#ふくの湯のハッシュタグ
#ふくの湯 の記事
-
ふくの湯早良店 リニューアルオープン
7月末にオープンしたとの情報を入手していたので早良区に住む長男の所へ行った帰りに立ち寄ってみましたジャングル風呂的なリニューアルを期待していましたが大きな変更はありませんでした。家族風呂がアップグレー
2024年9月1日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
ふくの湯 春日店
福岡市内を中心に数店舗展開している「ふくの湯」ですが先日、春日店に訪問してきました。これで福岡県内のふくの湯は全制覇(新宮、花畑、早良)です他の店舗と違って、ここはちょっと規模が小さめでしょうか?スタ
2024年7月2日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
ふくの湯 花畑
数店舗あるスーパー銭湯「ふくの湯」グループですが未訪問だった花畑店に先日行ってきました下駄箱は無料です駐車場は満車状態。1Fに食事と岩盤浴2Fが風呂になりますロッカー使用には100円必要です(返却有全
2024年3月27日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
迷った時はカツカレー
先日訪問した「ふくの湯 早良店」ですが今回は風呂上りに晩御飯も食べましたいろんなメニューが有り、迷いましたが迷った時はカツカレーです(笑)カツが分厚くて良かったのですが、私的にはもっと脂身の多いカツが
2023年7月24日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
気がつけば
連休初日は長男マンション近所のふくの湯で、まったりちゅう~
2023年7月15日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
ふくの湯
先日、福岡市内からの帰りに新宮にある「ふくの湯」に立ち寄る事にしましたこちらは初訪問になります。国道3号線からちょっと奥に入った場所にありますが施設も駐車場もデカいです(驚入館して靴を下駄箱に入れます
2023年6月14日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
ぶらり旅 からの 温パス入浴 その51
本日は(も)いつものごとく、洗濯よりスタートした一日。(^^以前受けた風疹の抗体検査で「抗体なし」の結果となりまして、洗濯終わった後にワクチン打ってきました。で、家の者もそれぞれ用事が有るという事でお
2021年11月6日 [ブログ] いなぴょんさん -
pH10のナトリウム泉/尾花沢市 花笠温泉 ふくの湯
銭湯的な温泉だけど、pH10とかなりのアルカリ具合。利用時のブログhttps://minkara.carview.co.jp/userid/514657/blog/45312375/入湯料: 大人¥4
2021年7月26日 [おすすめスポット] とりぃ。さん -
花笠温泉
せっかくの4連休だし、GWはまん防で越県を見送ったし、新たなコロナの波でこのあとまた越県しにくい状態になりかねないし…ってことで、ヨメ、次男と3人でこちらへ。山形県尾花沢市 花笠温泉「ふくの湯」入湯料
2021年7月26日 [ブログ] とりぃ。さん -
温パス入湯 その5 (昨日とは真逆の)
今回の温パス入湯は、「紅花温泉 ふくの湯」となりました。自宅より結構離れて(通勤距離の3割増し程度ですが)いるのですが、思い切って訪問。温パスの地図ではちょっとわかり辛かったのですが(当方の事前調査不
2020年3月28日 [ブログ] いなぴょんさん -
県内最強のアルカリ泉/花笠温泉 ふくの湯
県内では珍しい強アルカリの温泉です。2016年にオープンした比較的新しい温泉施設です。ホームページは今のところ開設していないようでして、浴室などの様子が載っていた「山形県観光情報ポータル やまがたへの
2020年3月28日 [おすすめスポット] いなぴょんさん -
スーパー銭湯 ふくの湯/ふくの湯 早良店
家族楽しめるスーパー銭湯です。お食事は同施設内のふくふく亭で食べられます。
2018年6月2日 [おすすめスポット] れなゆうのパパさん -
ふくの湯/ふくの湯 早良店
温泉ではありませんが銭湯です。入浴は勿論、ご飯も食べれます。
2018年5月9日 [おすすめスポット] ゆうsun nismoさん -
ふくの湯 (^-^)
本日は福岡で仕入れの仕事でしたので帰りに春日のふくの湯に寄ってみました。温泉センターなのですが、ご飯を食べるところ、散髪屋、マッサージ屋さんなどの複合施設でしてその中に家族風呂が5つもあります。今日は
2014年6月4日 [ブログ] フララビさん -
稲佐山温泉 ふくの湯
稲佐山温泉 ふくの湯キャンピングカー友達から、『長崎市に行くなら 稲佐山温泉 ふくの湯がいいですよ!』と、メールが・・・もちろん 長崎市内観光を終え 稲佐山温泉 ふくの湯へ GO日本三大夜景にも数え
2014年5月7日 [ブログ] しまなみ館長さん -
5/15走行
大村往復走行+ふくの湯など。
2013年5月16日 [愛車ログ] はまをんさん -
長崎市にきて初めて『ふくの湯』にいってきました
今回の発端は、 「体育で汗かいた~、お風呂入りたい~」の一言。とりあえず、川棚の温泉に行こうと思い、大村へ「んー、家にいくなら家ではいろーかなー。」親がいたため、自宅でお風呂はいらず、着替えを取りに行
2013年5月16日 [ブログ] はまをんさん -
たまには近所の銭湯でのんびり~/ふくの湯
比較的うちの近所にあるスーパー銭湯です。大浴場の他にジャグジー、電気風呂、サウナ、塩サウナ、マッサージ湯等々露天風呂に炭酸風呂に洞窟風呂、打たせ湯大人で土日祝日650円オプションで岩盤風呂やマッサージ
2012年1月9日 [おすすめスポット] ex.走り屋パパさん -
湯(*´▽`*)岩盤浴(^◇^;)
久しぶりに、長崎市内ふくの湯へ来てみました!『塩』『流』が良かった~(*´∀`)♪
2011年10月2日 [ブログ] コバっち☆さん -
日頃の疲れを。。。
癒しに来ました
ふくの湯さっぱり爽快
温泉は気持ち良いですよね~
2010年9月15日 [ブログ] コバっち☆さん