#もたつきのハッシュタグ
#もたつき の記事
-
発進時のもたつき
納車されて2日目のロングドライブ。名古屋から静岡までの往復。ほとんど高速走行だったのですが、下道では扱い難い感じが見受けられました。信号待ちや坂道発進などでアクセル開度が直ぐに反応せずモタツク感じでし
2023年9月4日 [ブログ] ニコニコ父さんさん -
低速発進時のモワモワ感
ホンダマルチマチック特有のジャダーを解消したトルコン付きCVTけどやはりと言うべきか発進時に多少なりもたつきが発生してしまうそもそもミニバンに高回転特性のエンジンってどーなのよHMMFという専用フルー
2022年4月21日 [ブログ] ちゅっちーさん -
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX
スロコンを装着しました!当初はPPTを考えていましたが、プロショップの意見も取り入れながら、あれこれ悩んだ挙句PedalBox+となりました。http://blog.livedoor.jp/foblo
2022年2月11日 [パーツレビュー] Kanata☆さん -
リプロ後、2日目(約130㎞走行)
リプロ後、早速昨日は新蕎麦を食べに七戸まで...往復約120㎞。 e-boxerの塩梅は頗る調子が良いです。これが普通なんでしょうけど。今朝は結構冷え込みました。通勤時の状況ですが、水温が上昇しEV走
2021年10月25日 [ブログ] jamおじさんさん -
誰か教えて!
アクセルのツキって何?
2021年5月17日 [ブログ] エジはんさん -
もたつきの原因解消
PWK28に換えた後それなりのセッティングをしターボ車のような加速を体感できるようになったが、今一スロットンオンオフ時のモタツキがある。特に全オフから開けた時が顕著に表れる。ならば、デフォルトのセッテ
2020年12月25日 [整備手帳] RTN25さん -
ARJ スロットルスペーサー取り付け
加速時のもたつきが気になるので、スロットルスペーサーを取り付ける事にしました。純正風に見せるため、あえてシルバーにしました。
2020年7月15日 [整備手帳] ジャベさん -
ECU アップデート
ディーラーへ行ってきてECUアップデートをお願いしてきました。特に何かが変わったと言うことはないですが、何か少しでも改善すれば?と期待してお願いしてみました。ガラガラ音はタペット音ではなく、ノッキング
2020年4月12日 [整備手帳] TRITONさん -
trucco スロットルスペーサー
「もたつき」解消にと取り付け。タイフーンキット取り付け後に取り付け。かなり改善された「もたつき」。2→3速にチェンジした時の回転の上がり辛さ?反応の悪さ?が気にならなくなった。
2019年10月22日 [パーツレビュー] もんがーさん -
K&N GruppeM タイフーンキット
まさかキノコを栽培することになろうとは!?いくつか「もたつき」の声を見、エアクリで解消したとか。1→2速はいいけど、3速にするとエンジンが暖まっていないような、キャブがかぶっているかのような回転の上が
2019年10月22日 [パーツレビュー] もんがーさん -
目の前にあるんだけど・・・
おい!目玉おやじ~ちょこっとどいてくれないかなぁ?移設キットが来年の2月ごろだそう。それまで目玉おやじの一反もめんはお預けかこんなに目の前で主張していても見ないんだなあ。タコメーターだったらいいのに。
2019年9月30日 [ブログ] もんがーさん -
コペンいじり!
ども♪いつもながら、ヒマなんでコペンをいじってました!「エンジー」さんと言う方のYouTube動画見て面白いことしてるなぁと思い、自分のもできないかなぁ?と思い真似してみました!とりあえずですがね。h
2019年2月3日 [ブログ] kuma_9さん -
マックに乗り換えしたのモノの失敗
何かあると頼みもしないタスクにかかりきりになって私の要件を聞かなくなったウィンドウズ。頭にきて昨秋から稼働を止めてLANも引っこ抜き,iPhoneでネットを彷徨ってました。そして悶々としてると,中古量
2018年3月31日 [ブログ] 対厳山さん -
触媒コンバータを対策品に交換&排気ガス分配管を新品に交換(無償)
今まで、掃除してもらうなどで、だましだまし乗ってきましたが、、、、。いまさら感はありますが、、、やっとサービスキャンペーンのお知らせがあったので、さっそくディーラで交換してもらい、これからは安心して乗
2016年5月6日 [整備手帳] hachicafeさん -
一時退院→・・・
先週の日曜日にモタつき現象からくる発進不能でディーラーに入院してから、結局一週間ほどのテスト走行では現象再現せずで、昨日の夜に一時退院。 快適なナイトドライブを楽しんで、モタつき現象出ずでニコニコだっ
2015年11月17日 [ブログ] ブラリーノさん -
駆動部について考えて見る
箱根旅行も無事終わり、何故だか忙しない日々が続いています。初めて箱根行きましたが、アップダウンがやたらと多かったです。勾配18%とか何かと思いましたが、タイカムのおかげかタンデム大荷物でも頑張りすぎず
2014年10月3日 [ブログ] らい.さん -
スタッドレス!
今日は朝からスタッドレス交換!奥さんコンテと2台分、、安いホイールだったけどガンメタやしこれはこれでよしとしよう!それとグリルのスッキリ化!微妙かな、、他の方にも聞いたけど加速していくと50km付近で
2013年12月1日 [ブログ] まさアヴァさん -
調子回復(≧∇≦)
エンジンが熱くなってくると突然エンストしたり、低速での息つき症状などがでていましたが、いくら考えても理由がわからない…なので、寝てぞうさん、ヒデはちさんと一緒に、けーたろーたさんの所へ行ってきました(
2012年5月2日 [ブログ] ザッパチさん -
チェックエンジンの件
こんばんわ~最近、出張やらなんやらで、ご無沙汰しておりました。先週くらいに騒いでおりました、チェックエンジンの件、勝手に消えました・・・(激汗何はともあれ、消えたので一安心です^^;きっと、クーラント
2011年10月8日 [ブログ] Raichi Co.,Ltdさん -
Sモード
まだあんまり乗ってないけど、だんだん慣れてきた感じがします。人によってそれぞれだと思うけど、出だしと、ブレーキを掛ける前にSモードに切り替えれば、皆さんが良く言っている「モタつき」も気にならないし、止
2011年9月14日 [ブログ] oshinsanさん