#ほがじゃのハッシュタグ
#ほがじゃ の記事
-
鷲撮り当たり日
ここン年、3月になると必ず来ている気がする福太郎(株)小清水北陽工場です。なぜ3月?かというと、近くの湯沸湖で氷下漁待ちのオオワシを撮影する時期だからです。硬くて辛めのせんべいを求める人にはおススメ。
2025年3月4日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
土曜日の回り道ツーリング
三連休の初日だけは天気がいいと天気予報で聞いていたので、珍しく8:30に自宅を出発。まずは南に向けて裏道を進み、津別町の道の駅・あいおいまで到達。走り出して間もないので、今回クマヤキは買いませんでした
2022年7月18日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
偶には温泉宿へ
流氷シーズンが終わると共に海ワシも北に帰るので、オホーツク海へ泊りがけで行ってきました。釧路-網走間が約3時間なので、日帰り3セットも不可能では無いのだけれど、それだと早起きせねばならんので今回は大空
2020年3月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
とりあえず義理チョコ食ってます
沖縄の県民投票のニュースを観ていて、「賛成/反対の人数を政府に知らせるだけなら署名の方がお金かかんなくてよくない?勿論、投票なら他県民の署名で水増しされずに済むし、投票にかかるお金は沖縄県の予算から出
2019年2月14日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
まさかドラレコで録れていたとは
午後3時に小清水町を出発して、午後10時半に無事帰宅。札幌市内では1日で50cm以上の降雪と聞いていたのに、岩見沢はたいして積もっておりませんでした。昨日は常呂で地吹雪に遭って、今朝も小清水町で少々吹
2016年12月12日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
暦の上では、今日から春
春分の日らしく、さくらせんべいを購入。パッケージに「国内産さくら葉使用」って書いてありますが、個人的にそこはセールスポイントになるのか?とちょっと疑問に感じてしまいました。でも自分がその辺割と無頓着な
2016年3月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
2015 クリスマス・デコレーション&イルミネーション
図書館入口のカレンダー
2015年12月23日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん -
ほがじゃの工場~福太郎(株)小清水北陽工場~
公式サイトより:元小学校をお譲りいただいて、「ほがじゃ」工場にしました。子供達の思い出を大切に残す為、子供のアートを内装に施しています。この地のご縁を裏切らない様、おいしいお菓子づくりに努めています。
2015年11月16日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん -
暖かいうちに、冬タイヤへと交換
来週、夜間に峠越えしそうなので、路面の凍結を考えてスタッドレスタイヤに履き替えました。外した夏タイヤ(BkuEarth-A)の残り溝を測ったら、4本とも5mmで春から1mmしか減っていない!?今シーズ
2015年10月18日 [ブログ] 美瑛番外地さん