#まねっこのハッシュタグ
#まねっこ の記事
-
自作スープ入り焼きそば
こういうブログを見るとイテモタッテモ居られない性格のようで、早速作ってみました。一人分作ると色々問題が起きかねないので、二人分作りました。(。・∀・。)二年ほど前も作ったんですが、塩ラーメンのスープ入
2015年2月12日 [ブログ] いりあんさん -
エンジンルームマネッコしました
昨年11月にAudiのオイルフィラーキャップを入手しました。引き続き、他のキャップもと考えていたのですが、ウオッシャーキャップはeBayでサイズ違いを購入してしまったり、Audiのクーラントキャップは
2013年7月6日 [ブログ] いりあんさん -
エーモン 非常信号灯
のぶりん2号さんが見せびらかしたので、まねっこしてしまいました。ABで1割引とか、ポイントとか全部使いました!
2013年4月3日 [パーツレビュー] いりあんさん -
CAR MATE RAZO エグゼクティヴ ゲートAT
RA-107というタイプですお友達のTAKAパパさんのつけてるやつオークションで安かったのでモノの感触はよくわかってたのでゲット若干ノブが細くなる感じですが自分の手のサイズにはこのほうが馴染みました
2012年12月19日 [パーツレビュー] 成層圏のブルーさん -
Fixed ハブリング 73/64
皆さんが購入していたので、ホイール交換の時に一緒に付けて頂きました。なので効果は分かりませんwこれってABブランドなのかな?
2012年11月12日 [パーツレビュー] ごんちゃん。 (¨ )さん -
JURAN Racing サーキットブレーカーシート(キルスイッチテッカー
ちょっと小振りで貼付箇所に困っていたステッカー。使わないと勿体無いと思い、ここに無理やり貼っちゃいました。※スパークマーク(主電源回路開閉装置)、Eマーク(自動消火装置)10mも離れて見れば、存在確認
2012年11月3日 [パーツレビュー] なんちゃってsennaさん -
JURAN Racing サーキットブレーカーシート(キルスイッチテッカー)
JAF競技車両規則対応スパークシート(反射式)。ダミーキルスイッチ作成・装着に伴い、別途購入。■商品№:33832■シートサイズ:A4■素材:塩化ビニール(反射インク使用)■その他:ステッカー印刷には
2012年9月23日 [パーツレビュー] なんちゃってsennaさん -
キルスイッチ装着&専用ステッカー貼り付け
まずは、先日作成したダミーキルスイッチを、運転席側ワイパー下に装着します。取り付けは、エーモン製超強力両面テープで貼り付けていますので、貼り付けたら最後、やり直しができません(´Д`;)注)取り付け時
2012年9月23日 [整備手帳] なんちゃってsennaさん -
カンタンなのでやってみました \(~o~)/
この記事は、カンタンなのでやってみてはいかが?について書いています。マーチンのステッカー作るときに余ったマグネットシートを使ってやってみました。どこに貼ろうかな♪~
2012年8月31日 [ブログ] いりあんさん -
お友達に触発されて
お友達のりうせいさんのホイールボルトキャップの弄りを見てインスパイアされたので僕もやってみました(*´∀`*)りうせいさん作!ライジングブルーがとても綺麗です(ノ∀`)みかん作全部塗ると目立ち過ぎかな
2012年2月28日 [ブログ] みかん.さん -
ふと思う・・・
そーいや←コレ すんのワスレタ(爆)別の部分はマネ出来たはず・・・・・謎それだけデス(o´∀`)
2011年10月7日 [ブログ] Tetsu。さん -
総長の金○盗ったどぉ~!!!
いやいや、総長のではありません。。。それに、盗ってません。。。買いました。。。。○に入るのは「棒」です。。。あしからず!!!!総長のまねっコだけでつ。。。シンクデザイン 「センターフロアブレース」だい
2010年11月9日 [ブログ] まぁ~くんFさん -
足回りの制振化
みん友の、防音おたくさんのマネっこデス
足回りのフレーム等に制振材(残っていたレジェトレックス)を貼り、微振動を抑制して、乗り心地の改善をはかるという目的デス
タイヤローテーションと同時進行で行いま
2010年8月8日 [整備手帳] むら青空エアさん -
ようやくですが・・・
お友達がつい最近アップされてまして簡単にできそうだということでいろいろ徘徊(^^ゞσ(^^)もマネッコさせていただきましたしかし不器用ですね(^^;)ハンダに手間取って被服が溶けそうになりました・・・
2010年7月4日 [ブログ] ゆいスケさん -
これはソッコー真似ました。サイドブレーキポッチメッキ化
もう言わずと知れたかいずくさんの香水容器弄り。会社から帰って即ダイソーに走りました。選んだのはシンプル無地。。。
2010年2月16日 [整備手帳] SHY.Yさん -
ドリンクホルダーに茶漉しは・・・真似しとこう(笑)
年末にやっていましたが、色々あって今頃UPです。今更なので簡単に(笑)ダイ○ーの茶漉し83mmを2個、アミ部分を引っぺがしリングだけにします。必ず軍手などで手を保護しましょう。外したリングは①磨く②塗
2010年2月14日 [整備手帳] SHY.Yさん -
ステッカーを貼り貼りしました
いつものコトですが、急に思い立ってイジイジしてみました( ̄ロ ̄;)
といっても、マネっこでステッカー貼ってみただけデスが( ̄ロ ̄;)
2009年12月15日 [ブログ] むら青空エアさん -
水槽マクロ撮影練習中!
マクロ撮影 試行錯誤です(汗)何とかピントが合うようになりました。「クイックAFライブビュー」の「4コマ/秒連写(AF追随)」機能のお陰です。よって、連射しまくりです・・・(苦笑)***さすが、デジイ
2009年12月6日 [ブログ] ゆぱさん -
LED取り付け第4弾バージョンアップ!
チューブ型LEDをフォグの場所に貼り付けましたクロス2000さんのまねっこです
2009年9月10日 [整備手帳] Macさん -
まねっ子倶楽部通信。
誰かさんは、4枚歯だったので、ノーマルな自分はシックスーパー2にしてみました。それと大事な点が一点。自分が停める駐車場の車止めの高さが結構あるので、マフラー太鼓より歯が下に出ては、一回で破壊する可能性
2009年4月15日 [ブログ] Momoringさん