#りくべつ鉄道のハッシュタグ
#りくべつ鉄道 の記事
-
ふるさと銀河線 陸別駅(廃駅)
2023年6月17日~18日ふるさと銀河線沿線探索 二日目陸別町~足寄町~本別町~池田町銀河線の廃線跡と沿線の廃校跡を探索します。銀河線全線探索は3度目ですが、鉄道の痕跡は消えつつあります。★ふるさと
2023年10月20日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
夕暮れのふるさと銀河線りくべつ鉄道 陸別駅
2023年6月17日~18日ふるさと銀河線沿線探索 一日目北見市~訓子府町~置戸町~陸別町銀河線の廃線跡と沿線の廃校跡を探索します。銀河線全線探索は3度目ですが、鉄道の痕跡は消えつつあります。★ふるさ
2023年10月19日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
ふるさと銀河線りくべつ鉄道 百恋駅
2023年6月17日~18日ふるさと銀河線沿線探索 一日目北見市~訓子府町~置戸町~陸別町銀河線の廃線跡と沿線の廃校跡を探索します。銀河線全線探索は3度目ですが、鉄道の痕跡は消えつつあります。★ふるさ
2023年10月18日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
ふるさと銀河線 分線駅(廃駅)
2023年6月17日~18日ふるさと銀河線沿線探索 一日目北見市~訓子府町~置戸町~陸別町銀河線の廃線跡と沿線の廃校跡を探索します。銀河線全線探索は3度目ですが、鉄道の痕跡は消えつつあります。★ふるさ
2023年10月17日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
CR75形気動車に乗る
先日のブログの続きです。レンタカーのスバルレヴォーグ(VN5)に乗って目的地を目指します。そして目的地に到着。たまたまVM型レヴォーグがいました。戻ってきたVM型のオーナーさん、やはり新型が気になるみ
2021年7月1日 [ブログ] shidenさん -
りくべつ鉄道(CR75形気動車)の運転体験
レンタカーのスバルレヴォーグ(VN5)に乗って目的地に到着。たまたまVM型レヴォーグがいました。戻ってきたVM型のオーナーさん、やはり新型が気になるみたいでチラチラ見ているようでした。
2021年7月1日 [フォトギャラリー] shidenさん -
ふるさと銀河線りくべつ鉄道(2019年8月)
8月25日(日)陸別町「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」訪問NHK連続テレビ小説「なつぞら」「広瀬すず」が描かれた「なつぞらラッピング車両」を見てきましたwりくべつ道の駅 ふるさと銀河線 りくべつ鉄道高倉
2021年3月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
ふるさと銀河線と沿線探索(ダイジェスト)
4月29日(日)~30日(月)道東方面ふるさと銀河線跡と沿線を探索しましたw前回は2010年に探索したので8年ぶりの探索です。廃線から12年前回の探索と比較しても多くの橋梁が撤去され古い木造の貴重な駅
2018年5月6日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
ふるさと銀河線りくべつ鉄道、開業10周年記念
陸別インフォメーションのWebサイトを開いたら「10周年」の字を見つけてしまって「もうそんなに経つんだ…」と。今更ながらに感じてしまいました。同時に「道東最後のWRC開催」から早10年とも言えます…。
2017年9月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
流氷ノロッコ号はこの冬限りで廃止になりそう
冬になると、観光客を満員近く載せて走っている観光列車が流氷ノロッコ号なんですが(自分は主に海鷲撮りでドライブ中にすれ違います)、利用客の少ない釧網本戦(1日1km当りの利用者が、平均466人です。)に
2016年2月27日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
6歳児の写真館(北海道編)
初夏の写真館の後は、夏の北海道旅行の写真。今年の北海道旅行は、飛行機を利用しての6泊7日。首からカメラを下げた彼も、幼児なりに旅を楽しんだ。※今年の旅行記は、テーマごとに分けたので、以下の通り、旅程感
2011年9月25日 [ブログ] しょう206さん -
気動車の運転体験
北海道到着の翌朝、子鉄には いきなりのクライマックス。訪れたのは、宿から100kmにあるりくべつ鉄道の気動車が走る街。単行の車両が ひっきりなしに行き交い、活気ある駅だ。北見行きの快速列車が到着。いそ
2011年8月19日 [ブログ] しょう206さん -
ぼくは運転士
気動車を運転しました!
2011年7月18日 [ブログ] しょう206さん -
北海道への道、着々と...
北海道旅行の準備、着々と進んでます...往復の航空券はOK。 アップグレードポイントの活用は搭乗当日なので、早めに空港に行くつもり。。。 お宿は数パターンで確保OK。 ついでに、子鉄の楽しみとしてりく
2011年6月9日 [ブログ] しょう206さん -
見習に戻って・・・
前回からの続きです~ちょっと、本州から出掛けてまして・・・ブログアップに間が空いてしまいました(^^ゞ南千歳でレンタカーを借りて、2組に分かれ、私の組は、まずは帯広へ帯広にある豚丼屋さん「新橋」さんへ
2010年7月2日 [ブログ] マル運さん -
体験運転/りくべつ鉄道
この鉄道は、2006年の4月20日で廃止になった「北海道ちほく高原鉄道「ふるさと銀河線」」(国鉄時代は、池北線(ちほくせん))の陸別駅構内で体験運転が出来る鉄道として復活した体験鉄道なんです(^^)体
2010年7月2日 [おすすめスポット] マル運さん -
9月21日~27日 北海道旅行(その7) 北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線
2006年に廃線となった、北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線を訪ねてみました。帯広市から池田町に向かい、線路と平行する国道242号線を陸別町まで走行してみました。本別や足寄、陸別など、町の中心にあっ
2009年10月10日 [フォトギャラリー] よっしぃにぃさん -
中央線を運転してしまいました・・・
先日、ついに中央線を運転していまいました・・・まずは、運転する為にレールを運びます???公園内に設置していきます。。。レールを繋いでいきます。機関車も持ち込みます・・・この機関車が本物と同じく石炭で動
2008年11月11日 [ブログ] マル運さん -
甲種内燃車操縦免許はないのですが・・・
「オーベルジュてふてふ」で迎えた朝は、早起きをして、食事の前にちょっとお出掛けして来ました。天気が良くなる事を期待したのですが・・・生憎の曇り空最近、テレビで放送された、青池に行って来ました。前日から
2008年10月22日 [ブログ] マル運さん