#ミツバチのハッシュタグ
#ミツバチ の記事
-
ミツバチ通信🐝 採蜜&給餌チャレンジ🍯
今日は先週ミツバチ達から分けて貰った巣板から採蜜しました🍯巣板をカットするナイフとハチミツを濾すネットを準備します。重箱から巣板を切り離して巣板を小さくカットしてから表面の蜜蓋をカットしてハチミツが
2025年7月20日 [ブログ] outdoor1970さん -
ミツバチ通信🐝 重箱製作&採蜜チャレンジ🍯
先週、内見して巣板が大きくなって蜂群もかなり下の方に来てたので家に残ってた2×4材で重箱を作りました🪚(杉板無かったので)スライドノコギリでカットしてなんとか4セット分準備出来ました。(7/11実施
2025年7月14日 [ブログ] outdoor1970さん -
ミツバチ通信🐝 巣箱内見&ファイバースコープ使用
前回の内見から1週間経ったので巣箱の蓋を開けて確認してみました👀巣門前にいる扇風機部隊を挟まない様に蓋を引き出します。食べカスは無かったけど底板にもハチ達が群がってました🐝先週よりも蜂群大きくなっ
2025年7月6日 [ブログ] outdoor1970さん -
ミツバチ通信🐝 巣箱内見&掃除
今日は天気が良くて気温も上がってきたので巣門前の扇風機部隊が一生懸命羽ばたいて風送ってました🐝先週、重箱を2段追加してたので巣板が何処まで大きくなってるか確認してみました🐝蜂群の先端が一番下の段ま
2025年7月6日 [ブログ] outdoor1970さん -
ミツバチ通信🐝 転倒防止&暑熱対策
重箱を2段追加して巣箱が5段になってしまったので余ってた単管パイプを設置してベルトを巣箱に巻いて転倒防止対策をしました👍気温が30℃を超えてたので巣箱の前に敷いてあった人工芝に水をかけて打ち水、車用
2025年6月23日 [ブログ] outdoor1970さん -
ミツバチ通信🐝 巣箱内見⁉️
6/19:会社を定時に上がって来てミツバチ達の様子を見てたんですが、巣箱の中から聞こえる羽音が凄かったのでもしかたらと思い、蓋を外して中を確認してみました🐝予想は的中して巣が大きくなり過ぎて蜂群の先
2025年6月23日 [ブログ] outdoor1970さん -
ミツバチ通信🐝 引越し大作戦⁉️
知り合いの養蜂家(大曲)に預けてた巣箱(待ち受け)にGW明け分蜂したニホンミツバチが入ったと連絡がありました🐝巣がある程度大きくなって巣箱の中にしっかり定着した頃に引っ越しする計画をしてました。(約
2025年6月22日 [ブログ] outdoor1970さん -
お願いごとは簡潔に/一言主神社
全国でもそんなに数がありそうじゃないけど、インパクトのある名前であちこちで見たような気になる、一言主を祀る神社。何事もコンサイスに、と一種脳筋なイメージ、善悪判断も願い事も一言、ということのよう。まあ
2025年6月6日 [おすすめスポット] 3yoさん -
一言ってどれだけ?
さーて、どこへいこうか。菅塩にある石切場跡には行ってみたいんだが、昨日は雨だったから足元悪そうだしなあ。で、あれこれ探すも結局新規ネタは見つけられないまま、時計はもう 9時。しゃーない、久方ぶり(とい
2025年6月6日 [ブログ] 3yoさん -
ふらり: 一言主神社
茨城県立自然博物館へ行くついでに、一言主神社に立ち寄っってみました。
2025年6月6日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
ミツバチが活動開始
先月から結構飛び回る様になってました。歩いていても時たま頭の近くをホバリングされる様になって来たので最近は数年前に仕入れた頭防虫ネットの付いた帽子を被って歩いています。冬の間は普通の帽子ですが夏はいざ
2025年4月21日 [ブログ] TYPE74さん -
ひまわり畑でミツバチ🐝と遊んだ
近畿地方にも梅雨明けが発表された本日(7/21)、気象庁の発表は帰路の車内で知ったのですが・・・(^^ゞ朝から小野市ひまわりの丘公園に行ってきました。青空が出現しない日々が続いていて、行きそびれた挙句
2024年7月21日 [ブログ] TMKさん -
日本ミツバチ
軒下の木箱に勝手に!巣を造った様です。見守って行こうと思います。
2024年7月15日 [ブログ] 御殿場さん -
専属モデル💓
うちの専属モデル💓です!ガクアジサイではありません。全国的に晴れた29日、梅雨の晴れ間です。庭にやってくる野鳥を待っていたのですが、中々来ない・・・ので、ふと色づき始めた先日のとは別のガクアジサイを
2024年6月29日 [ブログ] TMKさん -
? オニヤンマくん
職場の駐車場は青空な上にど田舎です。周辺は林というか森というか、虫がわんさかいます。そんな中ミツバチの糞被害がえらいことに。鳥糞爆撃より顕著で冬季以外の晴れてる日はほぼ確実にやられます。ほっとくと塗装
2024年6月25日 [パーツレビュー] はなげ箱さん -
そろそろ蜂が活動を活発化させる時期
先週から裏山の駐車場に看板が出ました。蜂の警告ですがもうかなり飛び回ってます。以前も書いた様に岩山の隙間には蜂の巣がそこら中に出来てます。この時期不用意にその近くへ行くと襲われます。以前このリンクの写
2024年5月18日 [ブログ] TYPE74さん -
今年はサボテンの花も早い
今年は例年になく暖かい冬→春ですね。日本も同じ感じですが場所によっては4月からもう夏日だったとか?こちらも4月は平年並み以上の気温の日が3/4ぐらいで初夏の花がここぞとばかりに4月から咲き始めました。
2024年5月9日 [ブログ] TYPE74さん -
ミツバチ通信🐝 越冬成功⁉️
養蜂家の先輩からミツバチ達が越冬に成功してたら分蜂する前に給餌をしてた方が良いとアドバイスがあったので巣箱を確認してみる事にしました🐝防寒対策で巻いていた銀マットを外して風除けの板を外してやったら巣
2024年4月1日 [ブログ] outdoor1970さん -
車検時の代車で借りたレヴォーグD型
2月18日に車検で1日車を預けてましたが、D型が静かなのを確認するため試乗予約したところ、どうせならと丸一日貸してくれました。元の代車はインプレッサの予定だったのを切り替えてくれた。セラミックホワイト
2024年2月29日 [ブログ] 灰色さび猫さん -
ミツバチ通信🐝 越冬対策💦
今年のGWに入居してくれたニホンミツバチ達の近況報告をしたいと思います🐝先月末、初雪が降って気温が下がってきたので巣箱を越冬バージョンに改造してやりました👍一番上に空の重箱を1段追加して中に断熱材
2023年12月29日 [ブログ] outdoor1970さん