#やまびこ館のハッシュタグ
#やまびこ館 の記事
-
ソロっぽいマスツーリングで宮古へ
昨日今日と岩手県宮古市にツーリングに行ってきました。本当は地元の友人2名とのマスツーの予定でしたが、出発当日の朝「宮城は朝まで雨が降ってて路面が乾かない、それに明日も雨が降りそうなので車で行く」とのこ
2021年7月21日 [ブログ] 【ほり】さん -
本当にあった怖い話((( ;゚Д゚)))
思い出追加の旅の途中……?!ASIMOを生け贄にした、この車…本人ではなかったため、スルー…その祟りか…山田の道の駅で…ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
2018年8月17日 [ブログ] 勅撰番長さん -
岩手ツーリング・一日目①(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→https://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/41658262/1 東北自動車道
2018年6月28日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん -
岩手の大規模林道&高原巡りツーリング②(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→http://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/40722337/1 小袖海岸 夫婦岩
2017年11月16日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん -
岩手ツーリング・一日目③(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→http://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/39981324/1 道の駅 やまびこ館
2017年6月23日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん -
岩手ツーリング⑦(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→http://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/38792048/1 八戸川内大規模林道
2016年11月2日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん -
岩手の大規模林道ツーリング②(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→http://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/36815642/1
2015年11月17日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん -
岩手ツーリング②(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→http://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/1
2014年11月13日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん -
盛岡出張 その3 ついでに沿岸へ
10月になって再び岩手県沿岸北部の道の駅巡り(主目的は道の駅以外でした)をしてきましたが、先に4ヶ月前の出来事を(汗)沿岸の復興道路もそうですが、盛岡市から宮古市に抜ける国道106号も自動車専用道路(
2014年10月13日 [ブログ] miracle_civicさん -
ドライブ
こんばんは先週末は大荒れの天気予報も出ていましたが結局安定した好天が続いている宮古です。先々週辺りからなかなか風邪が抜けず咳が止まりません。週があけても治らなければいよいよお医者さんに行くしかないか。
2014年5月11日 [ブログ] nikogiさん -
「閉伊の郷かわい」 /道の駅 「やまびこ館」
以下、HPより転載「道の駅」やまびこ館は、一般国道4号、46号からアクセスされる重要幹線道路国道106号沿いの緑豊かな山々に囲まれたところにあります。ヤッホーと叫ぶと「こだま」が返ってくるロケーション
2013年9月8日 [おすすめスポット] コウ-3000GTさん -
夏らしく。
こんばんはここ数日の宮古は30度越えの夏らしい天気になっています。さすがに日中の日なたは暑いのですが日陰に入れば汗も引くしまた朝晩は涼しいくらいなのでエアコン知らずで過ごすことができます。猛暑が続く地
2013年8月15日 [ブログ] nikogiさん -
東北旅行記/「道の駅」やまびこ館
「道の駅」やまびこ館は、一般国道4号、46号からアクセスされる重要幹線道路国道106号沿いの緑豊かな山々に囲まれたところにあります。ヤッホーと叫ぶと「こだま」が返ってくるロケーションにあり、命名された
2012年10月19日 [おすすめスポット] ミッキー・ロークさん -
道の駅・やまびこ館
区界高原から雪は無くなりましたが、こちらは風が強いです。これで、岩手県の道の駅は制覇!!後は青森県だけです。Let's Go!
2011年11月17日 [ブログ] Interplay Xさん -
博物館/やまびこ館(鳥取市歴史博物館)
開館時間は午前9時から午後5時まで (入館は午後4時30分まで)です。常設展示室、ミュージアムショップ、喫茶コーナーが、あります。特別展示室もあり、2010年10月31日までは「鳥取市歴史博物館開館1
2010年9月28日 [おすすめスポット] Atsushi Inoueさん -
峠の道の駅/道の駅 やまびこ館
黒豆ソフトがおすすめです^^以前来たときは「とんとろ串」があったんだけどな・・・ん?地図が違うぞ(笑)↓詳細は関連情報URLからどうぞ!
2010年7月19日 [おすすめスポット] でゅらたんさん