#ミツバチのハッシュタグ
#ミツバチ の記事
-
ミツバチ通信🐝 給餌7回目&温湿度確認
今日は7回目の給餌を行いました🍯給餌したハチミツは綺麗に無くなってたので予備の容器に入れておいたハチミツと入替えました🍯巣箱の中の温湿度を確認する為に設置した温湿度計ですが、蜂達が殆どいない上段(
2025年10月26日 [ブログ] outdoor1970さん
-
yachi散歩😉
メタセコイア・富田さとにわ耕園に行って来ました🚙💨さとにわ耕園には忙しそうに花粉まみれになりながらミツバチさんが頑張っていました🐝
2025年10月25日 [ブログ] yachitakoさん -
ミツバチ通信🐝 給餌4回目
午後から天気が崩れる予報だったので午前中に給餌室を確認しました🐝前回給餌したハチミツは綺麗に無くなってました🍯新しくハチミツを流し込んでたら匂いに誘われたのか上蓋の穴からミツバチ達が出て来てくれま
2025年10月18日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 引越し大作戦⁉️
知り合いの養蜂家(大曲)に預けてた巣箱(待ち受け)にGW明け分蜂したニホンミツバチが入ったと連絡がありました🐝巣がある程度大きくなって巣箱の中にしっかり定着した頃に引っ越しする計画をしてました。(約
2025年10月18日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 給餌3回目🍯
前日給餌したハチミツを全部飲み切ってたのでDAISOからカラーボートを買って来て深型容器に合わせて足場を作り直しました。会社から帰って来てから給餌室を確認したら容器空っぽになってました🐝新しく作った
2025年10月16日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 給餌成功🍯
朝、巣箱を確認出来なかったので会社から帰って来てから確認しました。前日給餌したハチミツは綺麗に無くなってたので上蓋の穴を通って行き来してくれてた様でした🐝皿が浅すぎたのてDAISOから深型の容器を買
2025年10月15日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 給餌開始🍯
知り合いの養蜂家の方がミツバチ達に給餌を始めたと連絡があったので自分家のミツバチ達にも越冬用に給餌する事にしました。7月に採蜜した時、巣板を縛って集めた蜜1.2L、給餌用の皿と足場スポンジ、上段に追加
2025年10月14日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 内見&重箱追加‼️
前回、巣箱を内見した時に蜂群の先端が1番下の重箱まで到達してたので知り合いの養蜂家の方に手伝って貰って重箱を2段追加しました。前回はこんな感じでした。二人で巣箱を持ち上げて蜂達を潰さない様に重箱を入れ
2025年9月14日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 巣箱内見&スズメバチ襲来⁉️
前回、スズメバチ対策のカゴをつけてから巣箱の内見出来てなかったので確認してみました🐝カゴを外して中を確認したら蜂群の先端が巣箱の下まで届きそうになってました⁉️スマホを入れて巣板の位置を確認したかっ
2025年9月8日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 大雨&暑熱対策
これから天候が悪化して大雨が降る予報が出てたのでスズメバチ対策で巣門に取り付けた金網に屋根を付けてやりました☔️コメリからPPプレートを買って来て少し大きめにカットして設置しました。ベニア板でも良かっ
2025年8月20日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 スズメバチ対策②
昨日、設置したスズメバチ対策のカゴですが、ミツバチ達が出入り出来るか心配だったんですがちゃんと網の隙間をすり抜けて採蜜に行って戻ってきてくれてました🐝働き蜂は抜けれるけど女王蜂は出れないサイズなので
2025年8月17日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 スズメバチ対策
昨日の登山で筋肉痛だったのでミツバチ達の巣箱にスズメバチ達が入って来れない様にカゴを作ってやりました🐝コメリから買って来た金あみだと目が大きくてスズメバチが入って来ると言われて知り合いの養蜂家の方か
2025年8月16日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 巣箱内見
連休に入ってから天気が悪くてなかなか内見出来なかったんですが、今日は午後から晴れてくれたので夕方涼しくなってから覗かせて貰いました🐝暗くなってたのでライトを中に入れてスマホで中の様子を撮影させて貰い
2025年8月12日 [ブログ] outdoor1970さん -
ミツバチ通信🐝 採蜜&給餌チャレンジ🍯
今日は先週ミツバチ達から分けて貰った巣板から採蜜しました🍯巣板をカットするナイフとハチミツを濾すネットを準備します。重箱から巣板を切り離して巣板を小さくカットしてから表面の蜜蓋をカットしてハチミツが
2025年7月20日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 重箱製作&採蜜チャレンジ🍯
先週、内見して巣板が大きくなって蜂群もかなり下の方に来てたので家に残ってた2×4材で重箱を作りました🪚(杉板無かったので)スライドノコギリでカットしてなんとか4セット分準備出来ました。(7/11実施
2025年7月14日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 巣箱内見&ファイバースコープ使用
前回の内見から1週間経ったので巣箱の蓋を開けて確認してみました👀巣門前にいる扇風機部隊を挟まない様に蓋を引き出します。食べカスは無かったけど底板にもハチ達が群がってました🐝先週よりも蜂群大きくなっ
2025年7月6日 [ブログ] outdoor1970さん -
ミツバチ通信🐝 巣箱内見&掃除
今日は天気が良くて気温も上がってきたので巣門前の扇風機部隊が一生懸命羽ばたいて風送ってました🐝先週、重箱を2段追加してたので巣板が何処まで大きくなってるか確認してみました🐝蜂群の先端が一番下の段ま
2025年7月6日 [ブログ] outdoor1970さん -
ミツバチ通信🐝 転倒防止&暑熱対策
重箱を2段追加して巣箱が5段になってしまったので余ってた単管パイプを設置してベルトを巣箱に巻いて転倒防止対策をしました👍気温が30℃を超えてたので巣箱の前に敷いてあった人工芝に水をかけて打ち水、車用
2025年6月23日 [ブログ] outdoor1970さん
-
ミツバチ通信🐝 巣箱内見⁉️
6/19:会社を定時に上がって来てミツバチ達の様子を見てたんですが、巣箱の中から聞こえる羽音が凄かったのでもしかたらと思い、蓋を外して中を確認してみました🐝予想は的中して巣が大きくなり過ぎて蜂群の先
2025年6月23日 [ブログ] outdoor1970さん
-
お願いごとは簡潔に/一言主神社
全国でもそんなに数がありそうじゃないけど、インパクトのある名前であちこちで見たような気になる、一言主を祀る神社。何事もコンサイスに、と一種脳筋なイメージ、善悪判断も願い事も一言、ということのよう。まあ
2025年6月6日 [おすすめスポット] 3yoさん

