#ホンダのハッシュタグ
#ホンダ の記事
-
通勤快速三号
Nシリーズも三台目なので特段変化も無くて、操作性もほとんど一緒ですが、乗り心地が多少固い印象です。N-BOXには及びませんが、自転車も積める広さがありながら、、こ車重が100kg軽い影響もあり、軽快感
1時間前 [ブログ] DAIHATU HAIZETさん -
VTECの気持ちよさ
最高。
1時間前 [ブログ] YSScivicさん -
ステップワゴンの展示車を見た感想
モデルごとに人気不人気を繰り返してきたステップワゴンとしては、現行型は売れるべきモデルだったが、ネットによるとついにそのジンクスも破れてしまったようだ。大衆ミニバンのパイオニアでありながら、売上的には
2時間前 [ブログ] sabo3さん -
軽くてコスパが良くスタイル抜群
ハンターカブまでは手が届かない方にお勧めですね!トルク感ないと言っていますが、通常走行で不満はないです。燃費も良い!
2時間前 [ブログ] やんけんさん -
《2015年記事》「ホンダ・ステップワゴン(2016)・・・ タイプB & 8人乗り」<カーウォッチ>/気になる新型ステップWGN!
『ホンダ、1.5リッター直噴ターボ搭載の新型「ステップ ワゴン」発表』2.4リッター並のトルクと燃費17.0km/L(JC08モード)を達成(2015/4/23 10:46)本田技研工業は4月23日、
2時間前 [ブログ] hata-tzmさん -
《2010年記事》新型「ホンダ・CR-Z」 USA仕様登場!/他人の褌で相撲情報。
<carscoop.blogspot.com/2011 Honda CR-Z Hybrid Coupe with 122HP and up to 38mpg Unveiled in Productio
2時間前 [ブログ] hata-tzmさん -
車購入其の6 最終章
その後、その足でそのままホンダカーズに。具体的な数字は伏せて、相手はかなり本気モードに入ってる旨を伝えると「少々お待ちください!」とこちらも戦闘モード突入!!奥にひっこんで、店長と何やら相談してます。
2時間前 [ブログ] えんなおさん -
満足!
車は服と一緒なので見た目が大事。そんな自分の理想にぴったりの車。とにかくムダな装備が付いていなくて安価なのがうれしい。
4時間前 [ブログ] m-takaさん -
楽しい!最後の国産NAタイプR
所有10年を記念して!そもそもマニュアルオンリーの車ですから万人受けはしないと思いますが、街乗りのみの使い方でも頑張ってくれる粘り強さがあります。出来ればサーキットを走られるオーナーのもとに居たら幸せ
5時間前 [ブログ] kenbow.001さん -
よくできたスクーターです
よくできたバイクです。
5時間前 [ブログ] pete.maverickさん -
オイル、エレメント交換
交換時の距離 58,089km次回交換距離 63,000kmオイル量 2.8L エレメントアリ
6時間前 [整備手帳] パンダskyさん -
【保守】エアコンガス補充しよう
毎日アイドリングしながらエアコンをめちゃくちゃ焚いてるので(嫁が)、アクティの燃料の減りがとても素早い(汗)とりあえず、できることから。前回、アテンザにガス補充した際に購入した残りHFC-134a1本
6時間前 [整備手帳] kosekingさん -
パーツが無い
今から修理
11時間前 [ブログ] ejimujinaさん -
【補修】ガタガタ煩いリアゲートゴム貼り付け
アクティバンのリアゲートはアイドル中や段差乗り越え時にガタガタ言います。友人のホビオもそうでした。当たり部にゴムを噛ませてクリアランス調整します。純正のスクリュー型ゴムではなぜか異音が調整できないので
13時間前 [整備手帳] kosekingさん -
【保守】エアコンオイル補充《クールマックスプラス》
先日、エアコンガスを補充しました。が、オイルを忘れていたので、急ぎ取り寄せて本日補充しました。品物はHALF&HALF クールマックスプラスを選択。特に理由は有りません。Amazonレビューで良さそう
13時間前 [整備手帳] kosekingさん -
ミッドシップ/2シータ 軽オープン スポーツ!🤓
うちのS6は数年前、生産中の頃に走行の少ない新古車でディラー保証継承、ロング保証で購入した車でもあります。その当時はCVTなこともあってか...?”4000回転以上から回らかったものです。当時はムーヴ
13時間前 [ブログ] light_dreamさん -
カワかっこよい相棒
見た目、性能、ある程度の積載性、ロドスタや、欧州のスポーツカーの2台目として最高の1台である。、、、が色々な装備が付いているからかもしれないが軽自動車にしては価格が高いよね💦
13時間前 [ブログ] チビじろぉ~ヾ(*゚∇^*)ノさん -
2サイクルは便利
ちょい乗り、走行距離少な目の人にとって、2サイクルのキック付スクーターはガソリンとオイルさえ入れておけば、あとはタイヤエア圧の点検くらいのメンテナンスフリー最強です。2025年現在は2サイクルジャイロ
14時間前 [ブログ] sc905gさん -
MT操作、そして旧車を知るには最適過ぎる車
マニュアル操作の練習をしたい方にはピッタリの1台だと思います!
17時間前 [ブログ] Yuni _BEATさん -
パワーが無さすぎ
街中で走る分には問題ないが、田舎で走るとキレる
18時間前 [ブログ] 冷風さん