#まったりポイントのハッシュタグ
#まったりポイント の記事
-
ルピナス群生地/【上士幌町】 十勝三股
士幌線の終着駅「十勝三股」鉄道が無くなり、人々も去り廃墟のみが残った。しかし、人々の記憶を残すように「ルピナスの花」がこの付近に群生している。かつての住民の庭で咲いていた花が、自生し群生化したといわれ
2012年1月21日 [おすすめスポット] マンマさん -
驚きの浴室は一見の価値あり/【上士幌町】 幌加温泉 ホロカ温泉
糠平国道のはしる山の中、その中にポツンと温泉郷がある。その温泉郷の幌加温泉にある2つの宿。今回はそのうちの「ホロカ温泉」を紹介しよう。古い学校を思わせる建物。築50年という、風格が現われている。お世辞
2012年1月21日 [おすすめスポット] マンマさん -
花につつまれるホーム/【上士幌町】 幌加駅跡
かつて、帯広~十勝三股を結んでいた「士幌線」周辺の開拓に大きく貢献し、林業を中心に栄えていた鉄道だが1987年(昭和62年)に、赤字路線のため廃止された。糠平周辺には、鉄道関連の施設が路線廃止後も多く
2012年1月21日 [おすすめスポット] マンマさん -
南十勝平野を眺める/【大樹町】 萌和山展望台
十勝平野の南部を眺めることの出来る展望台。西に日高山脈、東には太平洋を眺めることが出来る。正直眺めはそれほど良いと言う訳ではないが、訪れる人がとても少なく、とてものんびりとした時間を過ごすことが出来る
2012年1月21日 [おすすめスポット] マンマさん -
戦時中の遺物/【大樹町】 旭浜のトーチカ群
辺り一面に玉石のたくさん転がっている海岸。そんな中に、不恰好な巨大な建造物が転がっている。第二次世界大戦末期、アメリカ軍の上陸阻止のため作られた、トーチカである。そんなものが旭浜には、ゴロゴロと転がっ
2012年1月21日 [おすすめスポット] マンマさん -
たまにはのんびりと…/【浜頓別町】 クローバーの丘
クッチャロ湖の小沼を眺めることが出来る丘。観光化はされていなく、たどり着くには、小さな「クローバーの丘」の看板を頼りにするだけである。これといって景色が素晴らしいというわけではないが、訪れる人は少なく
2012年1月21日 [おすすめスポット] マンマさん -
牧草地を突き抜ける一本道/【猿払村】 エサヌカ線
道北で、西のサロベツ、東のエサヌカと言っていいほどの、絶景ロード。道北にこんな一直線の道路が存在するとは全く知らなかった。地平線の果てまで真っ直ぐに伸びる道に感動するだろう。周囲にはエサヌカ原生花園・
2012年1月21日 [おすすめスポット] マンマさん -
白い道…/【稚内市】 宗谷丘陵その2
なだらかな丘に、真っ白い道が伸びている。宗谷丘陵の各所には、その様な道が点在している。夏になると、草原の緑・空の青・そして白い道。このコントラストが見事で、まるで、おとぎ話に出てくるような景色を見せて
2012年1月21日 [おすすめスポット] マンマさん -
サロベツを一望/【豊富町】 宮ノ台展望台
サロベツ原野と利尻富士を、一望することの出来る展望台。ここから眺める利尻富士は、その存在感が増し、何故か大きく見える。展望塔は、最上階がガラス張りになっており、風が冷たいときでも、問題なくその景色を楽
2012年1月21日 [おすすめスポット] マンマさん -
サロベツ原野の隠れスポット/【幌延町】 無名の展望塔(仮)
サロベツ原野にポツンと建っている、木造の展望塔。観光用の案内板がある訳でもなく、これといって景色が素晴らしい訳でもない。辺りには広大な牧草地とパンケ沼が見えるだけ。そして遠くには「利尻富士」が浮かんで
2012年1月21日 [おすすめスポット] マンマさん -
風の通る丘/【苫前町】 グリーンヒルウィンドファーム
道内、数ある風車群の中でも、ここは一番美しい場所ではないだろうか。海からの姿良し山からの姿良しいろんな角度から、様々な姿を見せてくれる。また、風車の真下から見ることも出来る場所でもある。遠くから眺める
2012年1月21日 [おすすめスポット] マンマさん -
360°見渡す限りの森林/【苫小牧市】 丸山遠見望楼
樽前山の麓、丸山遠見という小丘陵(327.4m )がある。その山頂に建つ、高さ13mの望楼。この望楼は、明治中期に森林火災防止を目的に造られ、現在は平成13年に建て代えられた4代目の望楼が活躍している
2012年1月10日 [おすすめスポット] マンマさん -
昨日の話・・・
土曜日に、いつものDへ行ってパドルシフトとハンドルの部品交換を行っていた時、Dのサービスの人から「RVRの展示を北野店でやってますよ!!」と言われました。そこで、昨日午前中に府中で用事を済ませてから関
2010年2月8日 [ブログ] Kobu-Gさん -
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
念願のブツ到着~☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ土曜日はバイク仲間との飲み会20時30分開始で終わったら深夜02:30・・・二次会からみんなヒートUPw 暴飲暴食コースまっしぐらよく飲んで良
2009年7月13日 [ブログ] 雷夢さん -
白浜空港内の喫茶店/SKY ADVENTURE
k´がリラックスしたい時に訪れる喫茶店です。日々の喧騒から離れてまったりゆっくりリラックマの如く時間を過ごせます。
2009年1月15日 [おすすめスポット] 紅キ翼 with k´さん -
お久しぶりです!!
こんちは!お久しぶりです!長~い休みを頂いてました(謎w休みの間、あんなことしたりこんなことしたりと、あったのですが、それは、いつかUPしましょう(?)さて、久しぶりにオフ会なんてしてみようかと思って
2008年9月1日 [ブログ] 獅葉@戻ってきた酔っ払いさん -
白い道…
『最北の地』として賑わうところの、目と鼻の先に、夢のような場所が存在した。なだらかに続く丘陵に、真っ白い道が一筋伸びている。まるで、おとぎ話に出てくるような風景だ。牧草地の中を、自由を象徴するかのよう
2007年10月16日 [ブログ] マンマさん -
一本道の陽炎
地図に海岸線を走っている道路が書かれていた。国道は、そこを避けるように走っている。「これは走ってみなければ」と、ハンドルを切り、その道を目指した。地図では一直線に書かれていたが、なるほど。それは、誤り
2007年10月15日 [ブログ] マンマさん -
心が一つになる時間
クッチャロ湖・・・北海道オホーツク海側では屈指の夕日スポットである。私も夕日を見るために、早めのテント設置を終え、この時間を待っていた。辺りでは、早めの夕食も始まり、あちこちで談笑されている。そして、
2007年10月15日 [ブログ] マンマさん -
ピヤシリ越林道
すでに、1時間以上この林道を走っていた。入り口付近は、問題無かった。しかし奥に進むにつれ、道が段々と深いジャリへと変わっていった。何処に行こうかと見た地図に、お勧めのダートとして、この道が紹介されてい
2007年10月15日 [ブログ] マンマさん