティングの後は神奈川・三崎までひとりっぷ。三崎へはたま〜に行くけれど、その先の城ヶ島は行ったことがない。城ヶ島は、東西幅約1.8km、南北幅約0.6kmの小さな自然島。小さ
2019年11月21日 [ブログ] きゅう .さん -
海と廃墟と灯台と。 海と灯台編
朝から良いお天気の平日。仕事も一段落したので、走りにでも行きますか。以前から気になっていた場所、神奈川県立観音崎公園へひとりっぷ。観音崎公園の隣には横須賀美術館がある。今の企画展がセンス・オブ・スケー
2019年6月5日 [ブログ] きゅう .さん -
ひとりっぷ「裏磐梯 五色沼・諸橋近代美術館」編
前回からの続き。本来の計画であれば、諸橋近代美術館→五色沼→日帰り温泉の予定だったけれど、雨が早まるらしいので五色沼の方を先に。五色沼周辺を何度もいったりきたりする事になるけれど一人だとそういうトコロ
2017年9月7日 [ブログ] きゅう .さん -
ひとりっぷ「会津若松・飯盛山」編
前回からの続き。鍾乳洞を2つ巡り、会津若松へ着いたのは既に16時過ぎ…。という事で、白虎隊十九士の眠る飯森山を目指しひた走る。さほど数の多くない参道のお店も、人気が無く閑散としていて。飯盛山山頂までの
2017年8月30日 [ブログ] きゅう .さん -
ひとりっぷ「会津・裏磐梯」 鍾乳洞 編
ちょっと遅めの夏休み休暇は会津・裏磐梯まではじめての「ひとりっぷ」。距離、滞在時間などを調べ上げ綿密な計画を立てて臨んだ独り旅。さて、どうなる事でしょうか。朝8時出発。常磐道経由だし、月曜ということも
2017年8月28日 [ブログ] きゅう .さん -
おかげさまで5万km
先日、ウチの子が5万kmを迎えました〜🎉FISCOで撮った写真で暖めててきたネタがようやく使えます😀5年5カ月で5万km。そろそろいろんな所を労ってあげないといけない時期で💧さて、8月に入ってか
2017年8月20日 [ブログ] きゅう .さん