#まるそうのハッシュタグ
#まるそう の記事
-
開拓?のためにショベルカー練習! その2 重機でGo 第二ステージ
今度は振り返りが180度なのが遠いと思うまるそうです。車の上を通すのはダメだよね?(汗)。というわけで、ショベルカーシリーズの練習としての「重機でGo」の第二ステージです。今度は小型ショベルに乗り換え
7時間前 [ブログ] marusouさん -
[農家(砕)] 開拓169日目 裏庭粉砕! 桜も葛もこっなごな!5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]
2号機の2号機も無事に稼働してほっとしているまるそうデス。ややこやしい。というわけで、農家ネタシリーズの開拓159日目の作業は裏庭の枝粉砕です。前回組み立てた粉砕機の動作テストも兼ねています。うちの裏
18時間前 [ブログ] marusouさん -
ゲームでショベルカー練習! 重機でGo その0 操作方法 JIS規格
その1の後にその0をUpするのはどーかと思わないでもないまるそうデス。基本を押さえ直し。というわけで、ショベルカーの操作方法の押さえ直しからいきます。左右のレバーと、クローラー駆動用の中央レバーの2本
昨日 [ブログ] marusouさん -
[農家(組)] 開拓168日目 粉砕機2号君組立 2回目だから楽勝かと思いきや! [耕作放棄地再生を目指して]
当たり外れがあるのが悩ましいまるそうデス。予備機動作準備完了!。というわけで、農家ネタシリーズの開拓158日目の作業は、粉砕機の組み立てです。先日、粉砕機2号君はお嫁に出ましたが、その代替機を組み立て
昨日 [ブログ] marusouさん -
開拓?のためにショベルカー練習! 重機でGo その1
とりあえず動かしてみたかったまるそうデス。フライトスティック2本買うか。というわけで、ショベルカーの導入を検討し始めたのはいいですが、導入しても使えるのか?、という問題がございます。何と言っても、牽引
2025年11月20日 [ブログ] marusouさん -
[農家(掘植)] 開拓166日目 にんじん収獲 テスト畑の確認も [耕作放棄地再生を目指して]
そろそろ動画に追いつかれてしまったまるそうデス。毎日更新もここまでか。というわけで、農家ネタシリーズの開拓166日目の作業は、にんじんの収獲です。その後にテスト畑の状況を確認します。このところ、朝は寒
2025年11月20日 [ブログ] marusouさん -
ショベルカーはどう選んだらよいのでしょうか?
調べてみるも何を基準に選んだら良いか悩むまるそうデス。皆様に御知恵拝借。あ、今回の画像はイメージです。購入検討車種とは関係がございません。というわけで、農家ネタシリーズで開拓を続けてきましたが、昨今体
2025年11月19日 [ブログ] marusouさん
-
[農家(掘植)] 開拓159日目午後 紫蘇抜根 ネギ追加! テスト畑第一畦の再構築 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]
あるだけネギを並べようとしたらにんにく掘りかけたまるそうデス。あっぶねー。というわけで、農家ネタシリーズの開拓159日目の午後の作業は、ネギ植え増しです。先にいちご小畑に植えた葱苗のあまりを、テスト畑
2025年11月19日 [ブログ] marusouさん -
[農家(掘植)] 開拓159日目 いちご定植! オクラ小畑あらためいちご小畑目指します 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]
ベリー系といえばブルーベリーやラズベリーもやりたいまるそうデス。どこに植えるかなぁ。というわけで、農家ネタシリーズの開拓159日目の作業は元オクラ小畑にいちごを植えました。日当たり良好な隔離小畑なので
2025年11月18日 [ブログ] marusouさん -
[農家(掘植)] 開拓158日目 にんにく移動計画 ネギも植えてみました 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]
無計画に作業をすると手直しが避けられないのがツライまるそうです。段取り八分。というわけで、農家ネタシリーズの開拓158日目の作業は、にんにくの移植とネギ苗の植え付けです。第一畦をメインです。まず、第一
2025年11月17日 [ブログ] marusouさん -
ロースと肩ロースは違う
をぉ、かみ(さん)よ許し給へ。ひさびさの独り昼食で、本来一家で食べる分の豚肉をひとりで貪るワタクシを。そして、なんということでしょう。肩ロースとロース、こんなに違うのか・・・。たまたまロースより肩ロー
