#ヒヨドリのハッシュタグ
#ヒヨドリ の記事
-
狩り
最近、カーポート下の車に鳥フンがついている事が気になり庭の様子を分析!色は紫。ブルーベリーの木。ヒヨドリがブルーベリーを食って、そのまま置き土産をしていると断定!ヒヨドリの生態をネットで調べてみる。甘
2025年7月31日 [ブログ] グリ☆トモさん -
AIで鳥の名前を調べる
近くで撮影した鳥がボケボケで名前がわからない。そこで、 GEMINI(GOOGLE のAI)に質問した。この画像では、わからず。「6月、関東、林(川べり)。雀よりやや大きい、大きな声で鳴く、茶色と白の
2025年6月9日 [ブログ] shirakabaさん -
お休みを取った日
ガス台交換の日、8時半に社長が来るから、お休みとって待ってました(*^^*)朝礼にでれないのでこの日はお休みをとってね、終わったら実家に行こうと思ってたんだ♫ガス台が無事交換終わったのが10時前、出か
2025年5月28日 [ブログ] chishiruさん -
サクジロー2025
ウメジロー&サクジロー狙いでいつもの天神様へ散歩に出ましたが梅園の方には野鳥の姿無しヒヨドリ以外は皆無です第二駐車場の河津桜の方へ移動したところ沢山のメジロが居ました先客のカメラマンが一名居ましたので
2025年3月23日 [ブログ] acodanさん -
めちゃくちゃな食害被害が
デコポンで、やたら酸抜け良くない園地を収穫残してましたが、清見オレンジ優先してる間に…たぶん3日くらいの期間に、ヒヨドリの群れ100羽以上が襲ってきた😱すっぱい頃は食べなかったが、ようやく酸抜けして
2025年3月13日 [ブログ] ねこはちGTさん -
ヒヨドリの食害で・・・
鞘エンドウの葉、等々が美味しくたべられてしまいました糞が~防鳥対策しないといけないな~ 今後、イチゴも実るしね~とりあえす今有る材料でココまで~来週仕上げます
2025年3月9日 [ブログ] タイプCさん -
カワセミとジョウビタキなど
久々に市内のカワセミポイントにカブ号で出動以前はいつもカメラマンで賑わっていたけど誰もいません・・・少し歩いてカワセミを探したけど見つからずカブ号に戻る途中でカワセミ発見!!この時期はカワセミの恋の季
2025年2月26日 [ブログ] zrx164さん -
フクジュソウがやっと咲きました♪
先日、今年はなかなか咲かないとお知られしていた、庭のフクジュソウがやっと咲いてくれました!2月21日、深夜勤務明け昼帰りで帰宅するとこの状態既に陽が陰っているので花がしぼむ前に急いで撮影(;^_^A普
2025年2月21日 [ブログ] zrx164さん -
フクジュソウがまだ咲きません・・・
毎年楽しみにしている庭のフクジュソウがなかなか咲いてくれません・・・年々、庭の日当たりが悪くなっているのが原因ですが、そろそろ咲くかとこの日は庭の前で待ってみましたタイトル画像はいつものメジロ最近はこ
2025年2月14日 [ブログ] zrx164さん -
ヒヨドリの観察記録
先月末から観察していたヒヨドリが巣立って行きました。昨日の昼に見たときにはすでに2羽しか残ってなくて、飛びたてずにビクビクしている姿を撮影。最後に育って巣立つ直前の姿を見ることが出来て良かったです。
2024年8月16日 [ブログ] くろネコさん -
卵が孵化した!
庭の梅の木に鳥の巣を見つけ、毎日360°カメラでそっと観察していました。今日帰宅して360°カメラで撮影してみたら、巣の中には孵ったばかりの雛の姿が!最初は3匹しかいないと思ったけど、よく見ると4匹い
2024年8月6日 [ブログ] くろネコさん -
巣の中に卵
庭の梅の木にある鳥の巣は、こちらがそんなつもりが無くても人の姿を見た瞬間バサバサと鳥が飛び立って、逆にこっちがビックリします。騒がなきゃ何もしないのに・・・・巣の中を覗き込める位置に無いので撮影は出来
2024年8月2日 [ブログ] くろネコさん -
鳥がいた!
梅の木に見つけた鳥の巣は、ちょっとでも近づくとすぐに鳥が逃げてしまいます。でも、夜暗くなってしまえば、鳥の方からこちらの輪郭が認識できなくなっているので、ちょっと近寄っても逃げないようなのです。頭にL
2024年7月31日 [ブログ] くろネコさん -
よくわからん柑橘収穫(2)
日曜のことですが、また「よくわからん柑橘」を収穫しました!何回目かもう忘れましたが、前回からそこそこ空いています。なかなか消費が進まないので (^^ゞで、あちこち突っつかれています。犯人は、尾っぽが長
2024年4月18日 [ブログ] show_300Bさん -
今日も新顔追加
10kmの距離を目標に0800家を出発暖かくなる予報なので薄手の上着を着用していきます途中のコンビニで飲み物を購入して天神様に到着梅林はほぼすべての花が散っていましたまぁそれは想定通りそれでも周囲の林
2024年3月16日 [ブログ] acodanさん -
一足早い春を探しに( ꈍᴗꈍ)
千葉の行徳です。カモ撮りに行ったのにメジロ祭りでした(?????????)
2024年3月11日 [フォトアルバム] 紅の狐さん -
手抜き野鳥撮影(;^_^A
吊るしたミカンを食べに来たメジロです昨シーズンは数羽で水場にも来てましたが来てもまだ1羽か2羽メジロは庭の前に有るビワの花の蜜も吸いに来てますこの日はメジロの後ろにもう1羽ジョウビタキ♂が水場に来てく
2023年12月30日 [ブログ] zrx164さん -
ハナミズキの実とヒヨドリ
自宅のハナミズキが赤い実をたくさんつけている。ここ一週間、朝になると、ヒヨドリが集まっている。シジュウカラも来ている。
2023年11月2日 [ブログ] shirakabaさん -
もう来たか…(汗)
今日午前中にお店に行くと、外がギャーギャー騒がしい…(汗)辺りを見渡すと、隣の家の屋根のテレビアンテナに5、6羽のムクドリ達が集まっている…(汗)たぶん4、5月頃、店の入口前の屋根裏のクーラーの管用に
2023年10月4日 [ブログ] イチノアさん -
珍客
最近ヒヨドリの鳴き声、飛び回る姿をよく見るので庭の木に営巣したものを見つけました。雛の飛行訓練が始まったようでベランダにその姿を見ることができました。毎日が楽しみになります…
2023年6月19日 [ブログ] MR-2_Spiderさん