#マモルのハッシュタグ
#マモル の記事
-
Honda 延長保証マモル
メーカー保証を最長7年まで延長出来る制度です。大切な愛車を長く乗る予定の方にはおすすめの制度ではないでしょうか?長く乗るための保険のような物です。【注意・延長保証マモルの適用条件】走行距離10万km以
2025年3月23日 [パーツレビュー] たみぱぱさん -
12か月点検整備(マモル2回目)
12か月点検を実施しました。本来2月だったのですが、距離が進まずスタッドレス交換と一緒に実施したため1カ月ずらし。走行距離:48744km事前オイル交換指定のNEXTではなくLEO用意されてたのでクレ
2022年3月27日 [整備手帳] jintengさん -
故障が重なった~^^;
今回の車検から、懐具合を考えて延長保証マモル を切ったら…軒並み 故障が発生しました。^^;メーカーの保証には、一般保証と、特別保証が有ります。説明が難しいので、下の表にて( ..)φメモメモ理解出来
2018年3月8日 [ブログ] biwanoahさん -
ホンダ マモル Bプラン
3回目の車検までの延長保証です。高いですが、安心を買いました。
2017年6月16日 [パーツレビュー] タイソンさん -
【備忘録】補機ベルト交換(テンショナー交換)
昨年の車検後辺りから、発進する度に運転席前辺りから『んゴ〜〜〜〜〜(段々減音してく)』という異音が発生しました。だいたい時速0〜40キロ位かつ、回転数2000rpm位までの間に発生。高速走行中にも音量
2017年3月31日 [整備手帳] す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪さん -
ドアストッパーの交換^^;
ドアの開閉時に異音が発生して一時しのぎにグリスで対応していましたが・・・二回目のグリス塗布の際に保証対象になるか問い合わせて頂いた所対象扱いとなりましたので・・・本日パーツを交換して貰いました。整備手
2016年5月6日 [整備手帳] biwanoahさん -
12ヶ月定期点検 -FREED2年目-
我家のファミリーカーのFREED HYBRも購入して早いもので2年です(^-^)ニャハ♪点検パックの「チャオ」と「マモル」にも加入しているので費用も掛かりませんし、まだ2年しか乗ってないので大した修理
2016年3月23日 [ブログ] ogacchiさん -
CVT交換
走行距離≒114,600km異音発生にてマモル君に最後のご奉公してもらいましたw丁度CVTオイル交換時期でもあったし(´艸`)気になってDで確認したらリビルト品ではなく新品交換との事(*゚v゚*)
2014年5月19日 [整備手帳] すいむさん -
マモル君
つかってきました。ギコギコ音で・・・・しかしながら、治りませんでした(^_^;)半年ほど前から鳴っていたクラッチをつなげる際に出ていた異音ペダル交換だけで済むと思いきや、結局マスターシリンダーごと交換
2014年3月24日 [ブログ] ZAILCさん -
買っちゃったw
モーターファン別冊 新型フィットのすべてを現物が来る前のお勉強用に買っちゃいましたw現物は爺様に手渡してしまったので画像は三栄書房より引用(後日画像を入れ替えます)読んだ感想ですが、売れている車という
2013年10月6日 [ブログ] さぶろうさん -
インサイトのヘッドライト交換完了
以前、mixiにUPした日記をコピー引用して紹介します。雨が降ると水滴が入って内側が黄色く曇っていたヘッドライト、今回「マモル」を使って交換していただきました。めちゃめちゃキレイ!美しいです。新車って
2012年11月18日 [ブログ] タイプCさん -
ホンダ (Hondaの延長保証)マモル 新車コース
はてさて… 果たしてパーツレビューと云えるのでしょうかorz1,496LのCR-Zは661㏄~1500㏄の保証料金に分類され\13,000となります。
2012年11月5日 [パーツレビュー] “ゆたか”さん -
HONDA マモル「新車プラン」
メーカ保証が5年目まで延長されるので5年間安心。半年点検時に勧められ、加入した。以前カロのHDDナビを使用していたが、3年目以降から故障し、その都度修理代を払っていたのでこの金額であれば、1回故障した
2012年2月25日 [パーツレビュー] maidomaido3さん -
車検1回目(2011.12.23)
車検時走行距離 41395 kmマモル(継続)、まかせチャオ(車検からSSコース)今後エンジンオイルはDで。LTDを使用する。特に問題はなし。ウインカーポジションのみOFFに。テールランプも問題なし。
2011年12月23日 [整備手帳] ぎゃらがさん -
車検(3回目)、なんとか終了
先週の木曜日から車検に出していたKB1が帰ってきました!今月の27日で我KB1もまる7年!走行距離も10万kmを越えたため、タイミングベルト一式交換やプラグ交換、その他諸々で日数がかかっちゃいました。
2011年12月3日 [ブログ] ラブ・レジェさん -
エンジンマウント交換
先日の3回目の車検でタイミングベルトを交換した際に、サイドのエンジンマウントに亀裂が見つかったため交換!
2011年12月2日 [整備手帳] ラブ・レジェさん -
2回目の車検
今日、アコードが2回目の車検から帰ってきました。今回はいろいろなメニューは組んでいませんが、取りあえずかなりへたってきていたバッテリーをついでに持ち込みで交換してもらいました。エアウェイブの時は自分で
2011年11月4日 [ブログ] せーちさん -
ようやくっ
ようやく自己記録26.9km/Lを更新しましたよ~♪(^^)v今回の燃費記録は、28.0km/L♪まぁ、距離は75.7kmといつもより短いですが・・・(^^;因みにコースは、「神奈川自宅→圏央道→埼玉
2011年10月22日 [ブログ] クロでぃ@INSIGHTさん -
車検ラッシュ
今日はまずチェイサーが無事車検に通り帰ってきました☆普通の車なので余裕です(笑)いつもお世話になってる板金屋さんにお願いしました☆安かった~♪続きましては会社の車モビリオスパイク11/1に車検切れるこ
2011年10月19日 [ブログ] 90°さん -
HONDA 延長保障マモル 断念
すみません、ただの愚痴なので適当にスルーしちゃってください。以前から車検や、車の故障の祭はいつも知り合いの自動車屋さんにお願いしていたのですが、CR-Zの購入の際も、メーカー保障が3年だけではこころも
2011年9月17日 [ブログ] fortisさん