#まねき食品のハッシュタグ
#まねき食品 の記事
-
はなあかり
大阪から北陸の方へ運航していた、観光列車『はなあかり』が、尾道まで走るようになりました。JR九州や阪急電車にありそうな色ですが、奈良時代起源の紋付き染めで最高級とされる檳榔子染【びんろうじぞめ】色だそ
2025年4月24日 [ブログ] のぶりんこさん -
たけだの穴子めし
昨日今日と関西方面に出張です。夕飯は、姫路と言えば穴子が名物なので穴子を食べようと、姫路駅前にある「たけだの穴子めし まねき本店」へ。19時を過ぎていたので売り切れかなーと思ったけど、注文してから作っ
2023年10月5日 [ブログ] fjk1970さん -
突然の関西シウマイ弁当
ある日曜の午後、姫路へ新幹線通勤するS君からLINEあり私用で姫路、岡山へ出かけているらしく、姫路駅に関西シウマイ弁当があったらしい。(定期で行けるのはいいなぁ~ まぁ通勤は大変だけど。ワタクシも大船
2023年1月20日 [ブログ] のぶりんこさん -
駅弁、食べ比べできず。。。
出張帰りの新幹線は乗り換えなしをチョイス。車両を選んだのではないですが、初めてのN700Sでした!走行フィールの違いは鈍感なので分かりませんが、液晶モニタは大きいような気がします。ニュースで見たとおり
2022年11月20日 [ブログ] のぶりんこさん -
関西シウマイ弁当
出張時の楽しみの一つといえば、ご当地グルメやお土産、お弁当。。。コロナ禍の影響でめっきり出張も減りお楽しみも減りました。(その分、お取り寄せは堅調でしょうが。)先日、S君と反省会をしたコメダで発見した
2022年4月9日 [ブログ] のぶりんこさん -
駅構内の立ち食いそば。/えきそば
麺は中華麺を使用し、大きな天ぷら(小エビ入り)が載っかった姫路名物のおそばです。出汁も薄味で、あっさり、飲み干しそうになりました(笑)バスの時間までに座って食事をとる余裕がなかったので、立ち食いは恥ず
2013年10月31日 [おすすめスポット] ヤンガスさん -
姫路市民の懐かしの味/まねきの「えきそば」 フェスタ店
こないだ、「赤心」に行ったときに発見してどうしても行きたくなったんでw市内で駅に入らなくても「えきそば」をようやく食べることが出来るようになりました^^おいら的にはえきそばはてんぷらしか有りえませんの
2012年11月3日 [おすすめスポット] satさん -
えきそば
姫路市民は誰でも知ってる まねきの えきそば学生の頃からよく食べており、現在でも、町で飲んだ帰りなどによく利用してる。全く関係ないのですが、キッチンにたまたま ヒガシマルのうどんスープ があった。冷蔵
2012年8月28日 [ブログ] ☆まっちゃん☆さん -
2012年モデル
年改変更点は卵練り込み新天ぷらになったのだそうな。スバルではB型、ホンダでは2型あたりか。癖になる味です(^-^)
2012年5月10日 [ブログ] MAIAさん -
鉄道ファンには有名な。。。
4月28日の神戸新聞より。若い頃、駅の立ち食いそばのだしのいい匂いがしていて一度は食べてみたいと思っていましたが、その『駅そば』が、日清食品とのコラボでカップめんになりました。
2010年5月17日 [フォトギャラリー] ヤンガスさん