#マムシのハッシュタグ
#マムシ の記事
-
またか?! またなのか?!! :(;゙゚'ω゚'):
え〜、ここ数日、諸事情によりみんカラから離れていたワタクシですが・・・ただいま病室よりブログを書いております。(⌒-⌒; )またか?とお思いの方もいらっしゃると思いますが・・・またもや入院している の
2025年7月24日 [ブログ] のび~さん -
🚲サイクリング : 刀水橋🚲
群馬県邑楽郡大泉町〜千代田町近辺の利根川の土手沿いをサイクリング。刀水橋へマムシに注意⚠️の看板🪧併記されてるのは英語ではなくポルトガル語?(ブラジル🇧🇷の方が多いから?)海から162.5km刀
2025年6月20日 [ブログ] ピカ1さん -
裏庭
天気がいいので(結構暑いが)裏庭の雑草でも引きちぎろうと思っていたら隣の家の人が・・・「この前、家の裏でマムシが出た」と・・・ (_□_;)!!は・・・?はい?マムシは見たコトは無いが毒を持ってるんじ
2025年6月8日 [ブログ] スロースローさん -
栗の木とマムシ[その3](2024/10/09)
またまた、マムシの画像です。今日も、夕方、栗拾いに出かけたので、マムシ君達は元気かなと、探してみると、昨日と同じ場所に同じマムシ君がいました。今日は、私の姿を見て、すぐに逃げ出しました。邪魔をしてはい
2024年10月9日 [ブログ] takobeaさん -
栗の木とマムシ[その2](2024/10/08)
今日も、夕方、栗拾いに出かけました。昨日のマムシ君たちは、今日もいるかな?と探してみると、木の幹の地際の小さな穴の中にいました! 昨日と同じ栗の木です。黄色の矢印のところです。頭をこちらに向けて、警戒
2024年10月8日 [ブログ] takobeaさん -
栗の木とマムシ(2024/10/07)
夕方、栗畑で栗を拾っていたら、栗の木の幹にマムシがいるのを見つけました。毎年、栗拾いの際にはマムシに出会うことがあるので、私は平気なのですが、ヘビの嫌いな人は閲覧注意!です。私は爬虫類が好きなので、こ
2024年10月7日 [ブログ] takobeaさん -
8月18日の夜はうな丼(まむし)
8月18日の夜はうな丼(まむし)にしました。日吉東急の鮮魚コーナー(中島水産)で買った鰻をアルミホイルの上に並べ、日本酒、礼文だしを少しふって、タレをかけてオーブントースターで焼き上げました。ご飯の間
2024年9月15日 [ブログ] どんみみさん -
7月4日の夜は、一足先に鰻
7月4日の夜は、7月の土用の丑の日より一足先に鰻丼(まむし)にしました。使った鰻は、スーパーで買った愛知県産の養殖鰻そのままだと、いま1つなところがあるので、礼文だし、日本酒、タレをかけオーブントース
2024年7月25日 [ブログ] どんみみさん -
栗拾いとマムシ(2023/08/31)
今年も栗拾いのシーズンになりました。落ちてきた栗の実をそのままにしておくと、夜のうちにイノシシに食べられてしまうので、毎日、日が暮れてからの栗拾いが日課となります。今日は、ヘッドランプで照らしながらの
2023年8月31日 [ブログ] takobeaさん -
今宵は、まむし #料理 #鰻 #鰻丼 #まむし
今宵は、鰻をご飯の間にも挟んで「まむし」にしました。スーパーの鰻でしたので、いま1つでしたが、日本酒と礼文だしをふってオーブントースターで焼いたので、少しフックラ感は出ました。129855
2023年8月11日 [ブログ] どんみみさん -
毒マムシ
田んぼの水張り準備で、水利組合で集まり水路掃除。手掴みで大量の落ち葉を水路から出していたらマムシが落ち葉の中にいました。ど素人農家が何の注意もしないで作業していたので危険でした。撮影どころでは無かった
2023年4月30日 [ブログ] べたぶみさん -
山中でマムシに出会った!(2023/04/08)
今日は、朝早くから、特殊任務のため、山中を歩いていたら、マムシに出会いました。谷筋にいて、そこから斜面を登ろうとしたときに、足下にいました。写真のように、手袋よりも小さな子供です。とぐろを巻いた状態で
2023年4月8日 [ブログ] takobeaさん -
今年も栗の木にヤツが現れた!(2022/09/01)
栗拾いのシーズンになりました。夕方、かなり薄暗くなった時刻に栗を拾っていると、栗の木の根元にヤツがいました。マムシです。ヘビの嫌いな人は見ないでくださいね。写真を撮ろうとスマホを近づけると、逃げます。
2022年9月2日 [ブログ] takobeaさん -
観音峰へ
俺は、この連休に久しぶりに登山に向かった。山は神々しいぞ〜途中で🦌に遭遇すぐに逃げた。駐車場に到着した。この吊り橋を渡って冒険の始まりだ〜三途の川ではないぞ〜ヤバそうこちらもマムシだ〜わき見しないで
2022年7月20日 [ブログ] バーバンさん -
49日が終わったら。
5/28土曜はお袋の49日の法要でした。お寺さんで法要して、和尚さんとお墓へ骨納めへ。実家はインフラ切って行くので仏壇も無くすからお墓に遺骨を安置しました。一応喪が明けたので和尚さんから釣りオッケーで
2022年6月3日 [ブログ] み~ろんさん -
マムシ三連発。
昨日はGD(Golden weekGolden day)( ´_ゝ`)<やれやれ💨マムシ爬虫網有鱗目クサリヘビ科最初アタマの形状が毒蛇に有りがちな三角でなくシマヘビかと思ったが身体に鎖状の模様で分か
2022年5月8日 [ブログ] heads555さん -
栗の木とマムシ
夕方、栗拾いをしているときに、マムシを見つけました。マムシの写真がたくさん出てきますので、ヘビの嫌いな人は見ないでくださいね。栗畑は落ちてきた栗を見つけやすいように、草を刈ってあります。栗のイガも邪魔
2021年9月9日 [ブログ] takobeaさん -
【ムカデ】まだおった(まだ居た)
画像はありません家の北側に作った雨除けの屋根の工事(DIY)の最中で、とりあえず塩ビのシートを掛けて作業してまして、置いていたコンクリートブロックをのけたら、ダンゴムシ多数とともに、また居ましたよムカ
2021年6月6日 [ブログ] []さん -
草刈り中にマムシに遭遇
今日は夕方、サンバートラックで田の畦の草刈りに出かけたのですが、ラッキーにもマムシに遭遇することができました。草刈りの写真はなく、マムシの写真ばかりですので、ヘビの嫌いな方は見ないようにしてください。
2021年5月22日 [ブログ] takobeaさん -
田圃は一大コミュニティ。
先日の30アール余りの田圃での雑草の鋤き込み作業、トラクターで往復するだけの単純作業です。そんな作業の中にも、興味ある生物の営みが数多く感じられます。まず耕し始めると、どこからともなく2~3羽のカラス
2019年5月28日 [ブログ] KONIさん