#ほおずきのハッシュタグ
#ほおずき の記事
-
庭のほおずき2
暑中お見舞い申し上げます。ここのところ当地では日中は暑く、午後には夕立が。おかげで平日はジテツウもできず、休日に洗車もできません。雷が鳴っている間はネットにも繋げません。うちの庭では、ほおずきがいよい
2011年8月7日 [ブログ] Savejinさん -
庭のほおずき
庭のほおずきが色づいてきました。どうしてうちの庭に生えているのか詳細は不明ですが、何年も前からそこにあります。パっと見、雑草と区別がつかないのですが、気をつけて草刈をしました。食べられるほおずきもある
2011年7月24日 [ブログ] Savejinさん -
季節感
毎年この時季になると真っ赤に色づいて「プチ紅葉」を思わせる・・・『ほおずき』春と秋の年2回行っていり町内会の草刈りにも耐え(?)、今年も真っ赤に色づいてました
そんな秋の草刈り作業の一休みにパチリ
あ
2010年9月25日 [ブログ] あらあら♂さん -
ちょっとひと休み ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
月曜日に梅雨入りしたばかりの東京ですが、梅雨らしい雨が降ったのは月曜日と昨日の火曜日の夜から今朝まで降っただけで、今日は夏のような陽射しも射して暑い1日になりました。今年の春先は雨が多かったから、この
2010年6月16日 [ブログ] mintgさん -
極寒の北海道を体験しよう3
雪のない時期と違って、ただ白い世界のみ
2010年1月24日 [フォトギャラリー] しも@RC4さん -
ホッ・・・とした瞬間!?
我が家のある社宅敷地内にて・・・『ほおずき』を発見!!(ホッ昨年も同時季に発見していて、今春&今夏の【町内会一斉草刈り】なるイベントで全滅したかと思っていたのに・・・自然(?)の生命力って凄いかも(テ
2009年10月26日 [ブログ] あらあら♂さん -
『太陽の果実』
今日ウチの庭でとれたホオズキの実。一個食べてみたけど・・・そのままいくのはちょっとキツイね(^_^;)
2009年9月21日 [ブログ] てのりぶたさん -
ほおずき
お盆休みで帰省しています。実家の玄関脇にほおずきの鉢植えがあったのでパチリ
ガラスの風鈴が、なんとも涼しそう
でも実際はムシムシと暑いです
2009年8月23日 [ブログ] ラブ・レジェさん -
よしず
良いねぇ日差しが暑いって話だったので、、、暴→氏の母が模様替えでばたばた働いてるらしい近所のホームセンターにて買ってきました。。。wついでにほおずきとイチジクを買ってきましたw楽しみだなぁ~♪
2009年7月14日 [ブログ] ミニS@さん -
ほおずき市
浅草では、夏の風物詩ほおずき市が開かれています。スッキリしない曇り空ですが、大勢の人で賑わっています。6988
2008年12月6日 [ブログ] どんみみさん -
7月9日のほおずき市
昨日、「ほおずき市」としてアップした浅草・浅草寺の「ほおずき市」の様子を、08070901ほおずき市①08070902ほおずき市②として、フォトギャラリーにアップしました。写真は、今朝、届いた「ほおず
2008年12月6日 [ブログ] どんみみさん -
懐かしいなぁ~!?
ホオズキこれも今時季の花で、子供の頃はよ~く果実で音を鳴らして遊んだものです!!
2008年10月27日 [ブログ] あらあら♂さん -
08070902ほおずき市②
ガラス製の風鈴が露店の灯りに反射して綺麗でした。因みに、風鈴だけでも売ってくれます。お店によって若干差がある様ですが、1個、500円くらいです。
2008年7月10日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
08070901ほおずき市①
7月10日は、観音様の功徳日の1つ「四万六千日」は、7月10日です。この日お参りすると、46,000日お参りしたのと同じご利益があると言われています。浅草寺では、前日の9日と10日に、毎年、境内で、ほ
2008年7月10日 [フォトギャラリー] どんみみさん