#へんこ山田のハッシュタグ
#へんこ山田 の記事
-
美味しいごま製品の数々をどうぞ\(^o^)//へんこ山田のごま油
京都は桂にある胡麻油の「山田製油」さん「へんこ山田のごま油」で商品展開しています。ごま油以外にも、ごまドレッシング、ねり胡麻、ふりかけ等々、色々とごま製品を扱っています。風味の良い胡麻製品の数々、美味
2014年2月10日 [おすすめスポット] どんみみさん -
食べるらぁ油
少し前に知人にいただいた「山田製油」さんの「食べるらぁ油」。冷奴に乗せていただきました。。。。。とっても美味しかったですぅ~~!!以前いただいた、ラー油やごま塩に続いて、これも気に入りましたぁ~また、
2010年8月25日 [ブログ] えっくすぼでぃーさん -
へんこ山田って?
先日、お友達にいただいた株式会社山田製油の「ごまらぁ油」。「へんこ山田」。。。。へんことは、頑固、へんくつの意。こだわりのゴマ製品を手がけている会社のようです。何回か使ってます。ギョーザはもちろん、色
2010年5月8日 [ブログ] えっくすぼでぃーさん -
みそごまドレッシング
写真は、おすすめスポットに「へんこ山田のごま油」として紹介している、京都の「山田製油」のドレッシング「みそごまドレッシング」です。胡麻の風味と、味噌の甘さ、醤油の辛さが、上手くブレンドされていて、クセ
2009年1月26日 [ブログ] どんみみさん -
08041802炒飯等3品②
ミニトマトを入れて、軽くまぜ暫く置きます。
2008年4月19日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
塩ぽんずとオジカソースを追加
今更なんですが、「塩ぽんず」と「オジカソース」をおすすめスポットに、倉敷鉱泉オジカソースとして、各々アップしました。「塩ぽんず」の初ブログは、2006年06月15日にブログアップした「塩ぽんず」「オジ
2008年4月13日 [ブログ] どんみみさん -
豚とみず菜、しめじの焼きうどん
今宵、本当は、Le Frecce(レ・フレッチェ)へ行く予定でしたが、電話をしたら席は用意できるけど、混んでいるとのことだったので、ご辞退(我が家は、沢山、食べるので、混雑時は避ける様にしています(笑
2008年3月1日 [ブログ] どんみみさん -
08030102豚とみず菜、しめじの焼きうどん②
しめじに火が入ったら、お湯を足し煮込む感じにします。鶏がらスープの素をパラパラ
2008年3月1日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
08030101豚とみず菜、しめじの焼きうどん①
本日の材料です。またしても、急遽、料理することになったので、こんな感じです(^^ゞ※ニンニクは、1片を使います。
2008年3月1日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
我が家のごま油
写真は、おすすめスポットに「へんこ山田のごま油」として紹介している京都の桂にある「山田製油」のごま油です。2年前に京都のお土産として頂戴し、以来、スッカリお気に入りになって、我が家のごま油は、ここのを
2007年10月7日 [ブログ] どんみみさん