#ブーンのハッシュタグ
#ブーン の何シテル?
-
いきゅーさん
2025年5月24日[整備] #ブーン 雹害修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1888778/car/2617994/8241242/note.aspx
-
いきゅーさん
2025年5月24日[整備] #ブーン カウルトップ&ワイパー部品交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1888778/car/2617994/8241208/note.aspx
-
いきゅーさん
2025年5月24日[整備] #ブーン エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1888778/car/2617994/8241191/note.aspx
-
ns1********さん
2025年5月24日[整備] #ブーン シフトセレクトシャフト 第一ジョイント改良 https://minkara.carview.co.jp/userid/3438070/car/3255121/8241058/note.aspx
-
wormuさん
2025年5月2日[整備] #ブーン 燃料セッティング https://minkara.carview.co.jp/userid/250838/car/2538263/8213514/note.aspx
#ブーン の記事
-
圧倒的コンペティション
ほどほどに資金を持っている方が街乗りで遊ぶか、しっかり準備ができている方がサーキットやジムカーナ等で使うのに向いている車だと思います。
2025年7月30日 [ブログ] 九十九 十夢さん -
CAR MATE / カーメイト L10004 ブラング 噴霧式フレグランスディフューザー2 ブラック
芳香剤を買っていましたが、効果が長続きせず、前から気になっていた商品を思い切って購入しました。使用した結果については後日報告致します。
2025年5月4日 [パーツレビュー] ひがしひろしさん -
SEIWA WA72 シートトレイ+ドリンク
カーメイトのデュフューザーを購入したものの設置場所が確保出来ずにいました。エアコン吹き出し口に純正のものがありますが、この場所ではないなとのことで色々とリサーチした結果、こちらの商品に辿り着きました。
2025年5月4日 [パーツレビュー] ひがしひろしさん -
地味な存在だけど
1名で街乗りオンリーであればNAの軽で全く問題ないのですが、いつもの山坂道や高速道路を2~3名で走る方は多少税金が上がっても軽よりこちらがお勧めです(1000cc以下で1t以下なので小型車で一番税金安
2025年4月17日 [ブログ] 凡田25さん -
ドアストライカー装着
以前購入していたドアストライカーを洗車ついでに。
2025年1月1日 [整備手帳] ひがしひろしさん -
ダイハツ ブーン・ブーンシルク専用LEDルームランプセット登場です!
今回はルームランプセットの新商品のご案内です。今回はダイハツのブーン・ブーンシルク専用のLEDルームランプセットですよ。専用設計なので、こんな感じにユニットに収まります。セット内容はフロントルームラン
2024年12月25日 [ブログ] YOURSさん -
不思議なくらいに快適なクルマ
ブーンよりうんと新しい他車種を運転するたびに、装備や技術の進歩の面では劣るにもかかわらず、どうしてM300系ブーン(C10系パッソ)は快適なのだろう?と不思議に思うくらい、自分にとっては快適で手放せな
2024年11月10日 [ブログ] nim1zさん -
普通車コンパクトカー
何をやるにもソコソコこなせるよく山にも行きました
2024年7月30日 [ブログ] hiko500さん -
でっかいミラバン
東洋のマチュピチュ(別子山)に行こうとして、軽を借りようと思ったら(激狭山道なので)全部出払ってて、同じ料金だとコレかキャリイしか選べなかったのでこれにしました(流石に往復二百キロを軽トラは勘弁)格安
2024年6月2日 [ブログ] 黒森 鋼さん -
今年は蚊が活性化!
暑さで異例の早さで蚊が活性化!刺された報告が多いようです…蚊は15℃位から活動を始めます。25~30℃が最適。35℃度を超えると動けない。昨年は暑すぎて活動出来なかったから蚊を見掛ける事が少なかったよ
2024年5月24日 [ブログ] 320i.maxiさん -
白大福
街乗りとワインディングでは楽しい。
2024年3月31日 [ブログ] SK3さん -
TANIDA / JURAN ダウンマフラーリング B/Cタイプ
マフラーカッターを取付ましたが、バンパーに接触してしまいました。下向きに調整するもカッコ悪く、バンパーを削ることも視野に入れておりました。皆様のレビューを見ながら、ダウンマフラーリングの存在を知ってし
2024年3月21日 [パーツレビュー] ひがしひろしさん -
ダウンマフラーリング交換
マフラーカッターがバンパーに接触しており、禁断の一手を採用。やらずの後悔よりもやっての後悔を選択。
2024年3月21日 [整備手帳] ひがしひろしさん -
マフラーカッター交換
マフラー自体を交換したいのですが、良いお年頃なので見た目だけでもカッコ良くしたいと思います。某カー用品店で半額処分のマフラーカッターをゲットしました♪
2024年3月17日 [整備手帳] ひがしひろしさん -
マフラーカッター取付
前回購入したマフラーカッター大き過ぎてバンパーに接触してしまい、一回り小さな物を購入してリベンジさせて頂きました。
2024年3月16日 [整備手帳] ひがしひろしさん -
マフラーカッター
前回マフラーカッターを交換するも大きさがあっておらず、再度購入してリベンジマッチです。取付は明日予定。今回は大丈夫だと思いたい。
2024年3月15日 [ブログ] ひがしひろしさん -
SEIWA K325 バリアブルオーバルカッターM
前オーナーが付けていたマフラーカッター下向きでストレートで元気無さそうでしたので、前々から交換しようと思って色々と検討の結果、当製品に決めました。車高が落ちており、エアロスポイラー装着もあり、バンパー
2024年3月13日 [パーツレビュー] ひがしひろしさん -
nmzk-w71d ナビ更新
自宅のPCが1ヶ月振りに起動出来たので、無料最終更新が届いていたナビ更新のデータをダウンロードしました。やり方は簡単①SDカードを準備②ナビにSDカードを挿入し、フォーマット③ケンウッドのmapfun
2024年3月7日 [ブログ] ひがしひろしさん -
リアビュー変更
某カー用品店で半額処分のマフラーカッターをゲット‼️現在付けている(付いていた)マフラーカッターが直線タイプで、マフラー自体が下向きで見た目が良く無く変更を考えておりました。変更したら、また投稿致しま
2024年3月7日 [ブログ] ひがしひろしさん -
プロトタイプだけで終わるのか…?
「ダイハツ認証不正で1.3LのFRコペンは消滅か? 夢物語で終わってほしくない! 発売をあきらめるな!」…という記事を見付けました。「身から出た錆」というか、自らがまいた種なんですけど、なんか寂しいで
2024年2月20日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん