#もう少しのハッシュタグ
#もう少し の記事
-
キャブレターは難しい
キャブの位置がイマイチ気に入りませんな。見た目は純正が好き
2025年7月26日 [整備手帳] 何とかしようさん -
そういえば、、、
あと1,000kmで200,000kmです♪MTREC todayにターボ積んでから120,000km弱、もう純正って言っても過言じゃない耐久性ですねw次なる課題は、16年前当時からサビサビのボディ修
2024年12月16日 [ブログ] MOVELさん -
早いもので1年点検です(&リコール対応)
先日ですが、早々と1年点検&オイル交換&リコール対応とおまとめでいろいろしてもらいました。なんか結構かかるとの事で、お店で待とうとも思いましたが、やる事があったので一旦帰る事に・・代車も出払って無いそ
2024年9月5日 [整備手帳] やれんのーさん -
17インチ交換後の記録 群馬への走行後の 満充電距離が115kmになっちゃいました
1000km超の長距離移動の後、満充電数値が115kmになってます。エアコンオンだと103km!ナイスですねぇ…しかも実走行距離そのまま表示のまま推移するところはプリP号の良いところ…。これでホンダの
2024年8月31日 [整備手帳] やれんのーさん -
坐骨神経痛
ず~っと写真ありの日記ばっかで。たまには無しでも。今日もカイロプラクターのとこで治療してきました。もう20年以上お世話になっているカイロプラクターです。坐骨神経痛と脊椎の神経が立った時に、神経の通る空
2024年5月20日 [ブログ] あおまくさん -
毛越寺・中尊寺紅葉
昨晩はF1ブラジルグランプリ角田選手の快走を見届けたので眠いのですが。何とか天気も曇で持ちそうなので今年も毛越寺・中尊寺の紅葉を見に行ってきました。見頃までまだ早いためかそれほど混雑も無くゆっくりと観
2023年11月6日 [ブログ] silverstoneさん -
もう少しで、九蓮宝燈。
伝説の役満、上がってみたいです。😃
2023年9月28日 [ブログ] レクサス350さん -
復活へのカウントダウン
こんにちは。夜勤明けオール明けなので頭がぼーっとします。KEYですエンジン載せ替え追記レポです。コツコツ車をつついて、残りもうちょっとまで来ました。感じとしては、95%位終わってますw先週夜勤だったん
2022年12月11日 [ブログ] KEYさん -
もう少しやで。
もう少しで、月に到着します。
2022年10月20日 [ブログ] あかんさん -
もう少しあと少し・・・
久しぶりのブログですσ(^_^;懐かし曲🎵ZARDで『もう少しあと少し・・・』当時はZARDの曲をカーステでガンガンにかけて聴いていました😊おまけに当時は ZARDの8㎝CD💿シングルを買い集め
2022年4月5日 [ブログ] たけぽんwさん -
yama(.v_v.) さん工房 yama(.v_v.) さん工房ステップバー
今更ながらですが、先日yama(.v_v.) さんに、お伺いしたところ廃盤に、なってしまってたステップバーです。オークションで、見つけてしまい、是非もなく勢いで、落札しました。ハイパフォのバーより、多
2021年3月26日 [パーツレビュー] nanakopapa@harunaさん -
蹴とばし…その後
左足の中指、腫れはかなり引きました。だけど痛いのは残ってるのと指の裏の方(足の裏)はまだ腫れてたるんでます。腫れと痛みが消えるまでは時間かかりそうです。明日はお休みを取ったのでゆっくり・・・とはいかな
2019年9月4日 [ブログ] あおまくさん -
TEIN FLEX Z
30bB用を流用して装着!目一杯下げたけどもうちょい落としたいですね🙊
2019年9月4日 [パーツレビュー] 2nd HybriDさん -
燃費観察 ~第466月回目~ プレマシー編
諸事情で給油。燃費は1桁を記録・・・レギュラー価格(1リットル)147円。前回より1円値下がり。燃費は前回より低下。アイドリングなどが前回より多かった事などが要因と思われる。
2018年12月31日 [燃費記録] だいくさんさん -
母の様子
3月4日に85歳の誕生日を迎えた母。毎週日曜日の午後から三男と母の病院へ行っています。昨年6月から大きな変化はなかったのですが、今日は少し様子が少々違っていました。微熱があるのか少々顔が赤い。右手の力
2018年3月25日 [ブログ] べレット ソランさん -
今年もあと少し
あと少しで今年も終わり。2017年もあっとゆう間でした。2017年前半のトピックスとしてはユーロコンですね。ショップの調整能力の高さのお陰です。後半は仕事が忙しくほとんど車ネタはありません^^;改めて
2017年12月31日 [ブログ] Tsuruさん -
今日の補習授業
放課後先日の課題クリアーのため補習授業を・・・・2mmのアルミ板から切り出して先端は段差を減らして空気の流れを良くするためナイフエッジに削りました。あとは穴開けて軸の部分に共締め・・・あっ そーだ 2
2017年11月21日 [ブログ] Tetsu。さん -
くるみの木 その109
あれから1か月経ちました。あのくるみの木は、こんな感じです。風で倒れてしまった稲もありますが周りの田圃の稲の刈り取りが進みまもなく新米の季節といったところでしょうか。実りといえば、うちの庭で今でも割と
2017年9月30日 [ブログ] じゃがーくんさん -
続、アサガオ。
トップ画は、今朝のアサガオ。んで、夕方には~明日、咲きそうかなってのは希望的観測?(笑)明日の朝咲いてたら、見に行ってみるかな。
2017年8月21日 [ブログ] いんぷ♪さん -
ブルーノッチ完成(^-^)
前回青色に塗ったブツの取り付けです
2017年3月18日 [整備手帳] ブラちゃん!さん