#ほしのの。のハッシュタグ
#ほしのの。 の記事
-
ほしのの。 栃木市3
栃木駅。JR両毛線&東武日光線が乗り入れています。退院したはるねぇをゆーちゃんが駅まで原付で迎えに行きました。
2014年11月22日 [フォトギャラリー] くまさぶろうさん -
ほしのの。 星野町3
作中の画像。確か、中学校の帰りだったと思う。初登校の帰りで、道に迷うんじゃないかという不安があったけど、1本道だったので大したことなかった、というくだり。
2014年11月22日 [フォトギャラリー] くまさぶろうさん -
ほしのの。 栃木市2
冬ほたるを見に来た時に言っていた和菓子屋は、ここだと思う。川沿いに和菓子屋はここしかなかったし。はるねぇが、自分の高校の入学式の後に大福を買って帰りました。
2014年9月19日 [フォトギャラリー] くまさぶろうさん -
ほしのの。 栃木市1
蔵の街としてちょっとした観光名所になっている栃木市。画像のシーンはテレビなどで見たことある方もいらっしゃると思います。
2014年8月11日 [フォトギャラリー] くまさぶろうさん -
ほしのの。 星野町1
ほしのの。の登場人物紹介。川島 結城(かわしま ゆうき) 画像左上主人公。両親を不慮の事故で亡くし、父方の親戚の家がある栃木県栃木市星野に引っ越すことになる。慣れない田舎生活に戸惑い、従姉のはるねぇに
2014年8月11日 [フォトギャラリー] くまさぶろうさん -
ほしのの。 星野町2
星宮神社この近くに、和泉家がある設定です。実際の和泉家のモデルになった場所は、近くといえば近くにあります。
2014年8月1日 [フォトギャラリー] くまさぶろうさん -
ほしのの。 栃木市番外編
ほしのの。とは関係ないですが、たまたま手に入れた栃木市の観光マップを眺めていたら、「神明宮」という神社を発見。はるねぇの親友の神明みのりを思い出し、行ってみることに。
2014年7月4日 [フォトギャラリー] くまさぶろうさん -
ほしのの。 栃木市4
栃木高校。作中では、栃木第一高等学校です。ゆーちゃんが通っています。作中では文化祭だったけど、中に入れないのかな?歴史のある建物があったので見たかったけど…。
2014年7月4日 [フォトギャラリー] くまさぶろうさん -
ほしのの。聖地巡礼
こんにちは、くまさぶろうです。先日、久しぶりにアプリでも取ろうと思ってGoogle Playからアプリを探し回っていました。なにか小説みたいなの、ないかなーとウロウロしてたら、「ほしのの。」という作品
2014年5月30日 [ブログ] くまさぶろうさん -
ほしのの。オマケ
モバイル版画像
2013年7月3日 [フォトギャラリー] まほらば@飛行少年さん -
ほしのの。星野編4
これも星野と栃木市をつなぐ道。
2013年7月3日 [フォトギャラリー] まほらば@飛行少年さん -
ほしのの。星野編3
星野橋のシーン。
2013年7月3日 [フォトギャラリー] まほらば@飛行少年さん -
ほしのの。星野編2
れすとらん ごさろここも聖地です。やってるなら入りたかった。
2013年7月3日 [フォトギャラリー] まほらば@飛行少年さん -
ほしのの。星野編
星野の看板
2013年7月3日 [フォトギャラリー] まほらば@飛行少年さん -
田舎とお姉ちゃんは好きですか?(ちょっとだけリベンジしてきたよ!編)
どうも、まほらばです。3回に渡り、長々とすいません(^^;これで今回のは最後です。簡単に書いていきます。29日に見れなかったところを、30日に少し見てきました。といっても、10時出発の1時着だったので
2013年7月3日 [ブログ] まほらば@飛行少年さん -
田舎とお姉ちゃんは好きですか?(来た、見た、会った編)
こんな時間に失礼します(笑諸事情によりこんな時間ですwwとりあえず、小枝(お菓子ねw)をつまみながら書いてますwwさて、前回の続きです。前回の日記に日付を忘れましたが29日の行動記録です。今回は29日
2013年7月2日 [ブログ] まほらば@飛行少年さん -
ほしのの。蔵の街編4
紫陽花が咲いてました。
2013年7月1日 [フォトギャラリー] まほらば@飛行少年さん -
ほしのの。蔵の街編3
ゲームでの背景。夏祭り後の百八灯流しのシーン。夏祭りも百八灯流しも実際にあります。次行って撮ってきます。
2013年7月1日 [フォトギャラリー] まほらば@飛行少年さん -
ほしのの。蔵の街編2
ゲームでの背景。
2013年7月1日 [フォトギャラリー] まほらば@飛行少年さん -
ほしのの。蔵の街編
駅。とりあえずスタート地点。
2013年7月1日 [フォトギャラリー] まほらば@飛行少年さん