2025年11月16日 [ブログ] marusouさん
-
[農家(揚)] 開拓157日目 粉砕機2号くんを崖下から回収! 3倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]
開拓の最大の功労者と言っても過言ではないと思うまるそうデス。見事な処理能力でした。というわけで、農家ネタシリーズの開拓157日目の作業は、粉砕機2号君を回収しました。開拓最前線で戦っていた粉砕機2号君
2025年11月16日 [ブログ] marusouさん -
[農家(掘)] 開拓156日目 畦4を立て直し&マルチがけ 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]
次は北へ行くべきか南に行くべきか悩むまるそうデス。北は竹根で南は葛の海。というわけで、農家ネタシリーズの開拓156日目の作業は、畝調整とマルチ張りです。動画外で透明マルチを再購入してきました。これで、
2025年11月15日 [ブログ] marusouさん -
[農家(掘)] 開拓155日目 テスト畑拡張部に畝立て マルチ張り にんじん収獲もあるよ 5~10倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]
太陽熱消毒でどれぐらいやれるか気になるまるそうデス。微生物さんも頑張って。というわけで、農家ネタシリーズの 開拓155日めの作業は、畝立てになります。テスト畑を西側に拡張開拓しましたが、そのが平地のま
2025年11月14日 [ブログ] marusouさん -
[農家(掘)] 開拓154日目 オクラ小畑壊滅! ねばとろ食感をありがとう! オクラ後始末 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]
省スペースでも楽しめるのがオクラのいいところだと思うまるそうデス。来年もどこかで育てよう。というわけで、農家ネタシリーズの開拓154日目の作業はオクラ小畑の後始末です。我が家の食卓を彩ってくれたオクラ
2025年11月13日 [ブログ] marusouさん -
[農家(確)] 開拓154日目 テスト畑の状況確認 御手入れ前に [耕作放棄地再生を目指して]
秋も深まりそろそろ片付けしないと来年の畑計画に支障をきたしそうな気がするまるそうデス。開拓も進めねば。というわけで、農家ネタシリーズの開拓154日目の作業は、農地全体のチェックです。動画撮影が数日空い
2025年11月12日 [ブログ] marusouさん -
[農家(刈)] 開拓150日目 それでも崖下での戦いは続いていく 農地南部西側斜面下の笹刈り粉砕 用水路の落ち葉揚げ 10倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]
端にたどり着いたけど戻りつつ刈るまるそうデス。ネバーエンディング草刈り。というわけで、農家ネタシリーズの開拓150日目の作業は、斜面の笹刈り&粉砕と用水路の落ち葉回収です。前回の動画で、最南端部に到達
2025年11月11日 [ブログ] marusouさん -
[農家(刈)] 開拓149日目作業後の確認 境界への到着と斜面の現状 [耕作放棄地再生を目指して]
確認動画だけ分けてみたまるそうデス。最適な動画の長さが難しい。というわけで、農家ネタシリーズの開拓149日目の作業後の確認です。前回の動画は終盤に撮影が切れてしまっていたので、別カメラで撮り直しました
2025年11月10日 [ブログ] marusouさん -
[農家(刈)] 開拓149日目 境界にたどり着け! 崖下南進を再開! 笹と葛を粉砕だ! 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]
笹に葛絨毯という組み合わせがいやらしいと思うまるそうデス。葛ってまさにクズ。というわけで、農家ネタシリーズの開拓149日目の作業は崖下の開拓です。農地南部の西側斜面の崖下を南に進みます。農地西側の斜面
2025年11月10日 [ブログ] marusouさん -
[農家(刈)] 開拓148日目 刈って刈って刈りまくり! 草も若竹もざっくざく! でも、嫁さんには敵わない 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]
どこまでもいつまでも草刈りは続くまるそうデス。流石に冬になったら終わるよね?というわけで、農家ネタシリーズの開拓148日目の作業は草刈りです。秋も深まりましたが、まだまだ雑草たちは元気。ちょっと放置し
2025年11月9日 [ブログ] marusouさん

