#ゆでたまごのハッシュタグ
#ゆでたまご の記事
-
ゆでたまご
なんてないゆで卵なんですがね。白樺山荘では、ゆで卵が食べ放題 (^^)/ネットなどでは、ラーメンが運ばれてくる前に3個も食べたとかいう猛者もいるほどです (^_^;)このゆで卵、各テーブルに沢山あるん
2012年10月23日 [ブログ] めちゃカワイさん -
長かった~。
今日やっと阪堺(チンチン電車)の新世界100周年のキン肉マンのラッピング電車の実物を見ました。
2012年8月27日 [ブログ] Qboさん -
黒いゆでたまご/大涌谷
お昼にバイキングを食す予定でしたのでたまごは食べてません・・・。天気がいいと富士山がとってもよくみえます。平日でも天気のいい日は混むので午前中の早めの時間に時間に行ったほうがいいかも?8:00くらいか
2012年8月6日 [おすすめスポット] こまぴぃさん -
ゆでたまご
ネットで「卵のお尻にピンホール空けるとよい」とあったのでやってるんだけどお湯に入れた途端にその穴から白身がニュルニュル出てきて「アメフラシの産卵」の様で大変気持ちが悪い何とかならんもんか、、、(汗)あ
2012年4月26日 [ブログ] 佐野@道楽者さん -
本日の昼食
珍来でネギ味噌~
2012年3月18日 [ブログ] たじ@横浜さん -
Go!Go!マッソー!
今日は…あ、もう昨日でしたね、大阪で初の市民参加型の大規模マラソン『大阪マラソン』が開催されました。『東京マラソン』の大阪版と言う感じで3万人のランナーが秋の大阪を駆け抜けました。『東京マラソン』同様
2011年10月31日 [ブログ] Qboさん -
フォアグラを・・・
表面をカリッと焼いて、照り焼き仕立てにして、黄身の中心がほんのり半熟なゆで卵の上に乗せて食べると・・・ピータンみたいな味がする!!「じゃぁ最初から高いフォアグラなんか使わないでピータン使えよ」とか夢の
2011年9月6日 [ブログ] 8810さん -
スモッち
先日、山形県の温泉「天童最上川温泉、ゆぴあ」の売店にて発見しました。その名も「スモッち」と言う薫製たまごです。個人差はあると思いますが、はっきり言って美味です!黄身の半熟具合と薫製の香りが最高です。値
2011年8月24日 [ブログ] bog mossさん -
燻製 タマゴ
昨夜から仕込んでいた、ゆでタマゴ!ソミュール液から出して・・・キッチンペーパーで水分をとりました。1時間くらい陰干しして水分を飛ばします。アミの上に20個並べてみました。これで3度目です。今回は、試食
2011年7月28日 [ブログ] つん@あゐさん -
逝けてる! (= ̄∇ ̄=)にぃ~!
このあいだの、タマタマが・・・逝けてるぜ!( ̄ー ̄)ニヤリおちまいΩ\ζ°)チーンじゃあの~(^-^)/~~
2011年7月14日 [ブログ] pちゃまさん -
たまご
昨日、焼き肉のタレで作った味付けたまご!イケてる!(^w^)ぷぷぷ・・・もう一個は、明日食べよっと!おちまいじゃあの~(^_^)/~~
2011年6月23日 [ブログ] pちゃまさん -
双子ちゃん
こんばんは。今日は休日ですが、お仕事でした。フレフレ幕張、行ってみたかったです。。。そんな朝、朝ごはんで久々にゆでたまごを食べました。。。。?双子だあ!いやー、初めて見ましたよ。今日はいいことあるかな
2011年6月13日 [ブログ] HIGさん -
▲▲Jeep パトリオット ライムグリーン▲▲
ライム1
2011年5月29日 [フォトギャラリー] グリ子。さん -
キャリパー移植
Z32のキャリパーを前後移植しますた。私でも楽勝なんで誰でもできる!ローターはY33純正そのまま、キャリパーだけのポン付けです。ちなみにZ32は前期のNAだけローターが少し薄いみたいです。R33のタイ
2011年4月22日 [整備手帳] ゆかすさん -
モーニング
さきほど舞鶴から名古屋に帰ってきましたw仕事まで時間ありますしコメダでまったりモーニングしとります♪
2011年2月7日 [ブログ] あおスケさん -
牛丼騒動、ゆでたまごの発言に矛盾?吉野家の見解は? (探偵ファイル)
探偵ファイルからです。昨日ブログうpしたキン肉マン作者 Twitterで吉野家への思いを語る (探偵ファイル)の続きです。牛丼騒動、ゆでたまごの発言に矛盾?吉野家の見解は?/探偵T・・・つまりあれだ、
2011年1月8日 [ブログ] あーさんさん -
キン肉マン作者 Twitterで吉野家への思いを語る (探偵ファイル)
探偵ファイルからです。私にとって、どうでもいいマンガ「キン肉マン」ですがそれでも好きだった時代はありました。それは原作でのダメ超人だった頃迄で、ヒーロー物へ方向転換すると共に全く魅力のない物へと変わり
2011年1月8日 [ブログ] あーさんさん -
ゆでたまご♪
過去最高に簡単なゆでたまごの作り方♪・たまごが完全に浸かる程度に水を張る・蓋をして加熱・蓋をしたまま沸騰したら2分で火を消す・半熟が好みなら蓋をしたままで6~7分前後で完成・固めがすきなら蓋をしたまま
2010年10月10日 [ブログ] 村上浩志さん -
ふたご
お昼に食べたゆで卵。中の黄身がふたつ入っていました。私はふたご卵を見たのは初めてでしたが、よくあるものなんでしょうか?皆さんは見たことありますか?(^^)
2010年5月31日 [ブログ] ニラノリさん -
お台場
今日はお台場行ってきました
ゆりかもめに乗り、駅に着いてすぐ、フジテレビのところまで行列が出来ていてなんじゃこりゃと思いながらも、パレットタウンへ
MEGA WEBでトヨタの新車見てきましたよw新車
2010年5月2日 [ブログ] めろでぃーさん