#ヤマモモのハッシュタグ
#ヤマモモ の記事
-
ヤマモモと梅を仕込んだ!
木曜日に収穫したヤマモモと梅!早速果実酒に仕込みましたヤマモモは丁度1kgだったので半分の500gで仕込んだのですが残分は冷凍庫へ・・・見つかるとなんか言われそうですがぁ ( ;∀;)
2025年6月15日 [ブログ] としお1014さん -
ヤマモモと梅 収穫!
勤務先工場の緑地に植わってる果実、第2弾!ヤマモモと梅であります梅は珍しくもないですが、ヤマモモはすっごく足が早い果実なのでまず市販されてません?(冷凍とかで売ってたりするのかな?)今年はアンズや梅、
2025年6月15日 [ブログ] としお1014さん -
通院
昨日帰宅時の虹🌈↑。180度近く見えている写真も撮ったけどそっちは没で。今日は8週間ぶりの通院。良い天気。もったいないヤマモモ↑。検査結果↓。ほぼ変わらず。HbA1cが良くなるはずがない8週間にも関
2024年7月14日 [ブログ] あざらし2010さん -
ヤマモモ@2年前!を仕込んだ!
勤務先詰所の冷蔵庫(冷凍庫)にずぅぅと放置( ;∀;)の「ヤマモモ」今が時季なので新規に採りたいんだけど2年前から保管してるとなぁ・・・・なので家に持ち帰って果実酒に仕込みました2年も冷凍してましたが
2024年6月9日 [ブログ] としお1014さん -
フル充電。
1週間の車中泊も何事も無く終了~~。場所は、実家から徒歩10分の漁港の隅の空き地。その気になれば30台位は、車中泊出来そう。目の前は漁港南の堤防の向こうは太平洋。夜は天気さえ良ければ満天の星空白鳥座。
2023年6月26日 [ブログ] ガオゥさん -
ヤマモモを仕込んだ!
勤務先工場から採ってきた「ヤマモモ」早速果実酒に仕込みました今回は焼酎+ブランデーの混合バージョンで浸けてみましたよんさてどんなのが出来るかな? !(^^)!
2023年6月18日 [ブログ] としお1014さん -
ヤマモモ収穫!
工場構内に植わってる「ヤマモモ」!今年もどっちゃり結実しました油断してたら完熟しちゃって(;O;)かなり収穫したんですが使えるのは半分くらい?でした・・・・来年はもう少し早く採ろうね!今年も果実酒に仕
2023年6月18日 [ブログ] としお1014さん -
ヤマモモ、コオニユリ、三毛猫
みんな職場の物。梅の実と同様にヤマモモの実が落ちる季節。写真↑撮ったのは昨日。ピントが合ってなくて申し訳ありませんが、生垣中のコオニユリ無事開花開始😺↓。オニユリとコオニユリとの大きな違いはムカゴの
2023年6月16日 [ブログ] あざらし2010さん -
ヤマモモ酒を仕込んだ!
金曜日に採ってきた「ヤマモモ」早速仕込みます偶然ですが、ちょうど1kg!材料が無駄なく使えて良かったですぅさて、今回も美味しくできるかな !(^^)!
2022年6月19日 [ブログ] としお1014さん -
ヤマモモ 収穫!
新コロ退散! もういいのかな? (;O;)工場内の木々、6月はいろんな果実が実るので収穫がせわしないですがぁ・・・梅と杏に続いて「ヤマモモ」が熟してきたので収穫です赤い汁が出ちゃうんで服に付かないよう
2022年6月19日 [ブログ] としお1014さん -
ヤマモモを漬けた!
金曜日に採ってきたヤマモモ!冷蔵庫で保管してましたが果実酒に仕込みました冷凍庫に残ってた昨年分≒200gも一緒に漬け込んだのですが今年の分が多くてまたまた冷凍庫に保管することに・・・・採ったのが全部使
2021年6月6日 [ブログ] としお1014さん -
ヤマモモを採った!
勤務先工場構内に生えてる「ヤマモモ」今年は不作で?実が付いてない木が多いですっていうか、結実してるのが2本しかない・・・・(-.-)そろそろ落果し始めたので急いで収穫してきました木が大きいのでそこそこ
2021年6月4日 [ブログ] としお1014さん -
果実酒ビン詰め!
2月に漬けた果実酒!3か月経ったので瓶詰めしましたさてさて美味しくできてるかな !(^^)!(ワサワサしてて味見してないです・・・・m(__)m)
2020年5月11日 [ブログ] としお1014さん -
ヤマモモ&梅は果実酒に!
先日工場から採ってきた「ヤマモモ」と「梅」さっそく果実酒に仕込みました梅はキズ部分をカットすると量が減っちゃいます・・・ヤマモモは洗ったあとの水分を除去しきれず(-.-)グショグショのまま・・・↑こん
2019年6月24日 [ブログ] としお1014さん -
ヤマモモを収穫した!
先週アンズを収穫しましたが、今週は「ヤマモモ」を採ってみました今年は結実が良くてたくさん実ってますが、例によって誰も採りません・・・「ヤマモモ」を知らない人が多いんだろうね(゜.゜)って、自分も良く知
2019年6月19日 [ブログ] としお1014さん -
頂き物
スモモと枇杷頂いたゼ! (*´ω`*)ちなみにヤマモモヤマモモは塩振って食べます。実が赤黒くても酸っぱいんで。焼酎に漬けて果実酒にする人もいます。 美味いらしい。話は変わり実家の奥にある畑に植えてあ
2018年7月4日 [ブログ] ヤブ車医者さん -
隠れ家的お店の旨いだご汁/手づくり茶屋 「よか処 やまもも」
福岡県糟屋郡須惠町の皿山公園にある隠れ家的な人気のお店です外観も店内も古民家作り庭園も綺麗で季節を感じられますメニューは5種類のみ画像は一番人気の「名物 だご汁御前 (1200円)」だご汁と言えば九州
2018年6月14日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
隠れ家的お店のだご汁
我が町のお隣の町福岡県糟屋郡須惠町の皿山公園にある隠れ家的お店手づくり茶屋「よか処 やまもも」さん外観も店内も古民家作り庭園も綺麗で季節を感じられます須惠町にこんな落ち着いた雰囲気の良いお店があった
2018年5月15日 [ブログ] のりさん7さん -
職場庭。
おはようございます\(^o^)/。 ← 既に、お昼ですが(ーー;)。午後から天気も下り坂との事ですが梅雨の間の晴れ間が広がる名古屋です。さて職場の庭にも季節の恵み物が今年も実りました(*^
2015年6月20日 [ブログ] YUMIさん -
やまもも があった!
工場内「食べられるもの」シリーズ!「やまもも」が実ってましたぁ♪熟して道路に落ちてたので発見です充分に熟してますが、なんせ工場内の植木ですので食用の管理はしてません・・・・・あんまり美味しくないですぅ
2013年6月20日 [ブログ] としお1014さん