#ミズバショウのハッシュタグ
#ミズバショウ の記事
-
早来ライド
今日は午前中だけのライドで隣の安平町へ向かいます 郊外の牧場では競走馬の調教中ですそして道路を横断中です早来駅で休憩です趣のある跨線橋です寂れてしまった室蘭本線とまだまだ雪の残っている夕張岳です早来駅
2025年4月18日 [ブログ] ラ・ヴェゼールさん -
大窪いやしの杜公園
という訳で、彼岸墓参りの前乗りで山梨に来てます。母君を地元のお友達のウチに届けて訪れたコチラの公園。お目当てはミズバショウ。尾瀬以外でも観れるのですね♪公園内の藤垈の滝。滝に見える?コチラの公園、彫刻
2025年3月23日 [ブログ] プープー星人さん -
ミズバショウの群生が見られます!!/【札幌市】 星置緑地
案内看板より転記『星置緑地は、市民からの保全の働きかけがあり「都市緑地」(都市の自然環境を守ったり景観を向上させる位置づけ)として保全されました。現在、市街地近くでこれだけのミズバショウが残っている場
2024年6月16日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
乗鞍高原
長野県松本市安曇の乗鞍高原に来ました。県道84号乗鞍岳線の乗鞍エコーラインをシエンタが登る。しかしこの先(三本滝P)からは一般車両通行止め。シャトルバスに乗れば県境の畳平まで行ける。畳平は最高地点の剣
2024年4月30日 [ブログ] こおいちさん -
癒しの湿原散策
岐阜県の飛弾に有る池ヶ原湿原へ癒しの散策に行って来た我が家ではこの時期恒例の行事となっているその池ヶ原湿原は家から45キロ位標高1000m弱の飛弾の山中で携帯電波は勿論届かない場所ですが1度山道の電費
2024年4月30日 [ブログ] 青屋根白ボさん -
芝桜にはまだ早い
金刀比羅山を偵察した後、一気に東藻琴まで移動。芝桜公園の様子を見に来ましたが、まだ0.5分咲きという印象。実はわざわざ行かなくても公式サイトでライブ画像を配信しているんですが、土曜日は家に籠っていたせ
2024年4月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
先週末の散歩先👞
ミズバショウが群生している緑地👍場所は・・・コチラをクリック❗❗
2023年4月26日 [ブログ] あらあら♂さん -
ミズバショウ群生地の偵察
日曜日、天候はイマイチだったが大空町で確かめたい事があったので正午からドライブ。13時過ぎに女満別市街にあるななつぼし食堂に到着です。半年ぶり位に営業しているところに来た気がするのです。ここがオープン
2023年4月25日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
カタクリの花と水芭蕉
3月18日の雨の日、シン仮面ライダーを観に行く前に、カタクリの状態チェックに出動したところ、今にも咲きそうな蕾が結構あったので翌日に再出動画像は瑞穂町のさやま花多来里(カタクリ)の郷と武蔵村山市の野山
2023年3月23日 [ブログ] zrx164さん -
(6/118-19)栂池&新井(新潟県民割り)
栂池の水芭蕉と新潟割りを利用してARAI泊のファミリー旅行備忘録です。。。・旅程:1日目自宅~R52~中部横断道~中央道~長野道~栂池~糸魚川~北陸道~上信越道~アライ(泊)2日目:アライ~R18~北
2022年6月25日 [ブログ] じゅんた035さん -
「春」のお裾分け:今年最初の一本桜
今年も桜の季節が来ました。色々立て込んでいた用事が一段落(週が明けたらまたトホホ)付いたので天候にも恵まれたことから「一本桜」行脚を開始しました。と言ってもオープニングは1.5箇所です(^_^;先ずは
2022年4月3日 [ブログ] ねこっちゃSさん -
カタクリの花は咲いたけど
桜も咲き始め、そろそろカタクリも咲くころだな!?と21日の祝日に小マジェ号で東京都瑞穂町のさやま花多来里の郷(さやまかたくりのさと)へ出動!朝9時頃に到着しますが予想より雲が多く寒い・・・来場者も数人
2022年3月23日 [ブログ] zrx164さん -
「美女高原」までツーリング
一日遅れの昨日(5月8日)の日記です。本当は姉と姪っ子と3人で「クマガイソウ」と「シロヤシオ」が見頃の「簗谷山」へ登山の予定でしたが、新型コロナウィルスの感染が急拡大してるということで3人が長時間クル
2021年5月9日 [ブログ] ゆうあいパパさん -
端午の節句だが、関係なく達古武木道へ
去年の秋は工事中だった、達古武オートキャンプ場にある木道がリニューアルを終えて5/1から通れるようになったと聞き、午後から行ってみました。GWだと殺風景で寒い反面、虫も少ないという利点があります。(写
2021年5月6日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
水芭蕉-2
戸隠へ
まずは、戸隠神社中社にお参り
式年大祭期間中なので、宝光社からの道沿いにしめ縄が。。。人の流れが切れた時に撮れました
滝の手前には雪
戸隠森林植物園へ
木道は、バリアフリーで車いすも大丈夫みた
2021年4月28日 [ブログ] mami☆あくせらさん -
水芭蕉-1
今日は、涼しいのを通り越して、寒いくらいです
飯綱リゾートスキー場の隣にある、むれ水芭蕉園に行きました
むか~し、ブログにアップしていますが、、、おすすめスポットにアップし忘れたようなので、今日アップ
2021年4月26日 [ブログ] mami☆あくせらさん -
水芭蕉とリュウキンカ
/むれ水芭蕉園
いいづなリゾートスキー場の隣
木道が整備されています
前にブログにアップした時に、おすすめスポットとしてアップし忘れたみたい
2021年4月26日 [おすすめスポット] mami☆あくせらさん -
せせらぎ街道ツーリング
昨日(4月24日)は、「大日ヶ岳」の山頂から積雪時期にしか登れない「天狗山」へ登山に行ってきました。先日の荒島岳に続く雪山・・・、紫外線ですっかり顔が雪焼けになってしまいました😓。登山のコースと詳細
2021年4月25日 [ブログ] ゆうあいパパさん -
ツーリング中止で、近場を散策
今日は地元ツーリングクラブの「戸隠ツーリング」の予定だったんですが・・・、雨の予報だったため昨夜のうちに中止が決定しました。久し振りのマスツーリングを楽しみにしてたのに残念・・・。B+comの初交信も
2021年4月18日 [ブログ] ゆうあいパパさん -
夢ヶ丘展望台
お昼ゴハンのついで、達古武沼まで行ってみました。例年なら5/1からオートキャンプ場が営業開始なんですが、今年は5/7以降になる模様。もし人が多かったら引き返す予定でしたけど、キャンプ場が閉まっているも
2020年4月25日 [ブログ] 美瑛番外地さん