#みんなで速くなろう作戦のハッシュタグ
#みんなで速くなろう作戦 の記事
-
山野&西原語録
またまたオートフェスタの続きです。2人の講習のビデオを見ていて、気になった言葉をUPします。○アクセルは踏むなら抜くな!抜くなら踏むな!中途半端な状態でアクセルを踏んで、また抜くくらいなら、踏まずに待
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
車載ビデオの楽しみ方(ビデオ比較ソフト)
今日、NSXさんに面白いソフトを紹介してもらいました。車載ビデオの2つの画面を同時に分析し、区間タイムを詳細に分析できます。○使い方添付の図は、私とNSXさんの比較です(何故か私の映像が、うまく静止画
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
4WD・FR・雪道・摩擦円
先の2週間、FRのRX-8乗っていて、今はオデッセイ(旧型)の4WDを運転していますが、ちょっと思うことがあります。雪道で、本当に4WDは安全なのか?雪道では路面とタイヤの摩擦係数μが、圧雪で0.3く
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
ABSのカット
今日たまさんが、サーキット走行でABSをカットをトライしていましたが、リア輪が先にロックして、苦労していたようです。そこで今日は、ちょっとそのお話をしたいと思います。ABSを作動させると、一瞬ブレー
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
安部選手の秘密兵器(データロガーDL1)
安部選手は、決しておまけの撮影をしているだけではゴザイマセン!やるときはヤルの安部チャンですよ。FDのリアハッチを開けて見ると、ホラ!なんと、以前のブログで紹介した、データロガー GRID DL1
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
ホイールナットは、鉄?アルミ??
この記事は、みなさんは鉄ですか?アルミですか? について書いています。白エス Sさんが、こんなブログを書いてくれました。ホイールナットは鉄がいいのか、アルミがいいのか・・・・アルミだと、緩みやすいとい
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
ギヤ比のこと
S2000乗りの白エスさんが、ファイナルがノーマルの方へ。 で、S2000の幸田でのギヤの使い方について書いてくれています。そこで、NET等で各車のノーマルギヤ比の情報を集めてみました。まずは添付
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
ギヤ比のこと(これが正解)
以前ブログに書いた、ギヤ比のことですが、S2000のギヤ比が見事に間違っていました。正解は添付の図です。S2000はファイナルに1次、2次のギヤがあり、1次が1.16、2次が4.1のようです。そ
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
ブレーキの冷却って??
ブレーキの冷却効果を上げるために、風を当ててる方も多いと思います。一般的にはブレーキ・ダクトを引いて、ローターのセンター付近に風を当てる形式のものが多いと思いますが、ダクトの取り回しとか、バンパー
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
悩める白エスさんに、愛の手を!(S2000サスペンション)
白エスさん、ピンチ! の、悩める白エスさんに愛の手を!!ということで、S2000のサスペンションについて、ちょっと調べてみました。S2000、AP1には初期型と後期型があり、初期型は非常にピーキーで
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
バネレート・ホイールレート
これで各車の値は、正しいですかぁ?間違ってたら、教えて下さい。とりあえず身近な車のバネレートから、ホイールレートを計算してみました。○一応解説してみますと・・・スプリングのバネレートを固めると、ロール
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
ママ、これで眠れるよう!(続 美浜・幸田タイム比較)
先日のブログ、幸田組(クミ)、美浜の成績表について、AZURのK村さんが、AZUR掲示板の『幸田サーキット』という題名の返信に書き込んでくれました。普通は0.7~1秒近く美浜の方が速いタイムを記録して
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
タイヤが新しい時は、エア圧を落とした方がいい・・
AZUR星人サマが、マフママの危うい選手生命を読んで、見るに見かねて、またまたタメになるお話を、AZUR掲示板にアップしてくれました。新品タイヤは、タイヤの山が沢山あるので、ブロック剛性は低いのですが
2008年6月19日 [ブログ] Tak_Sさん -
DL1で分析⑥ 続スライドさせると・・動画で検証
前回のDL1で分析⑤ スライドさせると・・の続編です。添付の画像をクリックして、拡大してチェックして下さいね。右図の速度VS位置のグラフで、赤線、青線のどちらが速いか・・・とりあえず動画をご覧下さい
2008年6月17日 [ブログ] Tak_Sさん -
幸田トライアル第6戦ロガー分析② コース位置と速度
前回の続きです。図は速度と位置を表します。○セクター1~2各車ブレーキングポイントが違いますね。マフサキさんのアルテッツアは、前回の方がブレーキ開始が奥です。しかし結果的に突っ込みすぎてたよう
2008年6月17日 [ブログ] Tak_Sさん -
幸田トライアル第6戦ロガー分析① ライン取りとセクタータイム
先日行われた、幸田サーキットトライアル第6戦。データロガーDL1を使って、マフサキさん、U-taqさん、にしちゃんさんのデータを取りました。(ろぅさん、ロガーを積みましたが、電源が切れてうまく取れてい
2008年6月17日 [ブログ] Tak_Sさん -
スタホさんをDL1で分析(ユックリ走ればタイムは出る!)
S2000乗りの幸田クミ(組)、スターホームズさんが時間は緩やかに過ぎて....幸田走行記 で車載映像を載せています。この車載では3コーナーでアクセルONが早過ぎて、ややアンダーが出ていますが、そ
2008年6月17日 [ブログ] Tak_Sさん -
逆走・幸田アタックをDL1で分析
皆さんコンバンハ。世界のレーシングドライバーの父、マフパパです。今日は幸田サーキットアタック・第2戦ロガーデータを分析してみましょう。まずは画像をクリックして、拡大して下さいね。今日の実験台は、ア
2008年6月17日 [ブログ] Tak_Sさん -
美浜のアルテッツア兄弟をロガーで分析
皆さんコンバンハ。世界のレーシングドライバーの父、マフパパです。今日もロガーデータの解説を担当致します。今回は、先日のFilk君、美浜へでは2台のアルテッツア兄弟の対決が行われましたが、その時のロガ
2008年6月17日 [ブログ] Tak_Sさん -
Maro♪さん、考えてみましたよ!(DL1分析)
幸田クミ若手のMaro♪さんが実は5月5日 YRP幸田走行時に・・・ でロガー分析について書いていますが、一応ボクも考えてみました。添付画像をクリックして拡大して下さいね。まずMaro♪さんの疑問点で
2008年6月17日 [ブログ] Tak_Sさん