#へしこのハッシュタグ
#へしこ の記事
-
2024年盆休み(後半)京都スタバツアー( ̄∇ ̄)
盆休み後半のレポートです~台風7号が列島直撃の予報その為元々予定していたツアーをキャンセルして全く別の方角へ舵を取りましたノ゚Д゚)ヤレヤレ近畿でまだスタバ未訪問の京都行きです(^^)v直前に決めたに
2024年8月25日 [ブログ] shiromisoさん -
5/01のいろいろ♪(GW3日目:その4・西山公園 編)
5月1日(月) GW3日目たけのこ掘りのあと、みんなで『西山公園』へいつもなら駐車場にいれるのも大変ですが、平日の午後ってこともあり、渋滞はなしでも駐車場の空き待ちで渋滞がおきてましたね私は裏道をしっ
2023年5月18日 [ブログ] とど@さん -
三方五湖へ
昨日は三方五湖へ行ってきました。9時過ぎ遅めの出発。余野茨木線をのんびり走ってたら、ブラインドの向こうから無茶な追い越ししてきた軽と危うく事故りそうになりました。接触ギリギリで相手が元車線に戻って事な
2022年9月11日 [ブログ] いさみ@GVB-Cさん -
12/1のいろいろ♪(さばのへしこ編)
11月の後半 福井に行ってきましたその時に買ってきたのが「さばのへしこ」♪これめちゃ 美味しいです♪お酒の肴にも白ごはんのおともにも 最高です!写真では切り身がたくさん載ってますけど…ぶっちゃけこれだ
2020年12月8日 [ブログ] とど@さん -
6/9 今日の良かったとこ
先週からのネタがいっぱいたまってますが…昨年の輪島オートモビル、楽しかったのですが、帰りがけにちょっとしたハプニングがありました。で、ユーチューバーの方がうまいことまとめてくださった動画が、先日の輪島
2019年6月10日 [ブログ] SR31GT-Dさん -
若狭路センチュリーライド2018 ロングコース
若狭路センチュリーライド ロングコース160km完走タイム7時間52分(時計目視)スタートAM6:05~ゴールPM13:57移動タイム6時間ちょい福井県嶺南地域一帯をめぐるコースで、自動車専用のドライ
2018年5月29日 [整備手帳] ズタ★さん -
敦賀のさかな屋さんの2階の地魚料理/まるさん屋
2015/7/2~3と敦賀へ出張行ってきました。やっぱ、出張の夜は魚でしょ。みんなで飯食いに行く前に1時間駅前歩いて探した結果です。さかな屋さんの2階です。同じ出張のリーマンばかりでした(笑)日本海の
2015年7月5日 [おすすめスポット] どすんさん -
岡崎の銘酒でござる!!
好評!?我が家の晩ご飯~(爆)今夜の晩ご飯はへしこ!越前名物鯖の糠漬けですね。塩ょっぱいので日本酒をチビリチビリやりながら・・・岡崎の銘酒でござる!!〆に残ったへしこでお茶漬けを頂きました~
2015年4月13日 [ブログ] もじゃさんさん -
へしこ料理が食べられる(*^^)v/道の駅てんきてんき丹後
丹後半島をぶらっとオープンドライブしに行った際に昼食をとりによった所です。丹後半島/若狭地方の郷土料理である「へしこ」の料理を食べることが出来ます。※写真は「へしコロ定食」です。コロッケの中にへしこが
2014年12月20日 [おすすめスポット] せたシジミさん -
スパークリング!
好評!?我が家の晩ご飯~(爆)今夜の晩ご飯はへしこ!越前名物鯖の糠漬け、刺身を薄切りの大根に挟んで頂きます。合わせたのはビールではなく日本酒!2014年初日本酒です(^^;が、なにをどうしたのか黄桜の
2014年11月16日 [ブログ] もじゃさんさん -
岩牡蠣~♪
いや~蒸し暑くて、全身の水分が放出されているのではないのかぁ?と思ってしまうほど・・・^^;となると水分の補給が必要なので飲み会に行ってきました~(爆)日本海側の夏の旬と言えば岩牡蠣!!今年2回目です
2014年7月11日 [ブログ] KitKatさん -
へしこで腹ごしらえ
敦賀を過ぎ三方へ。へしこ茶漬けで腹ごしらえの後、これより舞鶴経由にて帰路へ
2014年2月17日 [ブログ] Lipさん -
珍味盛りだくさんで飲んできました。
職場の人と南彦根駅に程近い刻の遊と言う居酒屋に行ってきました。スナックを改装したような店内でちょっと狭い感じ。でも、ほとんど満員状態で、かなり賑わってました。メニューにいくつか珍味がありましたので、大
2013年3月30日 [ブログ] Sπさん -
暑杉鱒ネー! 歯ーどうした!
海苔隊ケド、乗りたく無い?エアコン全開にしても、この時期j熱中症に鳴るのデス。キャノピーの鯨。JASDFの一部の人も、年中喉部分が真っ赤に日焼けするヨネ。紫外線は、思うヨリ強いんダネ!
2012年8月1日 [フォトギャラリー] 青鯨.さん -
日本海にて
少しさかのぼりますが、とある5月の週末1シリと日本海にいました^^静岡にいた頃は日本海なんて気軽に行けるものじゃありませんでしたが今では食べたくなると思い立って来れちゃいます(*^_^*)左から、さよ
2012年7月22日 [ブログ] EMI@休憩中さん