#まる草マジックのハッシュタグ
#まる草マジック の記事
-
『まる草マジック』リアドライブシャフトの加工
先日の千葉遠征にてとうとうサダ号のリアドライブシャフトを折ってしまいました! おかげさまで、千葉のお友達のおかげで無事旅を続けることができました。が、しかし、、、フロントシャフトの予備部品は
2012年3月28日 [ブログ] サダさん -
ガレージまる草製 ジムニースペシャルリアドライブシャフト
ガレージまる草製 スペシャルリアドライブシャフトです。ドラムブレーキとリアドライブシャフトを切り離したことによりブレーキラインを外さずにドライブシャフト交換ができます。また、携帯性にも優れ2本まとめて
2012年3月28日 [パーツレビュー] サダさん -
リアドライブシャフトの改良 その他
タンクガードのボルトが1本が外れており、牽引フックも曲がっておりました。そこで少々補修です。
2012年3月28日 [整備手帳] サダさん -
リアドライブシャフトの改良 その2
ドライブシャフトを抑えるプレートを削り出します。
2012年3月28日 [整備手帳] サダさん -
リアドライブシャフトの改良 その1
前回の千葉遠征にて折ってしまいましたリアドライブシャフトりぃさんはじめ、千葉の皆様のおかげで無事修復していただきなんとか帰還することができましたが、、、予備のリアシャフトを持ち歩くにしても、ドラム部分
2012年3月28日 [整備手帳] サダさん -
足回りの改良、ファーマウントの移植
JA51CとJA11、ほぼ同じシャシーをもち利用できるパーツや、マウント類も多く重宝いたしますが、、、なぜか、ファーマウントの取り回しがJA51だけが違っております。プロペラシャフトの下側に張り出して
2012年3月14日 [ブログ] サダさん -
まる草マジック!足回りのチューニング!
ようやくサスペンション交換を含めた、足回りチューニングのレポートです。去る5月25日にガレージまる草にてサスペンションの交換とテストを行いましたのでレポートさせていただきます。わたしは、本格的な前後リ
2010年6月24日 [ブログ] サダさん -
足回り変更におけるチェック その2
今度はバックにて左リアを持ち上げます。
2010年6月24日 [フォトギャラリー] サダさん -
足回り変更におけるチェック その1
足回りを新しくいたしましたのでチェックです。本来は、実践のオフロードで試しますがまず干渉等のチェックです。
2010年6月24日 [フォトギャラリー] サダさん -
TOXIC キッカーショック ダンパー
ホーシングの無駄な動きやジャダーを抑え、パワーをトラクションを稼ぐ方に振り向ける。
2010年6月24日 [パーツレビュー] サダさん -
まる草オリジナル リアダンパーレイダウンマウント
リアダンパーをレイダウンするためのサポート。レイダウンすることによりダンパーがプログレッシブに動くようになる。
2010年6月24日 [パーツレビュー] サダさん -
純正流用 8の字バンプストッパー
ノーマルと比べ柔らかい材質で、早くから効きはじめトラクションが抜けるのを防ぎます。前後とも寿命は短いですが、効果は抜群です。
2010年6月24日 [パーツレビュー] サダさん -
まる草オリジナル ピロブッシュ
ノーマルシャックルとの組み合わせにて、ねじれを利用し抜群の路面追従性を発揮します。
2010年6月24日 [パーツレビュー] サダさん -
足回りの変更 その2
いよいよサスペンションの肝、リーフ交換です。このスペシャルリーフはアウトランド在籍中にまる草社長が開発したものです。前回付いておりましたアピオ製のリーフとの比較です。特徴としましては、全長が2cmほど
2010年6月23日 [整備手帳] サダさん -
足回りの変更 その1
いよいよ今回は、「まる草マジック」炸裂の足回りチューニングです。数え切れないほどのリーフチューニングのノウハウが、我が51に注ぎ込まれます。今回の足回り変更のひとつの要所であるリーフピボットのピロブッ
2010年6月23日 [整備手帳] サダさん