#らくだ山のハッシュタグ
#らくだ山 の記事
-
2025/1/19 らくだ山から阿蘇山へ
1月19日にドライブに行った時の写真整理が終わったのでらくだ山
2025年3月1日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
2024/12/29 年末年始年越しドライブ その2
長者原近くの宿に泊まってたので今日は長者原道標からスタート昨夜、雪は降ってないみたいですが気温が上がってないのでしっかり残ってました。定番撮影ポイント長者原から牧の戸へ少し走ったら・・・そう言えば昨日
2024年12月29日 [ブログ] 元きないろZC32tokuさん -
囲炉裏で焼く鶏炭火焼/らくだ山
囲炉裏に炭が熾されているので、客がセルフで焼いて食べるスタイルです。服が炭火焼の匂いで臭くなるので、お洒落着では行かない方がいいでしょう😆ちなみに夏に行くと・・・←想像にお任せします🤣詳しくは関連
2023年4月5日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
高森にある美味しい鶏のお店/鶏炭火焼 らくだ山
高森らくだ山の麓にある美味しい鶏の炭火焼きのお店地鶏らしい歯ごたえのたれ漬けの鳥が美味しいです。人気店なのでいつも行列ができてます。
2022年1月8日 [おすすめスポット] 元きないろZC32tokuさん -
はな阿蘇美~らくだ山~天音
はな阿蘇美で写真撮ってらくだ山でランチして天音で湯ったり~
2020年6月15日 [フォトアルバム] 元きないろZC32tokuさん -
阿蘇~高森~長湯 1 はな阿蘇美・らくだ山
はな阿蘇美にて
2020年6月15日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
上色見熊野座神社~阿蘇~筋湯 4 ランチ
高森にある「らくだ山」でランチ
2020年4月12日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
☆らくだ山•阿蘇高森ドライブ☆
牧ノ戸峠→阿蘇神社→らくだ山→守護陣温泉☆2020.1.21☆
2020年1月22日 [フォトアルバム] そちゃさん -
Mt.CAMEL
今日の現場は熊本県南阿蘇村の白川水源の近所しかも日帰りです(;^ω^)想定外の追加作業も発生したものの休憩は取らず12時半に終わらせてナビで帰社予定を出すと16時着昼休みまるまる取っても17時位には帰
2019年1月12日 [ブログ] ほゆきさん -
炭焼地鶏
ようやく着いた~炭焼地鶏『らくだ山』腹へった(*´ω`*)
2016年5月29日 [ブログ] コバっち☆さん -
良かった、無事だった
以前から何度かご飯を食べに行った「らくだ山」と言うお店。所在地が高森町と言う事で、震災の被害で営業していないのでは?と心配してましたが、HPを見ると4月27日から営業再開したようです。良かった、良かっ
2016年5月10日 [ブログ] ごり@福岡さん -
気分転換で峠へ
昨日の話になりますが、どうしても深く寝つけず朝5時前に目が覚めてしまいました。オイラ悔しいこと等があると眠りが浅くなる傾向(意外とメンタルヘタレなのか?も…)があるので、気持ちを切り替える為に早朝峠ド
2014年5月19日 [ブログ] HIRO@旅人さん -
肉が美味いなら全て無問題!
今朝、30km走ってカロリー消費したのに昼食は阿蘇で地鶏食べて夜は実家のジジババと焼肉食べに行ってむしろ摂取カロリーの方が上回った可能性 大(人´∀`)ま、店長さんから超良い肉を頂いたので悔いは無し!
2014年5月16日 [ブログ] onimasaさん -
熊本 炭焼地鶏/炭焼地鶏の店 らくだ山
熊本オフで訪れた地炭焼地鶏の店 らくだ山秘伝のたれに漬け込まれた地鶏を炭火で網焼きにして頂けるお店人数分を注文すると、まとめて出てくるので多ければ多いほどボリュームが凄いです!お献立定食【一人前 千六
2013年9月13日 [おすすめスポット] コバっち☆さん -
ツーリングと地鶏と名水ど(*゚ω゚):;*.’:;
連休最終日…バイクツーリングに行ってきましたv行き先はバカのいっちょ覚えでまたまた阿蘇です( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ参加者は久しぶりにタンデムする嫁さんと、みんカラ幽霊部員のヒッツさんとワタシ
2012年10月13日 [ブログ] オームリンゴさん -
らくだ山w
今日は知ってはいたけど行けてなかった、地鶏定食を食べにらくだ山へ行ってきましたよー☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイあいにくの雨でしたが、なぜか夫婦+うちの母親の3人でwまぁ道中はシフトチェンジ
2011年3月6日 [ブログ] ゆっちょ@VEZELさん -
らくだ山
地鶏定食
2011年3月6日 [フォトギャラリー] ゆっちょ@VEZELさん -
雪のDKB
わんわんを家にほたって年に一度くらいは家族に付き合って旅行でも…とか言って去年も行っていたような九州では…というか大分県民にはあり得ない雪の中阿蘇に行ってきました阿蘇と言ったら阿蘇神社雪も降って良い雰
2011年1月3日 [ブログ] TAKU@205さん -
地鶏 炭火焼/炭火地鶏の店 らくだ山
囲炉裏を囲んで炭火で食べる地鶏は,歯ごたえもあって,肉汁がなんともいえず美味です.古民家風?の建物も風情があって大好きです.場所的に解り辛いのですが,R265沿いの田楽の里の横の細い坂を登っていった途
2010年9月13日 [おすすめスポット] Life with Mさん -
地鶏炭焼きの店 らくだ山
阿蘇の高森にあるお店です
店内は囲炉裏があって、味付けされた地鶏や野菜を焼いて食べます。いや~。やっぱり地鶏は旨い
ボリュームも凄いので、定食は人数からマイナス1して頼んだ方がいいかも。定食には、地鶏
2010年3月1日 [ブログ] まさVさん