#やってみたのハッシュタグ
#やってみた の記事
-
ナニかにまつわるETC。(ETC貼り直し)
ステアリングのチルトを下げようとしてパネルを外したはいいけど、手の位置が9時3時よりも下がったため、変更いらねぇな……となりました(苦笑)。ただ、ETCの取り付けテープが剥がれかけていたので、この際貼
2025年10月9日 [整備手帳] あすか。さん -
【もすかう】ピザ実質3000円【おっさんですか?シャアですか?】(ステアリング交換)
大変長らくお待たせしました(誰も待ってない(苦笑))。ピザ開封の儀……コレ、ホントにピザみたいな開き方するのね(苦笑)。
2025年10月7日 [整備手帳] あすか。さん -
遠く遠く何処までも遠く。(ウインカーレバー延長)
ステアリングを交換したら、案の定ウインカーレバーが遠すぎたので、延長レバーを着けました。あいちゃんのレバーは結構太くて、付属のネジでは届きません。長めのネジ(M4なべネジ25mm)買ってきました。
2025年10月6日 [整備手帳] あすか。さん -
石崎のオウンゴールだぁ!(ドアストライカー交換)
先日装着したドアスタビライザーですが、ドアを閉めて……。
2025年10月6日 [整備手帳] あすか。さん -
クオリティが良かったです(*^^*)
俺が好きなバック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンのガチャがあったのでやってみました最初のバック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンが出たのですが色々部品あったりマーティ(マイケル・J・フォックス氏
2025年10月6日 [ブログ] リョーマ様さん -
払拭するは、古い……。(その10)
あいちゃんのワイパー交換って、フロントは基本ゴムだけの交換なので、リテーナー(ステンレス製の骨?)は最初に付いてたヤツをずっと使い回しています。なので今回はブレードごと交換します。選んだのはBOSCH
2025年10月5日 [整備手帳] あすか。さん -
開閉しなくなったドアミラーの交換 超簡単(笑)
今回は右ドアミラーが開閉しなくなってしまったのでヤフオクで中古品を買って交換しました。画像は内張を外すシーンです。多くの先人が実践されていますので今更ですがビスは3ヶ所だけです。左の丸はパネルで隠され
2025年10月4日 [整備手帳] DIYer-nobuさん -
砂その後( 'ω' )
以前買っていた雑草の生えない砂を撒いてみました固まる砂程じゃないですが雨降ったあとは締まった感じになってましたねあと取説ほど分厚く砂を撒いてないのですがそれでも雑草がほぼ生えてきていないので効果はあっ
2025年9月26日 [ブログ] リョーマ様さん -
茶番も出花。(準備編(ネタ満載(苦笑)))
「あすかさん、あすかさん」「なぁに?あいちゃん」「ピザ買ってきたんです、イタリアの。食べません?」「何処の?……おーえむ……ピザ?じゃないわよね?」「エビとクジラのピザって珍しいですよね」「いや、それ
2025年9月26日 [整備手帳] あすか。さん -
整備解説書の解説。(CD-ROM版)
うちのあいちゃんの整備解説書はCD-ROMなのですが……。
2025年9月26日 [整備手帳] あすか。さん -
肘から歳(だ)ぞう。(アームレスト設置)
ここんとこ遠出をすることが多かったのですが、なんかやけに疲れるなぁ……と。加齢も当然ながら、一昨年手術してから左手の筋(持久)力が明らかに衰えているので、も少しラクがしたいな、と(苦笑)。
2025年9月20日 [整備手帳] あすか。さん -
リアルでショック。(リアショック交換)
夜勤明けのハイテンションで、サスOHをしようと思って準備はしました……。
2025年9月7日 [整備手帳] あすか。さん -
エアコンフィルターを換えてみた。(3回目)
送料調整用に購入したので、ついでに交換。
2025年9月7日 [整備手帳] あすか。さん -
右から左へ受け流す。(ストラットタワーバー装着)
注文したのが先月末。受注生産なので2週間かかるとのことだったのに1週間弱で届いちゃいました。間に淡路?いや、間に合っちゃったら、着けるしかないでしょ(笑)。ちなみに、カワイ製作所さんのPGタイプです。
2025年9月7日 [整備手帳] あすか。さん -
アイツの噂でチャンバも走る。(大陸製ドアスタビライザー装着)
某大陸製のドアスタビライザーを手に入れたので、取り付けてみようと。ストライカーボルトは流用できそうになかったので、アイシン製……は高いのでトヨタ純正品を購入。
2025年9月7日 [整備手帳] あすか。さん -
力と技の風車が回る。(ドライブベルト交換)
リア周りをわちゃわちゃしてる関係で、ついでにベルト交換をば。
2025年9月7日 [整備手帳] あすか。さん -
さすが……。(その2(サスOHフロント編))
以前ダウンサスに交換して早10年。色々ヘタってるので、ゴム系パーツと共にスプリングも交換することに。安定のエスペリアのダウンサス。まだ売っててよかった(苦笑)。
2025年9月6日 [整備手帳] あすか。さん -
みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】
Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?回答:乾いた状態でできるのがあればそっちを選択したいです。Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?回答:実
2025年9月5日 [ブログ] あきら様(MT乗り)さん -
立ったフラグをへし折ろう。(バルブ交換)
以前LED化したロービーム、なぜか切れました……orz。仕方なしに交換することに。
2025年8月10日 [整備手帳] あすか。さん -
ガス抜かないでガス入れて。(カーエアコンガス補充)
先日エアコンのバルブコアを交換したので、今回はガス補充をば。オイルは入れた覚えがないので、潤滑剤入りの漏れ止め剤を入れます。
2025年8月10日 [整備手帳] あすか。さん