#ぼろっち~ののハッシュタグ
#ぼろっち~の の記事
-
さて……(作業内容メモ)
エンジン圧縮測定(基準値)カムジャーナル、山測定(基準値)タイベル周り交換ウォーターポンプ交換(キャビテ跡なし)デスビキャップ、ロータ、ピックアップコイル交換イニシャル、10度(プラス5度)15度(プ
2010年11月12日 [ブログ] ぴんきゃろさん -
年代物?
ラムコの排気温度計と油温計を手に入れました。ヒートガン程度の熱量しか与えられませんが、そんなに誤差はない様子。純正の排気温センサにボス作ってつけて見ましょう。普段は純正で、ここぞは取り付けられるように
2010年11月11日 [ブログ] ぴんきゃろさん -
整備と取り付け完了~♪
ターボとインジェクタとECUの3点セットの実験準備が整いました。イロイロありつつ予定より一ヶ月遅れ……、仕事だったら大変な事ですが、仕事でやっている訳でないのであまり気負わず出来た分、たのしめました。
2010年11月11日 [ブログ] ぴんきゃろさん -
エンジンメンテナンス完了
オイルぽんぷ点検、リリーフ周りの部品交換と細工。タイベル交換。カムカバーブローバイ通路ホース交換が完了しました。ウオータポンプもキャビテーション形跡もなく、安心しました。一回載せかえてるな~……やっぱ
2010年11月9日 [ブログ] ぴんきゃろさん -
よい壊れ方だ
ぴんきゃろ本人の人格の壊れっぷりのことではなくてですね…冷感にローとセカンドの入りが激しく悪いので、シンクロ不良とふんで、分解。スズキ縦置き開けて、いい思い出がない私ですが、ギアやハブ、シャフトフォー
2010年11月8日 [ブログ] ぴんきゃろさん -
サイレンサ
流石に暖気中に派手に喧しい仕様になっているので、ベアリングリテーナを落ちてたウレタンブッシュが取り付けられるようにして、暖気用のサイレンサを作りました。リテーナに穴を開けてタップ切って出口に固定しよう
2010年10月24日 [ブログ] ぴんきゃろさん -
ターボ慣らし完了
エッチなターボのターボの慣らしに入るべく取り付けました。ボルトが全て難なく緩むなら…30分で外れるW取り付け後に調子を見に銚子まで行ってきましたWまあ正確には慣らしなワケですが。往復250KM、1往復
2010年10月9日 [ブログ] ぴんきゃろさん -
失敗
サーモバイパスしてここ最近、走ってみたんですが……全くダメダメ!むしろひどい水温ハンチングWWWというわけで、チャッチャと元に戻しました。真冬には素直にラジエータに風が当らないように板でも貼ろうW
2010年10月7日 [ブログ] ぴんきゃろさん -
アースじゃないしWWW
エンジンかけると、バツンバツンとノイズが入るオーディオ。追加のアース以外は、ジャンクションボックス移設時にもポイントを変えずにいたずらしたのになんでだろ?と元に戻すも改善せず。絶対自分が弄ったとこだ…
2010年10月5日 [ブログ] ぴんきゃろさん -
サーモバイパス
センベイラジエーター。今の所、ヒーター全開100キロで低負荷で走ってもオーバークールにはなりませんが、サーモ開いてからの水温低下が気になってます。注意して純正水温計をみていると、開いた時がわかるんです
2010年10月4日 [ブログ] ぴんきゃろさん