#ふぉあろぜ工房のハッシュタグ
#ふぉあろぜ工房 の記事
-
F.ROSE.DESIGN タービンアウトレットパイプ
タービン(OUT)とフロントパイプ(IN)を繋ぐパイプです。純正品は排気干渉の起こりやすそうな形状ですが、こちらは60φと50φのステンレスパイプで組み合わされ抜けが良さげな形状となっています。ボルト
2011年7月17日 [パーツレビュー] N+BOXさん -
F.ROSE.DESIGN ロアパイプ for '07MT / CVT
タービン(OUT)とインタークーラー(IN)を繋ぐパイプ。純正はゴムホースなので、ステンレスパイプに交換することで圧損を減少させることが目的です。さらに耐久性・耐候性もアップし、エンジンルームのドレス
2011年7月3日 [パーツレビュー] N+BOXさん -
ふぉあろぜ工房 インテークサクションキット
まず一番に上げることは,コンパクト性です。パイプ1本にクリーナーという単純な組み合わせなので,取付も不自由せず,空間を有効に使えます。また,パイプの方にエアフロセンサーが付いているためか,今のところエ
2010年2月12日 [パーツレビュー] ミルゾーさん -
ふぉあろぜ工房 サクションキット 付けました。
取付自体は昨日ですが,無事に取付完了です。インダクションボックスに比べると大変コンパクトで空間を有効に使用できそうです。ただ,エンジン側からの熱気も吸いそうなので,遮熱板っぽい物を作ってみました。ラジ
2009年3月15日 [ブログ] ミルゾーさん -
ふぉあろぜ工房 エアクリ サクションパイプ
まずは全景。エアフロセンサーの取付部が他社のむき出しタイプより離れた位置にあります。センサーに安定した気流が届き,チェックランプ回避に貢献しそうです。
2009年3月13日 [フォトギャラリー] ミルゾーさん -
ふぉあろぜ工房 インテークパイプ
実は付けてからまだ乗ってません><嫁に内緒で買って付けて・・・最初に乗ったのは嫁です^^;今日は仕事で3人乗せて日野まで行ったので「車、どやった?」とでも聞いてみます。答えはわかってはいますが^^;~
2009年2月12日 [パーツレビュー] ともや!さん -
ふぉあろぜ工房 インテークパイプ
これはすごいです。手前のパイプの交換だけですが、鈍感な自分でもはっきりわかるほどトルクUPします。山道(登り)で、いつもなら2速に落とすところが3速でも平気で行けるようになりました。街乗りや山ならかな
2009年1月2日 [パーツレビュー] きよちーさん -
ふぉあろぜ工房 インタークーラーアウトレットパイプ
トラストのパイプと入れ替えました。径が太くなったので,かなり変化するものと思い期待していたのですが,思ったほどではありませんでした。何日か乗ってみた感触は,ターボが回っていないときのアクセルレスポンス
2009年1月1日 [パーツレビュー] ミルゾーさん -
ふぉあろぜ工房ロアパイプを検証してみよう
朝6時に起きて休みだと思い出して二度寝したら昼までガッツリ寝ていたタキアですさて、気になるロアパイプの検証ですただし、量産試作モデルですので実際の製品とは変わる可能性があります(また、うちのコルトでの
2008年12月21日 [ブログ] タキアさん -
ふぉあろぜ工房ロアパイプ装着
仕事帰りにふぉあろぜ工房ロアパイプ量産試作品の取り付けを行いました作りはかなりタイトです取り付けもアッパーに比べると少々知恵の輪的に行う必要があり、仮組み前にあえて角度を変えて組み付け、ロアパイプを回
2008年12月21日 [ブログ] タキアさん -
装着!しかし
こんにちは昨日の夜宅急便にて、ふぉあろぜ工房のインテークパイプ届きました!そして先程装着完了しました(〃^∇^)o_彡☆しかし、取り付け中パイプバンドを締め付けいると、力入りすぎちゃってバキッっと良い
2008年12月20日 [ブログ] まくれんさん -
アレの量産試作モデル
最近、I-podで変態スネークを通勤電車内で聞きながら笑いを堪えるプレイに興じているタキアです(ォィなんだかんだでI-pod、重宝してます A^^;んで早速本題に行きますかね大佐ぁ~、届きましたよぉ~
2008年12月19日 [ブログ] タキアさん -
ふぉあろぜ工房アッパーパイプを検証してみよう
すいません、あまりに背中が痛くて寝れずに休んでしまったタキアです Orz仕事サボっているくせに更新してます(会社のみんな、ごめんさい T^T画像は結構ファニーで好きなアングルwんで一部で話題騒然のふぉ
2008年12月8日 [ブログ] タキアさん -
ふぉあろぜ工房 リアスポイラーエクステンション
俺には珍しい外装系パーツ純正リアスポイラーに装着するエクステンションですVRは外装にABS素材を無垢のまま使っているパーツが元々多く、そのまま装着しても違和感はないですね形状は外側に見える2面だけでな
2008年12月8日 [パーツレビュー] タキアさん