#やれんのか!のハッシュタグ
#やれんのか! の記事
-
最終章
LEDテール完結編をアップしました~(≧▽≦)2ヶ月間に及ぶ激闘を制し、ようやく完成といった感じですね♪最終的に使用したLEDの総数は(48+28+72)×2=296発ですw我ながらよく頑張りましたよ
2008年3月23日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
おはようございました
もうお昼が近づいてきてますね(^▽^;)昨日はテール取り付け後に所用があったのでDラーに行ってきました。所用のついでと言ってはなんですが、Dラーの検査員にテールの具合を見てもらうことができました。光量
2008年3月23日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
とりあえず完成(^▽^;)?
本日、ひと通りのユニットが収まりました!今までご覧になってくれた皆さん、アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました明日、時間を作って取り付けしようと思ってます♪
2008年3月21日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
ようやく…
最後のLEDの半田付けが終わりました♪長かった……ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃あとは……( ̄ー ̄)暖かくなるのを待つだけ(爆)
2008年3月18日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
オーディオQ パルス幅変調式LED減光用部品セット LY-010B
LEDテール作製時に購入しました。基盤の方は減光用の抵抗を織り交ぜなくてもよく、プラスとマイナスの回路を作るだけでいいので、とてもシンプルに出来ます。サンプル画像をよく見て作れば、そんなに難しくなかっ
2008年3月14日 [パーツレビュー] ステろう@SF5さん -
NEXT STAGEへ
次の代物の準備をしてます~。僕にとってはおなじみのLEDのツバ部分のヤスリがけです。とりあえず100個(爆)1時間ほどやってますが、あんまり進みません(^▽^;)
2008年3月13日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
ごめんなさい!!
減光回路の件、解決しました!!コメント頂いたにゃじさん慶さんハリューさんkashimyさんジュンボーさんホントにゴメンナサイ!!問題は僕のハンダ技術でした…OTZ1箇所ハンダがちゃんと付いていなく、接
2008年3月11日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
続・未知との遭遇2008
夕べ作業しようと思ってましたが、チビと一緒に落ちてしまいました(^▽^;)んで夜中にゴソゴソ(*´Д`)ハァハァと起きてやってましたw抵抗は3種類ほど入っているんですが、σ(・_・)ワタクシ目が色弱な
2008年3月11日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
未知との遭遇2008
先日、酒の勢いでポチッちゃったパルス幅変調式LED減光用部品セットが届きました♪が、回路図が読めん(;´Д`A ```インバーター?ヽ(~~~ )ノ ハテ?ワケガワカラナイです(笑)中学校の技術の教科
2008年3月10日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
キリ番?
ラパン号の66,666㌔が近づいてきました(*´∇`*)そんなラパン号、最近左前輪からロードノイズが激しく聞こえていたため、先ほど近所のクイックで診てもらいました。どうやらハブベアリングが消耗?してい
2008年3月8日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
すいません。
なぜか謝罪してから(;´Д`A ```いよいよ全貌が明らかに…なってません(-_-;)作製作業と平行して写真選び&編集で時間がかかっております(^▽^;)とりあえず、できたところまでアップしました~。
2008年3月6日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
へい!おまちどうさま~( ̄ー ̄; / ̄ ̄
とりあえず、前半戦の整備手帳をつけました~♪いや~写真データ紛失がイタイ…~(>_テールユニット前半戦どうぞ~
2008年3月5日 [ブログ] ステろう@SF5さん -
順調どすえ~♪
こんな感じで順調です(≧▽≦)詳しくは明日整備手帳にあげます(^_^)v
2008年3月4日 [ブログ] ステろう@SF5さん